![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/c71c7beac7ae1a7bf986f1a0bb6bd7d5.jpg)
バイク用のナビとレーダーを色々と探していましたが結局、兼用しているこのATLAS MCN46siを買ってしまった。
もちろんバーゲンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/3161af77e523b3d8ce5b2043fa3faabd.jpg)
最初は、本体だけでしたがレーダーのアンテナを買わないと有効的でない。
その他ナビをバイクに取り付ける金具等もネットで購入したら結局、○○万円近く掛かってしまいました。
メーカーは戦略的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/73bb6c403782c0654845bea763a39429.jpg)
最大限の活用を考えると、ヘルメットに取り付けて、ナビ案内を聞くBluetoothのレシーバも購入した…。もちろんインカムとしても使用できるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/be88cc0ef106a3694a554358525f187c.jpg)
バイクに乗車しながらナビを見るので
やはり、ハンドル中央に設置するのが一番ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f3/db6df526ed685dddb230af554da5fe51.jpg)
微妙な位置にするにはこの金具がベストです。しかし値段は高いですね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/64131b2212bfb49bcaf0ec13543b3e5c.jpg)
レーダーのアンテナもスマホ用のホルダーを加工して脇に取り付け、スッキリ。
梅雨時の隙間をねらい少し走りましたがレーダーにまだ遭遇していません。