大工のしげさん日記

仕事の風景や仕事中に感じたことなどを公開していきます!!!

本物の木の家の良さを体感して下さい。

ケヤキの丸太。

2011-05-17 18:45:47 | 丸太の木


 今日は 愛知県蒲郡市にある材木屋さんで ケヤキの丸太の木を製材してもらいました。

 そもそもこのケヤキの木は ある住宅の敷地に長年育ってきたものでしたが 

 道路拡張であたるため伐採することになってしまったそうです。





 



 今日行って来た材木屋さんは とにかくたくさんの木が製材してつんであるんですよ。






 これは ほんの一部なんです。


 そして敷地には こんな池のようなものが・・・・・

 これは 水に木を沈めて置くことで 木が乾きそして木のエミ(割れ)を防ぐためでもあるそうです。

 でも普通に考えると 水に沈めて置くと木って乾くのかなぁって思いますよね?????

 僕も聞いた話しなんですが未だに疑問なんですよね。
 





 これが今回 製材したケヤキの丸太です。


 根っこで80センチほどありました



















明日 製材した丸太の木したいと思います 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする