![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/b157e8e8884c899de39fb7b951048b44.jpg)
こんにちは、海野甲太郎です。
2月11日は「寒天の日」だそうです。
長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定した日なんだとか。
最近、長野県に行くことが増えてきましたので、今度行く時は食べてみたいです。
また一つ楽しみが増えました。
今回はポップアップイベントについて書いていきます。
■2014年から始まる発信拠点、銀座NAGANO!
先日、仕事で銀座NAGANOに行ってきました。
銀座NAGANOは2014年に開設され、信州の魅力を届けるために首都圏と長野をつなぐ情報発信拠点だそうです。
信州の食品やお酒が売られているショップやイベントスペース、移住・就職相談や観光案内など様々なサービスを展開している施設なんだとか。
長野県を始め、信州の魅力を少しでも味わえる空間が東京にあるなんていいですね。
イベント事業で毎月、長野県高山村のワイナリー様とブリュワリー様とコラボして美酒コラボイベントを開催していますので、勉強になります。
今後、コラボやイベントにも繋げられそうでしたので、かなり良い機会でした。
これを機により一層、長野県の魅力を伝えられるようにしていきます。
■信州たかやまワイナリーの工場長が来訪!
今回、銀座NAGANOに行った理由は信州たかやまワイナリー様がポップアップイベントを開催しているとお聞きしたからです。
せっかく東京に来られているならご挨拶したいと思い、行きました。
土曜日ということもあり、銀座NAGANOはお客様で大賑わいでした。
そして、2階のテイスティングスペースでポップアップイベントが開催されているとのことで、行ってみたところ、こちらも賑わっていました。
今回は信州たかやまワイナリーの工場長の方が長野県から来られていました。
1日限定のポップアップイベントということでしたが、たくさんのお客様がワインを飲みながら信州たかやまワイナリーの話を聞き、楽しまれておりました。
自分ごとのように嬉しいです。
ポップアップイベント限定で特別提供品のワインもありました。
今後、商品化されるかもとのことでした。
楽しみですね。
信州たかやまワイナリーの魅力をさらに感じられるポップアップイベントで良かったです。
■今後もコミュニティビジネスと美酒コラボで地域活性!
今回は銀座NAGANOで開催された信州たかやまワイナリー様のホップアップイベントに行ってきました。
より多くの方に美味しくて素敵なお酒を知っていただけるのは嬉しいですね。
私達も美酒コラボイベントを通して、より多くの方に素敵なお酒を知っていただき、その地方に興味を持ち、地域活性ができるように取り組んでいきたいと改めて思いました。
また、信州たかやまワイナリー様についても学べる機会がありましたので、知識を付けて皆様に価値をお届けできるようにしていきます。
実際に足を運んで体験すると学びも違いますね。
今後もコミュニティビジネスで人の輪を広げ、美酒コラボイベントを通して地域活性を目指していきます。