只今チェロを製作中です。使う道具はほぼヴァイオリンと同じです。唯一「不便だなぁ。」と思っていたのがF字孔の切断に使う糸鋸です。 チェロのF字孔となると表板の幅に糸鋸の直進の動きが制限されスムーズに切断できないのです。 沢山穴を空けてジグソーパズルのように切ってなんとか直進糸鋸を使ってやっていたのですが、いいものを見つけました!!なんと前・後・横と自由自在に切れる刃です。(写真左:直進用、右:前・後・横用) やっぱり道具は大切です!!お陰でF字孔の切断が「一文字書」の要領でスムーズにいきました。 写真はヤスリをかけて完成したF字孔です。