先日の“虫取り体験”で当たったカブトムシ。
翌日、会社から帰ってすぐに
息子と二人で、大きめの飼育ケースを買いに
ホームセンターまで行ってきました。
オスとメスを2匹ずつで4匹。
本当は、オス同士がケンカするので、
ひとつのペアでひとつのケースが
良いと思うのですけれど、
2ペアをひとつのケースに入れています。
腐葉土のマットも一緒に買いましたので、
多めにケースに入れ、
万が一、メスが卵を産んでも大丈夫なようにしています。
以前に買っていた葉っぱのおうち(虫が隠れるための)も
たっぷり入れました。
餌の昆虫ゼリーは、
私が帰宅してからあげることにしています。
息子は、逃がしてしまったという、
去年の苦い思い出があるのでしょうか、
「ゼリーはお父さんと一緒にあげる」
とか、
「ベランダでフタを開けても逃げないかな」
とか、気にしています。
さて、昆虫ゼリーをあげると、
オスは待ちかねたように食べはじめます。
お、何だか可愛いぞ(*^_^*)
メスはマットの中に潜りこんでいて
出てきません。
そういう習性なのでしょうか。
しかし、夜中、やはり彼らの活動時間になると、
ケースにツノをガシガシぶつけたり、
オス同士がツノでケンカしていたり、
ガサガサと音がしています。
メスはオスがウザいのでしょうか。
逃げ出したいのか、
羽音まで聞こえてきます。
起きている時間だと気になるんだよねえ。
ガサッ、ゴソッ…
さて、毎日カブトムシの様子を見ているものの、
なかなか『飼育日記』として記事にできないうちに…
悲しいお知らせです。
7日、土曜日の夜、ケースを見ると、
メスの1匹が、動かなくなっていました。
私が帰宅した時には、
たいていマットの中に潜っているメスが、
ケースを開けたら、すぐに見えたので
おかしいと思ったのですが、
案の定、動きませんでした。
日曜日に息子と、
マンション前の公園に埋めてあげました。
「天国に行けるかなあ?」
やさしい健ちゃんでした。
さて、気になる産卵は…?
最新の画像[もっと見る]
-
今日も快晴〜 3時間前
-
快晴が気持ちいい 1日前
-
J1第11節 vs 横浜FC by DAZN 1日前
-
J1第11節 vs 横浜FC by DAZN 1日前
-
J1第11節 vs 横浜FC by DAZN 1日前
-
J1第11節 vs 横浜FC by DAZN 1日前
-
J1第11節 vs 横浜FC by DAZN 1日前
-
J1第11節 vs 横浜FC by DAZN 1日前
-
J1第11節 vs 横浜FC by DAZN 1日前
-
J1第11節 vs 横浜FC by DAZN 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます