My Life Still Goes On 2025

コツコツと60代を突き進んでおります

緊急地震速報??で目を覚ます(^_^;)

2013-04-13 21:21:10 | 日々のあれこれ

耳慣れない目覚まし?

“ブブブ ブブブ ブブブ”
いったい目が覚める前に
どれくらい響いていたのだろう?


目を覚まし、
“ブブブ ブブブ”と鳴っている携帯。
起き上がって、携帯を手に取った瞬間、
グラグラって感じではなく、
グワン、グワンという感じで揺れました。


そう、2013年4月13日5時33分。
淡路島を震源とする地震のことです。


携帯を見ると、
「播磨灘で強い揺れがありました」
というようなことが表示されており、
『緊急地震速報』
と出ていました。


幸い、
揺れはそのほんの少しだけで、
すぐに大きな余震もなく、
ほっとひと安心です。

テレビをつけると、
「淡路島で大きな揺れ」と出ています。
とはいえ(その辺りの人には申し訳ないが)、
ウチの辺りは震度4程度でしたので、

起きだしてきた妻も、
すぐにふとんに戻りました。

でも、私は、
あと30分もしたら起きなくちゃいけないので
そのまま起きていました。

で、
電車が遅れているといけないので、
いつもより少々早めに
家を出たのです。


が、
近畿地区のJRが
全て"運転見合わせ"です(^_^;)

※偶然"大和路線"の案内の時だっただけで、
 大和路線を使っているのではありません。念のため。

ホームに降りても
案内表示は、こんなです。


地震の直後に緊急停止したのでしょうね。

結局、7:40から9:00頃まで
この駅で待ってしまいました(^_^;)

ホントはすぐに阪急線の駅まで移動して、
大阪まで出た方が良かったようです。

たしかに事故と違い、
線路の点検には時間がかかりそうですから。

でも、なんとなく、
別線を利用しようと移動し始めると、
運転再開!なんてなりそうで、
なかなか踏ん切りがつかず、
長々と駅にとどまってしまったのです。


9:00過ぎにようやく阪急の駅に移動。
でも、
阪急線も当然ダイヤが乱れており、
会社に着いたのは
結局、10:20頃でした。


あー、さっさと
阪急の駅に移動すればよかった…失敗、失敗。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