TLEAいのちの冠福岡教会のHot News ☆ Church's news

福岡市にあるプロテスタントの教会です。最新ニュースや出来事をお伝えします。

主がお入り用なのです The Lord has needed it.

2012-07-03 21:11:36 | 博多弁

イザヤ木原真牧師がマルコの福音書11章1~10節から、主が私たち一人一人を名をもって呼び出し、必要としておられる。教会の身体の一部分とされている。また、主をお乗せするロバの子のように主と共に歩む歩みは、主の栄光を見る人生となることが語られました。
Pastor Isaiah Makoto Kihara delivered message for Mark 11:1-10, that the Lord has called us by name, he needs us. We are a part of a church, the body of Christ. Life of following the Lord like a colt will be a life to see glory of the Lord.
A picture is Benediction.
----
写真は頌栄の祈り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の一新によって

2012-07-03 19:42:11 | 博多弁

出西恵美牧師がローマ人への手紙12章2節から、心の一新について、以前、人に対するつぶやき、批判を口に出すことからやめていった。そこから変化が起こっていった。また、今は権威に従うことを通して、祝福されるようになった。神が語っておられることに従うことを決心することがポイントであることが語られました。

Pastor Emi Denishi delivered message from Romans 12:2, that she stopped complaint against others and criticism of people by the renewing of her mind. Then things had been changed from that point.
Now she shared that she has been blessed obeying her authorities. Making decision to follow what Hod says is the point.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の博多弁 Today 's Hakata Dialect

2012-07-03 19:37:16 | 博多弁
CMを見ていた母。。。

「 ばってん食器洗いで洗ったっちゃ、その食器洗いば洗おうちゃおおごとやろうもん 」

う~ん  かなり濃ゆ目の博多弁、です

訳です 「でも食器洗いで洗っても、その食器洗いを洗うのが大変だろうに」
 「やろうもん」 ってよく使うけど、実は訳すの意外と難しい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別賛美 Special song offering

2012-07-03 19:28:31 | 博多弁

スネルゴイチームが特別賛美をしました。スネルゴイとは同労者という意味です。 全地よ、という曲です。
Synergoi team offered a special song offering. Synergoi means co- workers. They sang a song, "All the earth".
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛美 Praise

2012-07-03 19:21:29 | 博多弁

会衆賛美が始まりました。
心からみなが賛美しています。

A congregational worship has started. Everyone is parsing God from the heart.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預言セミナー A Seminar of Prophecy

2012-07-03 19:16:27 | 博多弁

飯塚聖会が始まりました。
いやしの祈りの時があり、足の痛い方がいやされたり、いろいろないやしが起こり、証しされる方々がいました。
Iizuka Holu Meeting has began. There was prayer time for the sick, some one were healed legs pain and also various kinds of healing took place, then the participants testified.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目をさましていなさい

2012-07-03 13:56:24 | 今日のみことば
だから、目をさましていなさい。家の主人がいつ帰って来るか、夕方か、夜中か、鶏の鳴くころか、明け方か、わからないからです。

主人が不意に帰って来たとき眠っているのを見られないようにしなさい。

わたしがあなたがたに話していることは、すべての人に言っているのです。目をさましていなさい。 マルコの福音書13章35~37節

Watch therefor, for you do not know when the master of the house is coming-in the evening, at midnight,at the crowing of the rooster, or in the morning-lest, coming suddenly, he find you sleeping. And what I say to you, I say to all: Watch!

Mark13:35-37

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする