冬場はフィギュアのパーツが折れやすい時期。
うちでも最近、腕のボールジョイントが折れてしまう事態が発生しました。
こういった事で悩んだ経験はありませんか?
今日は壊れたボールジョイントを治す良いアイテムを紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/4e1f1af795a29b48a665404681aa73d2.jpg)
リボルテックのリボジョイントです。
処分することになったリボルテックとか、
リボルテック買った時についてくる余りとかから入手できます、
あるいは秋葉原の海洋堂などで単品購入する手もありますね。
waveなどからもボールジョイントは出ていますが、
使い勝手の良さや肌色の有無などからこちらをオススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/2b88ad53ac8b8b4922026e7b2c403a0f.jpg)
折れてしまったパーツをほじくりだして、
ピンバイスでリボジョイントのサイズに合った穴を開けましょう。
ピンバイスはヨドバシカメラとかがお買い求めやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/51504badeeac0f603131c1a7a40827c2.jpg)
装着。
あっという間に修復完了です。
モデラー的には当たり前のことなのかも知れませんが。
知らない人は本当知らないし事ですし。
泣き寝入りする前に、買い直しする前に、
一度手直ししてみてはいかがでしょうか。
私も昔は、接着剤で直すしかないのかな…でも強度的に遊べない… とか悩みました。
プラモいじったことすらない人間には模型は未知の領域だった…(遠い目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/11a8805a827e407dee61aaac63735142.jpg)
何はともあれ。
めでたしめでたし
うちでも最近、腕のボールジョイントが折れてしまう事態が発生しました。
こういった事で悩んだ経験はありませんか?
今日は壊れたボールジョイントを治す良いアイテムを紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/4e1f1af795a29b48a665404681aa73d2.jpg)
リボルテックのリボジョイントです。
リボルテック買った時についてくる余りとかから入手できます、
あるいは秋葉原の海洋堂などで単品購入する手もありますね。
waveなどからもボールジョイントは出ていますが、
使い勝手の良さや肌色の有無などからこちらをオススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/2b88ad53ac8b8b4922026e7b2c403a0f.jpg)
折れてしまったパーツをほじくりだして、
ピンバイスでリボジョイントのサイズに合った穴を開けましょう。
ピンバイスはヨドバシカメラとかがお買い求めやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/51504badeeac0f603131c1a7a40827c2.jpg)
装着。
あっという間に修復完了です。
モデラー的には当たり前のことなのかも知れませんが。
知らない人は本当知らないし事ですし。
泣き寝入りする前に、買い直しする前に、
一度手直ししてみてはいかがでしょうか。
私も昔は、接着剤で直すしかないのかな…でも強度的に遊べない… とか悩みました。
プラモいじったことすらない人間には模型は未知の領域だった…(遠い目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/11a8805a827e407dee61aaac63735142.jpg)
何はともあれ。
めでたしめでたし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます