昨日はブログ更新ならず、でした

帰宅したら日付が変わっていました。
火曜は学習サポート

夕方は、ちびっ子たちの勉強をみて、夜は中学生のサポートがビッシリです
塾は、学校でもないし、家でもない… 微妙な存在といえるでしょう。
小学生のちびっ子たちは、勉強ばかりじゃなくて遊ぶことも大切です。
むしろ遊ぶことの方が大切でしょう

安全安心な居場所の一つとなれるよう、こころくばりをしていきます
夜は中学生たちの相手。
数学をやっても、英語をやっても、何をやってもですが、大切なことは何だろうか…
それは、何に対しても好奇心を持って臨むこと、ではないかと思っています。
強い好奇心ならベストですが、少しの好奇心でもダイジョウブ

それを持って物事に当たれば、自然と疑問も湧いてきます。それを誰かに問うてみたくもなります。
それが、学ぶということの原点です
はじめのうちは、ある程度まで演出してあげる必要もあるのかもね。
おもしろおかしく、あるいは驚愕するくらいの、アプローチができればと思っています。
それが職人芸といえるものなんでしょうね。
大勢の仲間たちと和気あいあいと塾で勉強するのは楽しいことです

ですが、いつかはみんな一人で立ち向かうときが来ます

そのときに、不安にもなるだろうけれど、何かしらのパワーが湧いてきて、立ち向かっていく人

、であってほしいものです。
そのために今、目の前の現場で、できる限りのサポートをしていきたいものだと、つくづく感じています。