今日の試合はとても残念でした。
前半から得点のチャンスは作っていましたが、
先制されてしまったあと、流れとしては良い感じがせず、
試合も残り10分程度のところでようやく追いつく。
それをドローに持ち込んだとみるか、
逆転できなかったとみるか、ですが、
タイトルどおり「どうにか追いついた」と考えています。
12戦負けなしのとき、粘り強い守備でしのいできましたが
それでも攻撃は爆発できず、ほとんどの試合が1点差勝ち。
うーん、2位を死守したい現状ですが、
ゴールを量産できない今、とても不安になった試合でした。
今日は夕方5時からの試合。
試合終了時は寒いと見越して
かなり厚着をしてスタジアムへ。
今日は早くに到着していて、
早めに入場してしまいました。
来年のカレンダーなんかも買ったりしてのんびり。
チアキッズのパフォーマンスなんぞも観てました。
自分の娘とかが出ていたら、やっぱり観に来るよなあ。
で、まだ人の埋まっていないゴール裏。
お、俺の席はあのへんだな、なんて位置確認したりして。
さて、今日は少しウレシイことが。
ガンバファンクラブの会員証はnanacoカードなのですが、
そこに¥3000チャージした明細で缶バッジがもらえるのです。
ただ、この缶バッジ、シークレットなので選手は選べません。
今年は夏ごろから何度かチャージして4つほどもらいましたが、
パト、小野、唐山、とフォワードが来てからのGK石川。
うーん、推しメンの倉田選手は当たらんなあ、と思っていたのですが…
じゃーん、今日は見事に倉田選手を引き当てました(^_^)v
缶バッジの入れ物、いつも下のほうを探ったりするのですけど
今日は一番上のヤツを引いたのです。で、当たり!!
結構力強くガッツポーズしちゃいましたぜい。へへへ。
さ、今日は選手のキャッチコピーを一人追加です。
アウェー戦ではメンバーに入っていましたが、
ホームでは初めてだったはずです。
FW#30 塚元大選手「オフェンスマイスター」
今日はビジョンではなく、コンコースのモニターで。
さて、日も落ちていよいよキックオフが近づいています。
残り4試合、全部勝ってくれよーーー!
…と、始まった試合でしたが、
前半早いうちに先制されてしまいました。
最終ラインから中盤へつないだパスを、
ミョーにでかく見えたレンゾ・ロペス選手にカットされ、
そこからループのパスでゴール前へ通されてしまったものでした。
柏のオルンガ選手もそうですが、
でかい選手は背が高いだけでなく、足も長いわけです。
「さあ、持ち出そう」とボールを前に出しても
長い足を伸ばされてボールに触られてしまうのですね。
まあ、ちょっと不運な奪われ方でした。
それでも好機はありました。
でも…ズバリ決めきれないのも最近のガンバ。
運もあるでしょうし、何だかゴールに結びつきません。
で、後半も残り約10分のところで、
ようやくFW#18パトリック選手がゴーーーール!
この77分までにゴールできなかったってことは、
残り10分ちょっとの間に逆転できなかったのも無理ありません。
かなりモヤモヤ感の残る試合でしたね。
今シーズン最後のガンバクラップはできませんでした(^^;)
相手チームにしてみれば、アウェーで勝ち点1奪う。
勝ち点3がいいのでしょうけど、勝ち点0で帰るよりは満足でしょう。
鳥栖サポのみなさんもお疲れさまでした。
さて、残り3試合。
せめて2勝はしないと2位も危うい状況です。
最終節のホームゲームは3週間後。
その間のアウェー2試合でどうなっているのか?
攻撃が爆発しないとホントに怖いです。
同点ゴールのパトリック選手が、他の選手に遅れて
あとから挨拶に来てくれました。
同点ゴール、ありがとう、パト!
<2020公式戦戦績:34試合 19勝9敗6分(得点45・失点42)>
ホーム入場者数:127,097人/16試合(J1リーグ+ルヴァンカップ)
リモートマッチ:1試合(J1リーグ)
J1リーグ 18勝8敗5分 勝ち点59 2位/18チーム
※日程上の30節終了時点残試合と勝点(勝ち点順)※12/1更新
(カッコ内は残り試合数・×:残試合全勝でもガンバより順位が下のチーム)
川崎75(4)、ガンバ59(3)、名古屋56(3)、鹿島55(2)、C大阪55(4)、
×東京51(2)、×広島45(3)、柏47(5)、×横浜FM47(1)、×浦和45(3)、
×大分27(5)、×神戸36(1)、×札幌35(3)、×鳥栖30(4)、×横浜FC28(4)、
×湘南25(4)、×清水24(4)、×仙台21(3)
ホーム入場者数 113,983/15試合(+リモートマッチ1試合)
ホーム8勝6敗2分 アウェー10勝2敗3分
得点42(パトリック7、宇佐美6、アデミウソン6、渡邉6、井手口4、倉田3、
山本2、小野瀬2、三浦2、髙尾1、小野1、矢島1、オウンゴール1)
失点39(川崎6●●、仙台5●◯、柏4〇●、浦和4●◯、
C大阪3●△、名古屋3◯△、東京3●◯、横浜FM1(オウンゴール1)△◯、
鳥栖2△◯、札幌1◯◯、広島1◯◯、湘南1●ー、鹿島1◯△、
横浜FC1◯ー、大分1◯◯、清水1ー◯、神戸0◯◯)
YBCルヴァンカップ 1勝1敗1分 勝ち点4 GS2位敗退
ホーム入場者数累計 13,114人/1試合 平均13,114人
ホーム0勝1敗0分 アウェー1勝0敗1分
得点 3(唐山2、パトリック1)
失点 3(湘南1◯、大分1△、柏1●)
天皇杯 -
観戦勝率 50.0%(勝数8÷観戦試合数16) 8勝6敗2分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます