2018年12月。
今年もうじき終わります。
今年は埼玉西武ライオンズがパ・リーグ優勝を果たしましたが、残念なことでクライマックスシリーズで、敗退となりました・・・。
そんな中、私が楽しみにしているのが藤田菜七子騎手の活躍です。

また、今は影を潜めている木村沙織さんも、気になります。

競馬でも、今年はアーモンドアイが牝馬3冠を達成し、夢が膨らみます。
そして紀平梨花さんのグランプリ・ファイナル金メダル。

実に素晴らしい。
果敢にトリプルアクセルを飛んでみて、平昌五輪のザギトワ選手に大差をつけての勝利。
まさに感動しました。
今夜、この後9時からテレビ朝日で放送されるので、皆さん是非観てください。

今年もうじき終わります。
今年は埼玉西武ライオンズがパ・リーグ優勝を果たしましたが、残念なことでクライマックスシリーズで、敗退となりました・・・。
そんな中、私が楽しみにしているのが藤田菜七子騎手の活躍です。

また、今は影を潜めている木村沙織さんも、気になります。

競馬でも、今年はアーモンドアイが牝馬3冠を達成し、夢が膨らみます。
そして紀平梨花さんのグランプリ・ファイナル金メダル。

実に素晴らしい。
果敢にトリプルアクセルを飛んでみて、平昌五輪のザギトワ選手に大差をつけての勝利。
まさに感動しました。
今夜、この後9時からテレビ朝日で放送されるので、皆さん是非観てください。
NHK大河ドラマ「真田丸」を観てから行きたかった信州上田城。
毎年、お花見の時季に行けば楽しいのだろうと思っていて、今年初めて行く予定を立て行動に移しました。
事前に今年の開花予報と見時を上田市観光協会に電話して問い合わせたところ、4月5日頃開花で10日頃見時だと聞いたので、妻の仕事休みである11日に観に行く設定にしました。
そして11日、本日いざ信州上田城へ。
約3時間のドライブで上田市観光協会の駐車場へ。
まず上田市観光協会に併設するそば処・千本桜にてお蕎麦を食べたが、飛び切り美味いって感じでもなかった。
蕎麦湯がとろとろであまり美味しくなかった。

食事も終え、いざ城址公園へ。
出店がたくさんあって、でかい鮎の塩焼き食べたけどビールが飲みたくなっちゃう。
いや、ダメダメ。
車で来ているから。
鶏の皮焼きとか売ってって凄く食べたかったけど我慢。
あ・・・完全に桜のこと忘れてる・・・。
桜は・・・残念なことに葉桜でした。


本丸も意外と狭く徳川軍が2度も下された難攻不落の城とは思えなかったけど、上田市観光協会はかなりの高台にあった。
下から攻めるにはきついだろうと妻が言う。
た、確かに・・・。

そんなわけで、今回の日帰りプチ旅行を終えました。
運転距離は往復で374kmでした。
お疲れさんです。

毎年、お花見の時季に行けば楽しいのだろうと思っていて、今年初めて行く予定を立て行動に移しました。
事前に今年の開花予報と見時を上田市観光協会に電話して問い合わせたところ、4月5日頃開花で10日頃見時だと聞いたので、妻の仕事休みである11日に観に行く設定にしました。
そして11日、本日いざ信州上田城へ。
約3時間のドライブで上田市観光協会の駐車場へ。
まず上田市観光協会に併設するそば処・千本桜にてお蕎麦を食べたが、飛び切り美味いって感じでもなかった。
蕎麦湯がとろとろであまり美味しくなかった。

食事も終え、いざ城址公園へ。
出店がたくさんあって、でかい鮎の塩焼き食べたけどビールが飲みたくなっちゃう。
いや、ダメダメ。
車で来ているから。
鶏の皮焼きとか売ってって凄く食べたかったけど我慢。
あ・・・完全に桜のこと忘れてる・・・。
桜は・・・残念なことに葉桜でした。


本丸も意外と狭く徳川軍が2度も下された難攻不落の城とは思えなかったけど、上田市観光協会はかなりの高台にあった。
下から攻めるにはきついだろうと妻が言う。
た、確かに・・・。

そんなわけで、今回の日帰りプチ旅行を終えました。
運転距離は往復で374kmでした。
お疲れさんです。
待ちに待ったこの日がやってきました。
東北楽天ゴールデンイーグルスを戦力外になった松井稼頭央の古巣復帰が発表されました。
埼玉西武ライオンズ時代の背番号7が与えられます。

選手兼任でテクニカルコーチを務めるようです。
将来的には監督もお願いしたいのは私だけではないはず。
本人のコメント。
「現役への気持ちが強かった。競争は厳しいと思うけど、若い選手とやることが僕自身も刺激になる。」
レジェンドの古巣復帰でチーム全体のモチベーションが上がって、さらに優勝への向上心も芽生えるだろう。
思えば私も一時ライオンズファンを辞めようかと思った時期がある。
トリプルスリーの先駆者・秋山幸二の電撃トレードが原因だ。
しかし、また熱狂的なライオンズファンに戻ったのは、松井稼頭央の出現だ。
彼もトリプルスリーを達成して東尾監督時代のリーグ優勝にも貢献した。
来シーズン43歳を迎える古豪に、心からエールを送りたい。
頑張れレジェンド!
東北楽天ゴールデンイーグルスを戦力外になった松井稼頭央の古巣復帰が発表されました。
埼玉西武ライオンズ時代の背番号7が与えられます。

選手兼任でテクニカルコーチを務めるようです。
将来的には監督もお願いしたいのは私だけではないはず。
本人のコメント。
「現役への気持ちが強かった。競争は厳しいと思うけど、若い選手とやることが僕自身も刺激になる。」
レジェンドの古巣復帰でチーム全体のモチベーションが上がって、さらに優勝への向上心も芽生えるだろう。
思えば私も一時ライオンズファンを辞めようかと思った時期がある。
トリプルスリーの先駆者・秋山幸二の電撃トレードが原因だ。
しかし、また熱狂的なライオンズファンに戻ったのは、松井稼頭央の出現だ。
彼もトリプルスリーを達成して東尾監督時代のリーグ優勝にも貢献した。
来シーズン43歳を迎える古豪に、心からエールを送りたい。
頑張れレジェンド!
今日は妻の仕事が休みだったので、前から予定していた日帰り旅行に行ってまいりました。
朝早く起きて、長野県佐久市にある軽井沢ブルワリー(ビール工場)に行き工場見学。
午前9時30分からのツアーでしたが、私たち夫婦2人だけの貸し切り状態。
案内してくれた女性社員の方が親切丁寧に案内してくれました。
そして大人の楽しみ、工場見学の後の試飲会。
が、私は車の運転があるので、泣く泣く本物の麦茶で我慢・・・。
代わりに妻が、桜花爛漫プレミアムとプレミアムダークという銘柄の生ビールをいただきました。
妻は出来立てのキンキンに冷えた生ビールに大喜び。
私は明日飲むために、お土産ビールを買いました。


そして午後1時30分からは、群馬県甘楽町のこんにゃくパークでのこんにゃくゼリー作り体験を予約してあったのですが、まだ時間に余裕があったので、軽井沢ブルワリーのお姉さんが教えてくれた小諸城址公園の隣にあるお蕎麦屋さんに寄ってもり蕎麦を食べました。
以前、松本城の隣にあるお蕎麦屋さんで食べたもり蕎麦ほど美味しくなかったですが、信州の地蕎麦でひとまず満足。
満を持してこんにゃくパークへ着くと、取りあえず工場見学。
1時30分になると若いお姉さんが指導してくれてこんにゃくゼリー作りへ。
ほぼ内容は幼稚園児向けの手作り体験でしたが、これまた妻が大喜び。
私は、こんにゃくバイキングが楽しみだったので、お子様向け体験はいまいちだったのですが、家で冷やして自分で作ったゼリーを食べるのが楽しみになりました。

午後2時からは、待ってましたのこんにゃくバイキング。
こんにゃく田楽、こんにゃくラーメン、こんにゃくソーメン、こんにゃく焼きそば、こんにゃくレバー etc でも所詮はこんにゃく。
そう美味いもんでもなかったし、腹いっぱいに食えたもんでもない・・・。
まぁ、話の種に1度行けば良いやって感じ。
取りあえず無事に家に着いたので、スーパードライで1杯。
軽井沢ビールは今夜冷やして明日のお楽しみです!



朝早く起きて、長野県佐久市にある軽井沢ブルワリー(ビール工場)に行き工場見学。
午前9時30分からのツアーでしたが、私たち夫婦2人だけの貸し切り状態。
案内してくれた女性社員の方が親切丁寧に案内してくれました。
そして大人の楽しみ、工場見学の後の試飲会。
が、私は車の運転があるので、泣く泣く本物の麦茶で我慢・・・。
代わりに妻が、桜花爛漫プレミアムとプレミアムダークという銘柄の生ビールをいただきました。
妻は出来立てのキンキンに冷えた生ビールに大喜び。
私は明日飲むために、お土産ビールを買いました。


そして午後1時30分からは、群馬県甘楽町のこんにゃくパークでのこんにゃくゼリー作り体験を予約してあったのですが、まだ時間に余裕があったので、軽井沢ブルワリーのお姉さんが教えてくれた小諸城址公園の隣にあるお蕎麦屋さんに寄ってもり蕎麦を食べました。
以前、松本城の隣にあるお蕎麦屋さんで食べたもり蕎麦ほど美味しくなかったですが、信州の地蕎麦でひとまず満足。
満を持してこんにゃくパークへ着くと、取りあえず工場見学。
1時30分になると若いお姉さんが指導してくれてこんにゃくゼリー作りへ。
ほぼ内容は幼稚園児向けの手作り体験でしたが、これまた妻が大喜び。
私は、こんにゃくバイキングが楽しみだったので、お子様向け体験はいまいちだったのですが、家で冷やして自分で作ったゼリーを食べるのが楽しみになりました。

午後2時からは、待ってましたのこんにゃくバイキング。
こんにゃく田楽、こんにゃくラーメン、こんにゃくソーメン、こんにゃく焼きそば、こんにゃくレバー etc でも所詮はこんにゃく。
そう美味いもんでもなかったし、腹いっぱいに食えたもんでもない・・・。
まぁ、話の種に1度行けば良いやって感じ。
取りあえず無事に家に着いたので、スーパードライで1杯。
軽井沢ビールは今夜冷やして明日のお楽しみです!


私の学生時代からの夢。
それは自分の家を持つこと。
それも自分で設計した注文住宅。
うちは祖父保有の330坪の敷地がありましたが、2007年に私の家を建てる70坪を残して売却しました。
それにより、私の夢が着々と叶うことになりました。
私は1階にリビング&ダイニングを作り、キッチンカウンターを設置して、仏間として和室8畳。
2階に8帖の寝室と6帖の子供部屋。
そして最大の目的として8.5帖の趣味部屋を義父で大工のパパさんに建ててもらいました。
趣味部屋には約300枚収納できるCDラックと書棚、ミニコンポを納めたローボードに19インチの薄型テレビなどがあります。
CDラックの左側には展示スペースがあり、私の大好きな埼玉西武ライオンズの選手たちの直筆サインボールが飾ってあります。
特にお気に入りは松井稼頭央のライオンズ時代の漢字のサインボールと、メジャーでのアルファベットでのサインボール。

更に書棚の上には、これまた大好きな松坂大輔の直筆サイン色紙。
勿論サインボールも持っていますが。

この趣味部屋には今もライオンズ時代の大輔ポスターが2枚貼ってあります。
あとは「あしたのジョー」が好きだった私の憧れのボクサー、辰吉丈一郎と薬師寺保栄の2人連名の貴重な直筆サイン色紙。

これは直接もらったものではなく、TBSテレビ「バースデー」で5名様にプレゼントという企画で当選したもの。
辰吉、薬師寺の単体サイン色紙は持っている人多いかも知れませんが、この連名のサイン色紙は貴重だと思いませんか?
収納スペースも充実しており、クローゼットにはライオンズグッズをたくさん収納した衣装ケースがあります。
デスクとチェアー、若き日に乗っていたポルシェ928SⅢとポルシェ911カレラタルガの写真。


今は左足を切断してしまったので、滅多に2階には行きませんが、友達が来たときのゲストルームとして活躍しています。
因みに寝室も1階の仏間に移しました。
これもすべて亡くなった祖父のおかげです。
自分の理想の家、ありがとうございます。

それは自分の家を持つこと。
それも自分で設計した注文住宅。
うちは祖父保有の330坪の敷地がありましたが、2007年に私の家を建てる70坪を残して売却しました。
それにより、私の夢が着々と叶うことになりました。
私は1階にリビング&ダイニングを作り、キッチンカウンターを設置して、仏間として和室8畳。
2階に8帖の寝室と6帖の子供部屋。
そして最大の目的として8.5帖の趣味部屋を義父で大工のパパさんに建ててもらいました。
趣味部屋には約300枚収納できるCDラックと書棚、ミニコンポを納めたローボードに19インチの薄型テレビなどがあります。
CDラックの左側には展示スペースがあり、私の大好きな埼玉西武ライオンズの選手たちの直筆サインボールが飾ってあります。
特にお気に入りは松井稼頭央のライオンズ時代の漢字のサインボールと、メジャーでのアルファベットでのサインボール。

更に書棚の上には、これまた大好きな松坂大輔の直筆サイン色紙。
勿論サインボールも持っていますが。

この趣味部屋には今もライオンズ時代の大輔ポスターが2枚貼ってあります。
あとは「あしたのジョー」が好きだった私の憧れのボクサー、辰吉丈一郎と薬師寺保栄の2人連名の貴重な直筆サイン色紙。

これは直接もらったものではなく、TBSテレビ「バースデー」で5名様にプレゼントという企画で当選したもの。
辰吉、薬師寺の単体サイン色紙は持っている人多いかも知れませんが、この連名のサイン色紙は貴重だと思いませんか?
収納スペースも充実しており、クローゼットにはライオンズグッズをたくさん収納した衣装ケースがあります。
デスクとチェアー、若き日に乗っていたポルシェ928SⅢとポルシェ911カレラタルガの写真。


今は左足を切断してしまったので、滅多に2階には行きませんが、友達が来たときのゲストルームとして活躍しています。
因みに寝室も1階の仏間に移しました。
これもすべて亡くなった祖父のおかげです。
自分の理想の家、ありがとうございます。
2014年6月11日に左足を切断してから遠出したことがなかったのですが、右足があるのでAT限定免許で江ノ島まで愛車・セレナでドライブに行ってきました。
若い頃、ポルシェで散々通った江ノ島。
焼き蛤が食べたくて行ったのに、20年も経つと値段がほぼ倍になっていてびっくり。
ちょっと大き目な蛤2個1,200円を2人で頼んで1個ずつ食べました。

メインの食事は生シラス丼といきたかったですのが、解禁前ということで魚華丼ってのにしました。
ちょこっと生シラスが乗っています。

あとは新しくなった水族館、その名も新江ノ島水族館。
平日なのに若いカップルから年配のご夫婦らしき人たちまで。
幼稚園の団体さんもたくさんいました。
通常大人1名2100円なのですが、障害者手当で同伴者1名まで半額。
駐車場も半額で800円だったのでちょっとお得感がありました。




相模湾に浮かぶ真っ白な富士山・・・。
あいにく雲がかかって半分くらいしか見れませんでした。
でも楽しかった。
夫婦2人で満喫した1日でした。
イルカ&アシカショーはこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=riWQ8inoPVY

若い頃、ポルシェで散々通った江ノ島。
焼き蛤が食べたくて行ったのに、20年も経つと値段がほぼ倍になっていてびっくり。
ちょっと大き目な蛤2個1,200円を2人で頼んで1個ずつ食べました。

メインの食事は生シラス丼といきたかったですのが、解禁前ということで魚華丼ってのにしました。
ちょこっと生シラスが乗っています。

あとは新しくなった水族館、その名も新江ノ島水族館。
平日なのに若いカップルから年配のご夫婦らしき人たちまで。
幼稚園の団体さんもたくさんいました。
通常大人1名2100円なのですが、障害者手当で同伴者1名まで半額。
駐車場も半額で800円だったのでちょっとお得感がありました。




相模湾に浮かぶ真っ白な富士山・・・。
あいにく雲がかかって半分くらいしか見れませんでした。
でも楽しかった。
夫婦2人で満喫した1日でした。
イルカ&アシカショーはこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=riWQ8inoPVY
2009年6月15日。
お猿ちゃんが納車された。
ホンダ・モンキーリミテッドである。
元々所有していたホンダ・トゥディのオイル交換で店頭を訪れた際に一目惚れして30万円で買ったお猿ちゃん。
赤白タンクにチェックのシート。
可愛らしかった。


小金井公園、奥多摩や秩父・長瀞、遠くは江の島までツーリングした思い出のお猿ちゃん。
左足を切断する前に、生活費の補てんで12万円でバイク王に買い取ってもらったが、今は新しいオーナーの元で元気にしているだろうか?
お別れをするときに撮った写真。

あの頃は、まだ左足があった。
そしてお金に余裕ができたら再びお猿ちゃんのオーナーになれると思っていた。
それが2014年6月11日の左足切断で夢が絶たれた。
今思えば、もっともっとお猿ちゃんに乗ってあげれば良かった。
家を新築注文の4LDKが完成して2年後にお猿ちゃんと出会った。
あの頃は幸せだった。
仕事もあったし、妻は専業主婦で家の中も綺麗だった。
仕事から帰ると妻の美味しい手料理が待っていた。
天気の良い日はお猿ちゃんに乗って通勤。
職場の仲間は羨ましがっていた。
お猿ちゃん、短い間だったが、素敵な思い出をありがとう。

お猿ちゃんが納車された。
ホンダ・モンキーリミテッドである。
元々所有していたホンダ・トゥディのオイル交換で店頭を訪れた際に一目惚れして30万円で買ったお猿ちゃん。
赤白タンクにチェックのシート。
可愛らしかった。


小金井公園、奥多摩や秩父・長瀞、遠くは江の島までツーリングした思い出のお猿ちゃん。
左足を切断する前に、生活費の補てんで12万円でバイク王に買い取ってもらったが、今は新しいオーナーの元で元気にしているだろうか?
お別れをするときに撮った写真。

あの頃は、まだ左足があった。
そしてお金に余裕ができたら再びお猿ちゃんのオーナーになれると思っていた。
それが2014年6月11日の左足切断で夢が絶たれた。
今思えば、もっともっとお猿ちゃんに乗ってあげれば良かった。
家を新築注文の4LDKが完成して2年後にお猿ちゃんと出会った。
あの頃は幸せだった。
仕事もあったし、妻は専業主婦で家の中も綺麗だった。
仕事から帰ると妻の美味しい手料理が待っていた。
天気の良い日はお猿ちゃんに乗って通勤。
職場の仲間は羨ましがっていた。
お猿ちゃん、短い間だったが、素敵な思い出をありがとう。
今夫婦で楽しみにしているのは、映画やドラマ鑑賞です。
大好きなプロ野球シーズンも終了し、もっぱら楽しみはテレビ。
テレビも今はいろいろな媒体から動画配信されていて選択肢が増えました。
うちはケーブルテレビ局と契約しているのですが、それだけでは物足りない時もあります。
クロームキャストを使えば、パソコン・タブレット・スマホからテレビに動画を飛ばすことができます。
YouTubeやニコニコ動画、huluやアマゾンプライムビデオ etc
便利な世の中になったなー。
もうすぐ終わっちゃうけど、チャンネル銀河の「風林火山」は面白いな。
今終盤を向かえている「真田丸」の内野聖陽が山本勘助役を演じている。
歴史オンチだった妻も夢中になって観ています。
今後も面白い作品をどんどん放送して欲しいです。
大好きなプロ野球シーズンも終了し、もっぱら楽しみはテレビ。
テレビも今はいろいろな媒体から動画配信されていて選択肢が増えました。
うちはケーブルテレビ局と契約しているのですが、それだけでは物足りない時もあります。
クロームキャストを使えば、パソコン・タブレット・スマホからテレビに動画を飛ばすことができます。
YouTubeやニコニコ動画、huluやアマゾンプライムビデオ etc
便利な世の中になったなー。
もうすぐ終わっちゃうけど、チャンネル銀河の「風林火山」は面白いな。
今終盤を向かえている「真田丸」の内野聖陽が山本勘助役を演じている。
歴史オンチだった妻も夢中になって観ています。
今後も面白い作品をどんどん放送して欲しいです。
![]() | Amazonビデオ |
クリエーター情報なし | |
Amazon.com |
2016年の埼玉西武ライオンズの日程も全試合終了しました。
結果Bクラスに終わり、開幕前の期待を大きく裏切ってくれましたが、もちろんファンはやめません。
今は足を切断して身体障害者になってしまったため、年数回しか現地観戦できません。
東尾元監督時代は、年間30試合ほど現地観戦してましたから、身体障害者になってからの1試合1試合が重いです。
そんな中2016年の現地観戦成績は4戦2勝2敗に終わりました。
取りあえず最後の観戦となった9月27日の意地の勝利を見届けて良かったです。


今話題のプリド・ウグイス嬢の杉谷いじりも生で楽しめたし、岸&炭谷のラス・バッテリー(ラスにならないことを祈りますが)も観れたし、何といっても目前胴上げ阻止は大きかったです。
チーム戦績は納得いかない結果になりました。
田邊監督辞任で後任監督が気になるところですが、ほぼ辻さんでしょう。
来季は球団の立て直しをきちんとしてもらい、優勝を狙って欲しいです。









結果Bクラスに終わり、開幕前の期待を大きく裏切ってくれましたが、もちろんファンはやめません。
今は足を切断して身体障害者になってしまったため、年数回しか現地観戦できません。
東尾元監督時代は、年間30試合ほど現地観戦してましたから、身体障害者になってからの1試合1試合が重いです。
そんな中2016年の現地観戦成績は4戦2勝2敗に終わりました。
取りあえず最後の観戦となった9月27日の意地の勝利を見届けて良かったです。


今話題のプリド・ウグイス嬢の杉谷いじりも生で楽しめたし、岸&炭谷のラス・バッテリー(ラスにならないことを祈りますが)も観れたし、何といっても目前胴上げ阻止は大きかったです。
チーム戦績は納得いかない結果になりました。
田邊監督辞任で後任監督が気になるところですが、ほぼ辻さんでしょう。
来季は球団の立て直しをきちんとしてもらい、優勝を狙って欲しいです。




埼玉西武ライオンズの2017年監督人事。
当初潮崎哲也氏や宮本慎也氏の名前も取りざたされたが、この騒動に秋山幸二氏が加わりマスコミの注目を浴びている。
そんな中、うちの母親と交流のあった秋山幸二氏が何故か我が家に身を隠していた。
母親はすでに亡くなっていて、夢の中での話だったが、私が秋山氏に「ぶっちゃけ来季の監督はどうなんですか?」と尋ねると「固辞しているが、今後の話次第では受ける可能性もある」とのこと。
私は秋山氏の現役時代、大のファンであり、今でもそれは揺るぎない事実だが、「前回トレードでダイエーホークス」に移籍した時の秋山氏に大きなショックを受けていた。
私は秋山氏に「是非監督として戻ってきてください」とお願いした。
秋山氏は「前向きに考えておくよ」と私に返した。
所詮夢の中の話だが、感激してしまった。
今季もBクラスのライオンズだが、複数年契約をしてライオンズの復興を託したい。

今季のペナントレースも終了していないのに、巷ではこの話題で持ち切り。
私の夢の実現なるか?







