2日の記事に書いた日大三高は、
準優勝という残念な結果に
終わってしまいましたが…
4日(日)。
暖かく晴れました。
そよ吹く風が少々涼しく、
暖かな陽射しと相まってさわやかです。
トーゼン、こんな日は、
子供達と自然の中へ、レッツゴー!です。
ドライブしながら、まずはスポーツドリンクを仕入れます。
阪急グループのコンビニ(関東にはありませんね)
「アズナス阪急宝塚山手台店」です。
ここは、宝塚市北東の山手に位置する
分譲住宅地にあるお店で、街中のコンビニとは
少々雰囲気が異なります。
阪急グループが開発している住宅街。
もう既に何年も住まれているお宅もありますが、
最近建てた家も多く、
新築の一戸建てを見ると憧れますねえ。
うーん、一戸建て住宅はゲットできるのだろうか…。
さて、
向かった先は…
すみません、ワンパターンで、
いつもの「宝塚市立・宝塚自然の家」です(^_^;)
そして、今日ももちろん、
これまたワンパターンの
フィールドアスレチックコースに行きますが、
まずは、多目的広場にある木の遊具で遊びます。
やはり、里山公園ですから、
丸太や木を組んだ遊具があります。
そしてアスレチック。
途中にあるザイル上り/下り(太いロープを持って
急な斜面を上り下りする)はなかなかキツいですが、
上った後に休憩できる東屋があります。
そこで涼しい風に吹かれると、
いつもながら気持ちいいです。
そして、コースの途中にある、「ターザン砦」。
ここも木で組んだ大きな建物ふうになっていて、
すべり台もあります。
お姉ちゃんは普通にすべりますが、
息子は…
頭からすべります(^_^;)
まるで落ちているようです。
最後の丸太渡り。
去年の6月に初めて行った時には、
一人で行けなかった息子も
もう一人で渡れます。
「揺らさんといてーッ」
と叫びながらではありますが…
得意気にゴールです。
そして、一度帰宅したあと、
家の近所の
「自衛隊伊丹駐屯地(中部総監部)」で開催されていた、
「桜フェスタ」に散歩がてら、家族で行ってみました。
模擬店などもあり、ちょっとしたお祭りです。
普段は一般人は入れない敷地ですので、
大勢の人で賑わっていました。
こんな記念写真も…
ま、別に戦車が好きなワケではありませんけども。
まだ自衛隊の敷地内も、近所の桜も
満開という感じではありません。
たくさん蕾があります。
やっぱり、ここ数日、
寒くなったり暖かくなったりという気候だったので、
一斉に開花しなかったのでしょう。
桜と青空。
大好きな組み合わせの写真。
今年は撮れるかなあ。
最新の画像[もっと見る]
-
マウスパッド更新〜(^_^)v 23時間前
-
指先が痛い朝 1日前
-
路面凍結注意 2日前
-
深夜に雪が? 3日前
-
さて2月も後半 4日前
-
ズッキンズッキン 5日前
-
バイトへゴー 6日前
-
春か!? 6日前
-
J1第1節 vsC大阪 @ パナスタ 6日前
-
J1第1節 vsC大阪 @ パナスタ 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます