【2024/3/19撮影】
あまり天気は良くなかったのですが、芝公園や増上寺界隈の
桜の開花がどうなのかなぁと行ってみました
都内ではまだ開花宣言が出ていなかったのですが、
最近TVの天気予報(開花情報)でよく耳にする2月1日以降の日の、
最高気温の合計600℃に達すると開花とするという「600℃の法則」。
この日、それを達成したようでしたが・・・。
残念ながら芝公園も増上寺も殆ど咲いていなかったです
TOPの写真は芝東照宮のカンヒザクラです。
アカバスモモ
最初見たとき、全体の感じが桜に似ていると思ったのですが、
ミロバランスモモの園芸品種で、別名ベニバスモモ。
果実は食用になるそうですよ
ベニバスモモ
「紅葉李」と書くそうです。
マーガレット・ローリー スイセン スノーフレーク
アネモネ
左は増上寺(安国殿)の対面にある枝垂桜でまだまだこれからです。
右は増上寺・大門そばにある公衆トイレ前のこれは梅でしょうね
そんな中でも健気に咲く桜の種類や、かわいい花々が
咲いてきてうれしいいことです。
アネモネの鮮やかさで目が覚めますね。💐
>中々春の気配が来ませんね。
今日も急に寒かったですね><
>そんな中でも健気に咲く桜の種類や、かわいい花々が
咲いてきてうれしいいことです。
アネモネの鮮やかさで目が覚めますね。💐
四季の花をあしらってくれるスタッフに感謝です!