まだ入院している母です。
昨日、1週間の一時帰宅を終えて病院へ戻りました。
帰宅時、すごく元気良かったので、
先生と話していたとおり、今回の一時帰宅で何もなければ
退院ということをお願いしていました。
・・・が、一時帰宅の3日目で、体がだるいこわいという訴えがあり
考え込んで(というか、ふさぎこんでしまい)例のメソメソが始まりました。
父に聞くと、次の日もそうだったそうです。
その翌日、体のだるいこわいというのが治り、
少し元気になったそうですが。
昨日、病院へ送るために、私も行ったのですが
(いつもは、金曜日に私が札幌から行き、父と2人でタクシーで、母を迎えに病院へ行きます。
そして、2泊3日位で家に滞在して、日曜日には、父1人が母をタクシーで病院まで送る・・・というかんじでやっていました)
私が昨日行くと、それまで泣いていなかったらしいのですが
感情が吹き出てしまったのか、また泣いて。。。
病院へ行く頃には、少し落ち着きましたけれど、
とにかく、変な話、病院へいる時のほうが元気なのです。
仲良くしている病室の患者さんから
「憎らしいくらい、元気になったね~」と言われていたとか。
体調も安定していて、病院の中を毎日、運動がてら、歩いていたそうです。
ところが、家に帰ってくると、そんなかんじで。
結局のところ、他人との係わり合いが、今の母にとっては
気分転換というか、大事なんだと思います。
身内と一緒にずーっといても、甘えが生じ、泣き言が始まり、
具合悪くなってしまい、心身ともに、落ち込んでしまうみたいですねぇ。。。
父が母に何か言ったとか、母に何かした・・・とか
そんなことじゃなくって、身内だけの生活じゃ、すぐに精神のよくない部分が
元に戻ってしまうみたい。
週に1回ヘルパーさんと訪問看護婦さんには来てもらっているのですが、
ケアマネさんに相談して、デイサービスも視野に入れていかないと・・・と
ちょっとだけ考えています。
しかし、母は要支援1だったかな、2だったかな。
忘れたけれど、今のサービスで一杯で、
何かを削らないと、他のサービスは受けれないとか。。。
そのあたりも、ケアマネさんと相談しないとなぁ~。
不安がなくなり 安定するのでないかと思ったりします。
ディサービスも医師やら
看護士さんがいて いいかもしれませんね。
以前あったのですが
母の病気は「心気症」なので
先生いわく「具合悪い時もある。
でも、それを乗り越えていかないと
ダメなの」って言って、対応は
ほとんどしてくれないそうです。
頓服は出してくれるけれど
(そうときに飲む薬)
実質、そのお薬もお砂糖らしく
でも、飲んだ時は「効いて治った」って言っているところを見ると
やっぱり精神からきている
体の不調なのかな・・・と。^^;;;
昨日、母から父に電話があったそうで、
「元気になった」と電話で言っていたそう。
声の調子も元気な頃に戻ったようです。ヤレヤレ・・・。