先週から、
池袋のハワイアン理容室カット・イン・チェリーでは
お一人のお客様から100円の義援金活動をさせていただいてます。
下記参照
http://blog.goo.ne.jp/cut_in_cherry/e/b6373fe89cd3950c591b3447ecc29f45
その途中結果をお知らせいたします。
4月19日(火)より
カット・イン・チェリーでは
東京都理容生活衛生同業組合の元
「わたちたちにできること YEN募金活動」
を始めさせていただきました
お客様から頂いた売上げの中から100円を
その場で募金させて頂いてるわけで
合計は、
1日10人のお客様にご来店いただいたら1000円・・・・
となっていくのすが、
先週19日から24日まで5日間営業させていただいた結果、
募金総金額¥13050
となりました
この金額は、
単に一週間で130人のお客様にご来店いただいた数
ではなく、
その中には、お客様自らのお財布から募金していただいたものも
入っております
本当に本当にうれしいことです
もちろん、今週も引き続き
YEN募金活動は継続中です
今のところ
第一期として5月中旬までを予定しておりますが、
今後も、第二期・第三期
と予定しておりますので
継続した支援を、微力ではありますが続けていきたいです
そして、明日からはゴールデンウィーク
カット・イン・チェリーは営業の為
旅行などで地方を支援することはできませんが、
毎日、日々、仕事をできる喜びを
更に支援にかえるため、今度も考えていきます
カット・イン・チェリー
03~3985~1929
URL:http://cut-in-cherry.com
3月11日に発生しました「東北地方太平洋沖地震」により
被災されました方、そのご家族・関係者の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
地震から1ヶ月以上たっているのに
被害の全容も把握できないほどの未曾有の大災害。
私たち、東京に住む人々も
帰宅難民になり被災した人も多くいましたが
最近では、ようやく日常を取り戻しつつあるようにも感じます。
個人単位では、
今、自分達に出来る事は消費活動を落ち込ませないこと
と思っている人も多く感じます。
みんな、被災地を支援・応援したい気持ちは同じです!
そんな中、
私たち理容師や理容店が加盟する
理容組合(東京都理容生活衛生同業組合)でも
何かの形で支援できないかと考え
「YEN募金活動(100円)」
お一人のお客様の1回のサービス料金より
100円に募金活動を行うこととなりました
この100円は理容組合加盟・募金活動協賛店の負担にて行なわれます。
この義援金は、日本赤十字社を通じて全額被災地へ寄付されます。
この大災害では
私たち理容師の同業者も多くのお店が被災しております。
お店が津波によって全くなくなってしまった方、
お店は残ったが機材は使えない状態の方、
また、お店も店内も無事だったが、街の人の多くが避難所生活を送っている為、床屋さんに行こうという人がいなくという方。
放射能の影響で店にも戻れないし営業も出来ない方。
それでも、
ハサミをかばんに詰めて街を歩き、
知り合いの人や通りすがりの人などの髪を切ることで
自分までもが励まされヤル気を感じれる理容師さんもいます。
私たち、東京の理容組合は
この募金活動のほかに、
同じ組合仲間として
理容物資の寄付も行なってます。
まずは、ハサミに櫛(クシ)、手動のバリカンや
カットクロス(髪を切るときに体に巻くクロス)などなど。
もちろん、当店も組合を通し物資を寄付させて頂きました。
ささやかで微力ではありますが
何か、少しでも、できることは何でも、
そういう気持ちでお力になれるようやらせて頂きます
そして、一日も早い復旧と復興を
心よりお祈りいたします。
カット・イン・チェリー
03~3985~1929
URL:http://cut-in-cherry.com
まだまだ余震があるものですよね
池袋のハワイアン理容室カット・イン・チェリーは
節電しながらも通常営業をさせていただいているのですが、
そんな中、接客中、
なんとお客様のお顔をシェービングしている間に
緊急地震速報音がなったのです
最初は、何の音かわからず、
私の担当していたお客様の携帯電話がなっていたので
「お電話なってますが出られますか?」
なんてのん気のお声をかけると
「あ、それ緊急地震速報なんです・・・」
と。
・・・・・・・・・・・・・・・・
「え~」
しかし、そう言っている間にも
「来ましたね・・・」
と横になっているお客様から言われ。
でも、立っている私とは感じ方が違うみたいで
私が揺れを感じたのは、お客様より数秒遅かったと思います。
ただ、確かに揺れは来ました
