ライフスタイルコンサル 海野甲太郎の日常ブログ

コミュニティビジネスで5つの事業をしており、ライフスタイルコンサルをしています。活動を通しての日常を書いています。

長野県高山村のツアーで地域活性を!コミュニティビジネスで街づくりへ!

2024-11-26 14:13:02 | 日記

こんにちは、海野甲太郎です。

 

11月26日は「いい風呂の日」だそうです。

日本浴用剤工業会が語呂合わせで制定されたのだとか。

 

1日の疲れを取るのにお風呂は大事ですよね。

リフレッシュして明日も頑張りたいと思います。

 

今回は長野県高山村に訪問しました。



■地域活性を目標に体験ツアーを!ご相談で長野県高山村へ!

 

10月中旬に長野県高山村へ訪問しました。

 

 

和泉商会のイベント事業で美酒コラボイベントのコラボ先であり、素敵なお酒を提供していただいている信州たかやまワイナリー様とTAMTAMブリューイング様にお会いしに行きました。

美酒コラボイベントは地域活性を目的に活動しているイベントです。

今回はこれまでのお礼と今後のご相談を兼ねて行きました。

 

相談内容は長野県高山村での体験ツアーを検討している件について。

2025年春頃を予定としております。

 

コラボ先企業様への挨拶はもちろん、ツアー参加者により楽しんでいただけるように長野県高山村の魅力を調査も行いました。

 

高山村の議員さんに案内していただき、有意義な時間になりました。

本当にありがとうございました。



■体験ツアーに向けてお店や自然を巡りました!

長野県高山村へは1泊2日で行き、たくさん巡りましたが、いくつかご紹介したいと思います。

 

■かめはら

https://www.instagram.com/kamehara_takayama/

 

高山村に到着して一番最初に行ったのが「かめはら」でした。

前回、訪問した時に行きましたが、ここのホットサンドがかなり美味しいです。

 

 

おしゃれな雑貨屋さんです。

長野県産のフルーツやフルーツを使用した食品が多く置かれております。

直売されていると思うので、お値段もかなり安かったです。

東京だとありえない値段でした、、、

 

・ホットサンド

・ドライフルーツ

・フルーツジャム

・ティー

 

 

その他にも様々な食品や雑貨がありました。

何があるかはぜひ行ってみてください。

 

■名勝「雷滝」

https://shinshu-takayama-onsenkyo.com/facility/kaminaridaki/

 

信州たかやまワイナリー様への挨拶後に高山村指定名勝「雷滝」に行きました。

 

 

落差約30メートルの滝は豪快な水しぶきと音を感じることができ、圧巻です。

滝の下は一級河川「松川」が流れています。

 

 

酸性の水のため岩が赤茶色になっていました。

 

■見晴茶屋

https://shinshu-takayama-onsenkyo.com/facility/miharashi-3/

 

山田牧場にある見晴茶屋に行きました。

 

プリンとソフトクリームが濃厚で美味しいです。

ぜひ一度は食べてほしい一品。

 

 

信州たかやまワイナリー様のワインとTAMTAMブリューイング様のクラフトビールも販売されていました。

 



■ツアーで地域活性を!コミュニティビジネスで街づくりへ!

今回は長野県高山村について書いてきました。

 

山や森、川など自然が溢れ、農作物から作られた料理やお酒はとても美味しかったです。

この魅力をたくさんの方々に伝えていきたいと思いました。

 

そして、2025年に予定しているツアーを企画するのが楽しみです。

美酒コラボイベントはもちろん、ツアーも通して地域活性に取り組んでいきます。

 

和泉商会はコミュニティビジネスで複数事業を展開しております。

長野県高山村もコミュニティビジネスで地域活性と街づくりに貢献できたら嬉しいです。

 

そのために今日も事業に取り組んでいきます。