昨日は、理容組合の夜間講習会でした。
これは申し込み式で、私は半年間の受講を申し込みました。
今回の講習は
「アップスタイル」
です。
これは女性の髪をアップに結わくお勉強です。
着物のとき、ドレスのときなど、いろ~んな意味でのまとめ髪です
そして昨日の課題は
「ハート型のコーンロウ」
コーンロウとは、細かい編みこみのことです。
ブログ上での私の髪もコーンロウになってます。
編みこんだ目が、とうもろこしに見えるのでコーンロウというそうです。
もともとコーンロウは、お店でもやっていたのですが
ハート型は初チャレンジです
約1時間。完成です
それがちょ~~~~~かわい~~~の
ねかわいいでしょ~
やってみたい方、予約のお電話お待ちしてま~す
カット・イン・チェリー
03~3985~1929
URL:http://cut-in-cherry.com/
「急募」
とは言ったものの、
当店では、年中スタッフ募集しているのが現実です!
最近では当店も女性のお客様が増えてきました。
女性のお客様は床屋で何をするかというと、
「お顔の産毛剃り」
です。
それには、技術者はやはり女性になります。
男性向けには
「メンズネイルケア」
というオプションのオーダーも増えてまいりました。
いろんな面で、もう一人スタッフがほしいよね~
という話がでるようになり、
店長の思い切りもあって、
このたび、あらためて、スタッフ募集をしましょう!
ということになりました。
ただ、誰でもいいと言うわけにはいきません。
勤務地は床屋なのですから、
「理容師」または「見習い」
のかたを募集するわけです。
これがまた難しい・・・・・
特殊な資格者なのですから、そう簡単には見つかりません。
昔ながらのやり方としては、理容組合づての、「紹介所」に頼みます。
あとは、理容学校の協力をお願いする以外、選択肢はあまりないのです。
求人雑誌や人材派遣会社にもお願いしたことはあったのですが、
美容師さんはいても理容師となるとなかなかいません。
どなたか、お近くに理容師さんいませんか~???
バイトからでも結構です。
手に職をつけたいと思ってる方でも結構です。
明るい職場で一緒に働きませんか?
詳しいことは、お電話かホームページまで
カット・イン・チェリー
03~3985~1929
URL:http://cut-in-cherry.com/
昨日から、当店近くの
西池袋中学校から中学2年生が職業体験で当店に来ました!
13歳です
いや~、もう何をやらせていいやらわかりませんが、
床屋に13歳の女の子がいる
と言う現状は、お客様の目にもすぐとまり、
「誰??誰???」
と聞かれることばかり
そりゃ~、華やぎます
しかし、やはり中学生。
そんなに厳しくしてるつもりはないのですが、
昨日は1日立ちっぱなしということがとっても疲れた様子。
コレで「床屋っていう仕事はやだな~」
なんて思わないでほしいな
カット・イン・チェリー
http://www.geocities.jp/ncdds265/
今日のニュース。
「すき家に強盗が入り・・・・・・最近すき家を狙った強盗が多発して・・・・」
そんなニュースが聞こえてはきたものの、
「ま~た24時間営業店が狙われたのかぁ~」
くらいにしか思ってなかったのですが・・・・・
なんとその「すき家」は当店から徒歩1分のところにある「すき家」だったのです
え~~~~!!!
全く全く気付かなかった、当店スタッフ一同・・・・・・
こんなにこんなに近くなのに~・・・・
しかも、当店のお客様ってほとんどの方がご近所さんなのに、
だ~れも「すき家」の件にふれないんです。
驚いたこっちから、その話題をふってみると、
お客様たちも驚いた様子。。。。
そして・・・・・・
なんと、その「すき家」のほんのすぐ1~2分のところの駐車場で
昨夜は、車上荒らしの被害がでたのです
20万円相当のカーナビゲーションが盗まれたと言います。
これに何の因果関係がないとはとても思えません!
同じ犯人では?
と思ってしまうのは、逆に素人考えなんでしょうか
カット・イン・チェリー
http://www.geocities.jp/ncdds265/
徐々にですが、訪れていただく方が増え、
電話でのお問い合わせも増えてまいりました。
まだまだ不完全なままリンクするには抵抗もありましたが、
とりあえず、お店のお休みの情報など、お客様にお知らせできればと思い
リンクしてます。
当店は池袋駅からすぐと言うのが売りですね
あとは~・・・・
女のスタッフが多いので、店内はいつも明るくにぎやか(自分で言っちゃってますが・・・・)です
床屋というと、
おじさんが髪を切るところ
というイメージを持つ方が多いでしょうけど、
意外とおじさんばかりではなく、女性の方も来店されます。
女性のお客様は髪を切りにいらっしゃるのではなく、
お顔の産毛剃りにいらっしゃいます。
当店は男性エステなども行っているので
カップルでお顔のお手入れにいらっしゃる方もいます
詳細はホームページでと言いたいところですが、
まだまだ不完成です。すみません
毎日少しずつですが、更新してますので
完全完成形になるまでもう少々お待ちください!
