犬と猫とリウマチと

関節リウマチの記録&日々の徒然を綴っています。出来るだけ明るい話題をお届けしたいと思ってます😄

リウマチの症状・サクラの場合 part2

2020-09-14 21:10:44 | リウマチ

今は改善したこともありますが、リウマチと診断される直前あたりから

ひどい痛みに襲われて、生活に支障がたくさん出ました。

朝起きたときに体が起こせなくなりました。

肩が痛すぎて、上体が起こせなくなったんです。

体を起こすときって腹筋だけじゃなくて、肩にも力が入るんだって

初めて意識しました。

着替えに時間がかかるようになりました。

肩が痛くて上がらないと、頭から被るタイプの服は

着脱がとっても大変です。

ユニクロのヒートテック愛好者なのですが、袖や襟元(タートル愛好者)を

超引っ張ってたので、あちこちがビロビロになって悲しかったです。

髪の毛を梳かすことが辛くなりました。

肩が上がらない、手首が痛い、この二大症状のためです。

髪の毛が引っかかろうものなら、あまりの痛みに声が出てブラシを落としてしまいます。

歯ブラシがまともに持てなくて、歯磨きがスッキリできなくなりました。

人間が生きていく上でとても大切で楽しみな食事。

左顎関節が痛すぎて、物を噛むたびに泣きそうになりました。

食べることが楽しみではなく苦痛に変わったのは、とても悲しかったです。

食べることと同じくらい大切なのが排泄。

トイレに行ってズボンや下着を下すことがすごく辛かったです。

指が痛すぎてなかなか下すことが出来なくて、マジで泣いてました。

それより辛かったのはお尻を拭くとき。

指と手首の自由が利かないと、まともにお尻を拭くことが出来ません。

ウォシュレットが普及している時代で良かったと、心から思いました。

車の乗り降り、運転も毎回苦労していました。

ペンの筆圧で手が痛くて字が荒れました。

包丁で大根やスイカ、かぼちゃといった硬くて太かったり大きかったりするものを

切ることが出来なくなってしまいました。

食器を洗うこともきつくなりました。

食器にスポンジを押し付ける圧力だけで手首に痛みが走り、

悲鳴が出て何度も食器を落としそうになりました。

髪の毛や体を洗うことも痛くて、入浴が苦痛でした。

寝ても肩の激痛で何度も目覚めるので、寝不足でした。

座って寝たこともあります。

薬や整形外科のリハビリなどで改善したことも多々ありますが、

またあの時の痛みが復活しないとも限りません。

怖いなぁと思いますが、今はこの痛みの少ない状態を

出来るだけ保てるように無理はしないと決めてます。

 

 

 


リウマチ症状・サクラの場合

2020-09-14 12:40:53 | リウマチ

病気って何でもそうなんでしょうけど、

同じ病気でも症状は人それぞれ違うと思うんです。

リウマチは起床時の手のこわばりから発症する人が多いようですが、

私の場合、手の腫れは最後でした。

最初の頃はどこかの関節に激痛が走る→短期間で消える

→違う関節に激痛が走るの繰り返しでした。

短期間で消える激痛と移動する痛みがあったら要注意です!

それと私の場合、左顎関節も痛くなりました。

左のこめかみが痛くて痛くて、固いものは噛めませんでした。

噛み合わせのせいかと思っていましたが、特に治療もせず

今は落ち着いていますので、やはり原因はリウマチかと。

そしてこの病気は、出来なくなることが一気に増えます。

今まで考えずとも普通に出来てたことが、いきなり出来なくなります。

例えば、片足ずつ出来てた階段の上り降り。

これが1段ずつ両足を揃えながら、しかも手摺りを力いっぱい

握りしめながらでなければ出来ない。

膝に関しては整形外科的治療とリハビリもしましたので、

抗リウマチ薬の効きと相まって、今は結構普通に

階段の上り降りが出来る日が多くなりました。

他にも出来なくなったことはたくさんありますが、

昼食時に話すのは、少し憚られるものもありますので、

今夜あたりUPできればと思います。