goo blog サービス終了のお知らせ 

櫻井郁也ダンスブログ Dance and Art by Sakurai Ikuya/CROSS SECTION

◉新作ダンス公演2024年7/13〜14 ◉コンテンポラリーダンス、舞踏、オイリュトミー

秋、はじまって

2011-09-08 | ダンスノート(からだ、くらし)
きょう東京は久々さわやかな晴天。こんな日は、襟元がすっきり伸びて、姿勢も楽になる。
行き交う人の歩き方が少し軽やか。秋が来たな、と思う。

姿勢は、その人のエネルギーや知覚の流れる勢い。
勢いが姿をあらわして、姿勢。あらゆるコミュニケーションの扉ではないかしら。
他者との、そして自分自身との、扉。

ひとつの姿勢が癖になると、あちこち凝り固まりこだわり、気分までいつも同じになってしまう。堅苦しい姿勢で自分を守っていては、季節の声も聴こえなくなってしまう。がんばりすぎて人の声が聴こえなくなるのも、姿勢が固まってしまいやすいからなのかもしれない。
かたくなるなかれ。と、風は歌うのだが。

生活まわりで姿勢に関するコトバはとても多い。
「肩ひじ張らずに、
「肚をくくって、
「腰を据えて、
「地に足つけて、
それぞれ結構楽しく、何だか力が湧いてくる。姿勢から人生を導くって、先祖の知恵だな、と思う。
姿勢は心、とも。

ダンスの最も大切なことも、やはり、姿勢。カラダの動きで心を繋げあうのだから。
柔らかく、伸びやかに、真っ直ぐでいながら変化自在な姿勢。
たとえば火の姿かな、そう思う。
じっと火を見る。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンセシス(名和晃平展) | トップ | 「WTC9/11」:スティーヴ・ラ... »
最新の画像もっと見る

ダンスノート(からだ、くらし)」カテゴリの最新記事