これからもカット・イン・チェリーをよろしくお願いします
カット・イン・チェリー
http://www.geocities.jp/ncdds265/
先日のお休み。
店長は朝から、オトクイのスロットに行ったそうです。
なんでも、その日は出まくったらしく、開店から閉店まで出っ放し
ただ、いくら勝ったのかは教えてくれません。
そこで、私とAIちゃんはたかり始めました
そして、先日の当店の練習会(毎週水曜の閉店後)のあと、
ご馳走していただくことになり
「どこ行こうかぁ~」
10時もすぎていたので、やっぱラーメンかぁ~と思ったのですが、
うちの店からも近い、中華料理屋さんで12時までのとこがあるのでそこに決定
そこは 蘭蘭 という中華料理店
http://www.jnc-co.jp/
うちのお客様も多数の推薦もあり、私達も何度かお邪魔したことがありました。
蘭蘭につくと、いつものマスターが慣れた日本語で
「久しぶりだね~」
と言いながら出てきてくれました。
AIちゃんはノンアルコール人間なので「水で」と。
そして「白ごはん」と。
超ノンベイの私からは想像もつかないオーダー。
そんな事にも慣れ、バクバク食べるAIちゃん横に
私と店長はビールをグビグビ
次の日、店内の雑誌をおくところに、パチスロ雑誌が増えてました。
店長、今週もやるきだなぁ~
さっきは、自分の競馬&パチンコ合わせての成績をパソコンで管理し、
年間トータルを出してるお客様がいらしました。
毎年、年末は今年の成績を聞くのですが、
今年は6月に競馬で何年ぶりかの大当たりをだしてからダメなようで・・・
パチンコも調子は悪そう・・・・
次回、髪を切りにいらっしゃった時には、運気が回復してるといいなぁ~。
Hさん!がんばってくださ~い
カット・イン・チェリー
http://www.geocities.jp/ncdds265/
当店のAIちゃんは、店長同様、超寒がりです
暑がり(代謝がいいと言って!)の私とは、エアコンのスイッチ争いが
毎日のように勃発してます。
今日の東京、急に秋になりましたよね!
さむ~い
なのに、今日のAIちゃん。半袖なのです
なぜ 超寒がりなのに・・・・
寒い雨。
それは床屋の敵です!
髪の毛と言うのは暑いとうっとおしくなり、切ろう!という気持ちになるのですが、
寒いと気にならないもんです。
お陰で、今日はひまです。
と言うこともあり、AIちゃんはお店の備品の買出しに
帰ってくるとブルブルふるえちゃって唇の色も俗に言う「青く」なって・・・・
「寒いです~」
といいながら、冷えた体を、ボイラーにくっつけて休んでいると
今度は
「アチッ!!!」
寒さの後は、火傷です
腕にうっすら赤い線がはいり、見る見る間に水ぶくれ
今日のAIちゃん、ついてないぞ~・・・・
カット・イン・チェリー
http://www.geocities.jp/ncdds265/
お陰さまで、
このブログや、カット・イン・チェリーのホームページを見ての
お客様のご来店が多くなってきました
常連さんからも、ホームページなどで休みや営業時間を確認していただいてからの
ご来店と言うこともあり、とても嬉しく思ってます
しっか~し!
スタッフ紹介ページの写真に虚偽疑惑がかかったのです
私と、お馴染みAIちゃんの写真です!
「なんか、実際とちょっとちがうかな~って」
と数人の方に言われてしまいました・・・
数人です。されど数人。一人の方からではなかったのです
みなさん!
あの写真を撮るのに、私とAIちゃんがどれだけ時間をついやしたか・・・・
色んな角度から、笑顔のパターンを変え・・・・
その時のこと、思い出しても笑っちゃうくらい一生懸命でした
で、あんな写真になりました!
私とAIちゃんの結論
写真の笑顔は、本当におもしろくて笑っちゃってる顔の方がイケてる
ってことです
でも、問題はまだまだなんです・・・・・
なぜか、ほかのPCで見ると、うちのホームページ、
字とワクがずれているらしいのです・・・・
全然大丈夫な方もいるようですが・・・・・
まだ原因不明です・・・・・・
PC初心者とも言える私に「ホームページ作り」は難しすぎです
カット・イン・チェリー
http://www.geocities.jp/ncdds265/
縮毛矯正
という技術。
でも、まだまだうちみたいな床屋さんでは需要は多くはありませんでした。
ところが最近、うちのお客様にも仕上げにアイロンを使ってサラサラヘアを提供すると
「これすごいね!」
と驚きの声!そして、お試しで縮毛矯正をかけてみると
これまた、かけた人はみんなハマっていってしまうのです(^_^;)
お試しでかけたはずが、結局、3ヶ月おきに定期的にかけにきてもらったり。
女性にはお馴染みのこの技術がやっとやっと男性にも浸透してきたようです
前回、
カット・イン・チェリーの店長の料理話で
「フルーチェは料理じゃないでしょ~」
と突っ込みを入れてしまった私とAIちゃん。
すみませんでした
先日、この話をお客様にすると、
「僕、昔フルーチェ失敗したことあるんです」
と・・・・・・・・・
「え????どんなふうに????」
と聞き返すと
「水いれちゃったんですよね。」
「え~~~~~~~~~~」
まさか、そんな事って・・・・・
「小学生のときですよ」
と補足いただきましたが、ビックリです。
店長が「フルーチェ作れるよ」
と自慢げに言ってもおかしくはなかったんですね。。。
私とAIちゃんは 反省です
「フルーチェは料理です」