以前、楠本まき先生の絵(リソグラフ)を額装して飾った時とてもテンション上がりました。
好きな絵を飾るというのは楽しいです。
やっと『Kの葬列』のポストカード(A4)を額装しました。
3枚の内2枚だけ。
あと1枚はまだ納得いく額縁が見つからないので保留。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/c9966da13fe60aa77795204443d8e62e.jpg?1681955726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/c61791effe5a30f76a420d690c6d9985.jpg?1681955726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/fedd3da99b7d1ba503c185d2b6a41b91.jpg?1681955791)
並べてみました。
時間かけて額縁探したかいがありました。
とっっっってもイイ感じです。
はぁ〜〜〜素敵。
そして、岡田淳司先生のイラストをハガキサイズに印刷してこちらも額装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/e5de2087470acb433d8274f4bf596aa8.jpg?1681955902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/6124546f7ef6b40dec0e4caab6ee8753.jpg?1681955902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/378b83751de8e97a8f05dbee0e5399f7.jpg?1681955902)
『双生遊戯』劇中外の新キャラなのですが
ヤクザものと違ってこちら完全に耽美。
自分好み過ぎて飾りたいと思わせてくれるイラスト。
一枚目のマットはエンボス加工されたパール紙で自作。
二枚目のマットは蝶の箔押し紙で自作。
三枚目は正方形の額に合わせて周りを少しカットさせてもらいました。
本当は切るの嫌だったのですが正方形の額縁が一番似合うと思ったので。
実は100均で揃えたのですがポテンシャル凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/da3dbc6591cbe677cc7bddcda1ae3d3f.jpg?1681956520)
配置はざっくりですがこんな感じで…素敵やん!
髑髏も置いておこう。
ゴシックで耽美な世界観。
いやもう最高。
まだ飾りたい絵がある。
ので、場所を作らねば!
絵を飾るのはとても高揚感。
楠本まき先生
岡田淳司先生
↑ポチッと応援ヨロシクです★