My Life Still Goes On 2025

コツコツと60代を突き進んでおります

開幕告知

2025-02-02 23:17:10 | ガンバ大阪応援記
グランフロントでのサイン会のあと、
阪急梅田駅まで足を伸ばしました。
と言いつつ、実際に阪急電車に乗って
図書館に寄って帰ろうとしたのですけどね。
で、わざわざ阪急電車を使って図書館に行くのは、
これもあったからです。

2025年のJリーグ開幕戦は、
ガンバ大阪vsピンクユニチームの大阪ダービーです。
その告知が阪急梅田駅の1Fコンコースに掲出されているのでした。

既にチケットは完売状態ですので、
告知を見たお客さんが「お、行こう!」ということはできないのですが、
とにかく「青と黒」で、#大阪開幕を大々的に出すってのは
印象づけるためには良いと思います。

ちゃんと翌週の福岡戦も書かれていますねえ。

何人か同様に写真を撮っているヒトもいましたね。
さ、あと2週間を切りました。開幕戦、絶対に勝ちましょう!

作家のサイン会初参加

2025-02-02 22:55:49 | 日々のあれこれ
大阪駅を出てグランフロントへのペデストリアンデッキ?の
入口にこんなジオラマのようなものがあるのを初めて知りました。
こんなミニチュアが大好きなんですよねえ(*^_^*)


ってそれはさておき、紀伊國屋書店へ。

人生で初めての作家センセのサイン会ってヤツです。
倍率は知りませんが、実は当選者のみの権利なので

ちょっとドキドキしていました。

ブログ内にもリンクを貼っていますが
深谷かほるさんの「夜廻り猫(よまわりねこ)」が大好きなのです。
基本は8コマのマンガです。
で、何と表現していいのかはわかりませんが、
人々の日々の暮らしの中でのちょっとした出来事を描き、
達観した野良猫の遠藤平蔵氏(ネコです)が
人々の心の中の悲しみを癒すために夜回りする、というのがベース。

絵そのものも好きなんですが、
人の心の悲しさ、淋しさ、やさしさ、が描かれて
とても心に響くのです。


サイン会ってみなさんどんな気持ちで参加されるのでしょう。
何だか参加してサインいただくだけなのに、どんな振る舞いをしていいのかわからず
緊張しているオッサンなのでした。
深谷かほるサン(なんだかセンセーっての好きじゃないので)はあまりお顔も出しておらず、
どんな方かなと思っていましたが、当たり前のようにフツーの方でした。
とはいえ、別に常連やら知り合いやらでもないので雑談するのもヘンだし(^_^;)
とりあえず、自分のフルネームでため書きしていただき、
夜廻り猫のキャラではなく、たまに登場する深谷サンご自身の絵を描いていただきました。

こうして、ほんの5分程度での作家さんとのご対面は終わりましたが、
スポーツ選手のサイン会イベントとも違ってちょっと不思議な体験だったのでした。