揺れはだんだん大きくなり、
「椅子起こしますね」
と私は言いながらも、すでに手は椅子のスイッチを押し
背もたれを起こしました。
その時は、たまたまブライダルシェービングの女性のお客様だったので、二人で個室にいましたが、外の施術椅子のお客様や店長の声も聞こえ、みんなが地震を感じてました。
それでも、実際は、どんな行動をとるのがベストなのか判別も出来ないまま、ただ揺れがおさまるのを待っていました。
1分は揺れたのでしょうか。
長くも短くも感じましたが、なんとか揺れがおさまったので
シェービングも再開しました
その後は何とか地震も無く、無事施術は終了
私自身の携帯は緊急地震速報はないのですが
あるからと言っても、その速報がなった時、
どんな行動をとったらいいのか
真剣に考えておかなければいけないな、と思いました
でも、答えはまだみつけてません。。。
カット・イン・チェリー
03~3985~1929
URL:http://cut-in-cherry.com
東日本大震災からもうすぐ1ヶ月。
私の働く池袋の床屋カット・イン・チェリーにご来店されるお客様がたも、
地震の翌週などは、あまりのショックで地震の話もできないほどに
精神的にショックを受けている方が多かったようでしたが、
最近になって
地震のことを冷静に受け止め、
その時の様子をお話されるお客様も多くなってきました
いろんな場所でいろんな思いで、東京の人達も被災したのですね。
そんな中、
昨日、ご来店されたお客様に
「地震の日の、夜12時ごろ、店の前にいたよね?」
と言われました
「えっ」
と思ったのですが、
その直後、ハッと気付きました
「ひょっとして、私、パジャマでしたか?」
と聞くと、
「よく見てなかったけど、そうかも」
はっずかし~
そうなんです
その地震の日、千葉の知人が池袋の来ていて帰れなくなり
立教大学にいるとの連絡があり、うちに泊まることになったのですが、
これが、通信手段がなかなかうまく繋がらす、
まず、うちまでの道を説明したりで
結局、うちまで来たのが夜12時前だったのです
私はすでにお風呂もすませ
パジャマ姿で友人を出迎える為、店の前に出てキョロキョロ
そんな姿を見られてたとは・・・
確かに、その日の池袋はまだまだ歩いてる人も多くいましたが・・・。
私を見たというお客様は
お嬢さんが池袋の河合塾に来ていて、やはり家まで帰れなくなり
ご自宅のひばりが丘から数時間かけて車で迎えに来たそうです。
本当にあの日は車も動かず大変でしたもんね
言い訳させていただければ・・・
私は友人を迎え入れたり、
同じビルのネイルサロンさんも
スタッフの方が帰宅できなくなり泊まると聞いたので
毛布を貸す為に隣のマンションから布団を運んだり、
バタバタと店とマンションを往復したりだったのです。。。
しかし、すっぴんでパジャマ、恥ずかしいです
カット・イン・チェリー
03~3985~1929
URL:http://cut-in-cherry.com
池袋のハワイアン理容室カット・イン・チェリーでは
店内のBGMがハワイ島「コナ」のFMラジオ局
KAPA HAWAIIAN FM
が一日中流れてます
ハワイ島は、
日本人がイメージするハワイとは一味違った色を持つ島です
もっとも賑やかなホノルル・ワイキキがあるのはオアフ島で
ハワイ島はビックアイランドといわれ、
数々の島の中でも一番大きい島です。
そこには、ハワイ島だけのスローライフがあり
自然豊かなハワイを感じることが出来る島です
そんなハワイ島に、
「HIC」=ハワイアイランドクリエーション
が先月オープンしました
HICとは
ハワイの人気サーフショップなんです
もとはハワイ(オアフ島)にしかなかったのですが
日本人サーファーにも大人気で
今では、千葉の一宮や、東京では吉祥寺にショップがあるほど
当店のスタッフの店長もABくんも
このHICのTシャツなんかを着用してお仕事してますし、
店長はプライベートでも、HICの服をよく着てます
私も大好きなので、
レディース物は少ないけど、その中の数点は愛用してます
そんなHICがハワイ島に出来たという知らせは
なんと、毎日聞いているKAPA FMから聞こえてきました
ハワイ島コナからの生放送で
「HIC~」なんて言葉が聞こえ嬉しくて嬉しくて
早くハワイ島に行きたいで~す
池袋のハワイアン理容室
カット・イン・チェリー
豊島区西池袋1-5-10 藤田ビル2F
03~3985~1929
URL:http://cut-in-cherry.com
池袋駅から徒歩1分の所にあるBarber
メンズカットとレディースシェービングのお店です
Hawaiiをテーマにした店内で
ヘッドスパやフェイシャルエステなど
癒しメニュー多数そろえてお待ちしております