当初潮崎哲也氏や宮本慎也氏の名前も取りざたされたが、この騒動に秋山幸二氏が加わりマスコミの注目を浴びている。
そんな中、うちの母親と交流のあった秋山幸二氏が何故か我が家に身を隠していた。
母親はすでに亡くなっていて、夢の中での話だったが、私が秋山氏に「ぶっちゃけ来季の監督はどうなんですか?」と尋ねると「固辞しているが、今後の話次第では受ける可能性もある」とのこと。
私は秋山氏の現役時代、大のファンであり、今でもそれは揺るぎない事実だが、「前回トレードでダイエーホークス」に移籍した時の秋山氏に大きなショックを受けていた。
私は秋山氏に「是非監督として戻ってきてください」とお願いした。
秋山氏は「前向きに考えておくよ」と私に返した。
所詮夢の中の話だが、感激してしまった。
今季もBクラスのライオンズだが、複数年契約をしてライオンズの復興を託したい。

今季のペナントレースも終了していないのに、巷ではこの話題で持ち切り。
私の夢の実現なるか?



7月13日、球宴前の最後の試合。
私たち夫婦とお友達の女性3人で、車椅子席から東北楽天ゴールデンイーグルス対埼玉西武ライオンズ戦を観戦しに行きました。
思えば昨年の6月24日にパーティーテラス席で観戦したときは、もう1人の男性と4人で観戦していました。
その彼も、今年のライオンズの負け試合に呆れて、お金を払ってまで試合を観に来たくないと言って、最初のお誘いを断ってきました。
というわけで、今回は3人で・・・ www なぬーっ!?
いるはずのない彼が階段を上がってくるではないか www
というわけで、それは彼なりのサプライズってことで、しっかり宿まで手配しちゃって茨城からやってきたのでありました。




前回は4月27日に彼と私たち夫婦3人で車椅子席を利用したので、勝手知ったるやで荷物をかけるためのS字フックも用意して、お弁当を広げ宴会状態。
レオとライナも来てくれました。



肝心な試合の方ですが、5回裏にライオンズが先制するものの、結果的には逆転負け・・・。
ト・ホ・ホ・・・な内容となってしまいましたが、地元のお姉さんとサプライズで現れた茨城の彼と4人で盛り上がり、私たちの絆も深まったと思います。
ただ問題は、肝心なチームの絆。
みんなやりたい放題やって、繋がりも薄く絆が結ばれているのか疑問・・・。
球宴明けには、どれだけまとまったチームになっているのか、崩壊状態か・・・。
まぁ、後者の方が確立が高いですが・・・。
所詮、今のライオンズには優勝なんて言葉は程遠いですよ。
CSにも行けないでしょう・・・。
悲しいが、それが現実です。
絆・・・。
考えさせられる語句です・・・。









私たち夫婦とお友達の女性3人で、車椅子席から東北楽天ゴールデンイーグルス対埼玉西武ライオンズ戦を観戦しに行きました。
思えば昨年の6月24日にパーティーテラス席で観戦したときは、もう1人の男性と4人で観戦していました。
その彼も、今年のライオンズの負け試合に呆れて、お金を払ってまで試合を観に来たくないと言って、最初のお誘いを断ってきました。
というわけで、今回は3人で・・・ www なぬーっ!?
いるはずのない彼が階段を上がってくるではないか www
というわけで、それは彼なりのサプライズってことで、しっかり宿まで手配しちゃって茨城からやってきたのでありました。




前回は4月27日に彼と私たち夫婦3人で車椅子席を利用したので、勝手知ったるやで荷物をかけるためのS字フックも用意して、お弁当を広げ宴会状態。
レオとライナも来てくれました。



肝心な試合の方ですが、5回裏にライオンズが先制するものの、結果的には逆転負け・・・。
ト・ホ・ホ・・・な内容となってしまいましたが、地元のお姉さんとサプライズで現れた茨城の彼と4人で盛り上がり、私たちの絆も深まったと思います。
ただ問題は、肝心なチームの絆。
みんなやりたい放題やって、繋がりも薄く絆が結ばれているのか疑問・・・。
球宴明けには、どれだけまとまったチームになっているのか、崩壊状態か・・・。
まぁ、後者の方が確立が高いですが・・・。
所詮、今のライオンズには優勝なんて言葉は程遠いですよ。
CSにも行けないでしょう・・・。
悲しいが、それが現実です。
絆・・・。
考えさせられる語句です・・・。



