皆さん おはようございます。
今朝の気温は3℃、現在の気温も4℃…と寒い日です。
さて、昨年からあらゆる物が値上げラッシュとなりサラリーマン家庭でも苦労している。
ましてや、限られた収入でやりくりをする年金世代にとっては、「より厳しい年」になるでしょうね。
我が家夫婦2人の場合の電気料金ですが、一昨年11月使用分(10,664円)と昨年11月使用分(16,636円)を比較すると5,972円も高くなった。
そして今日、更に電気料金3割の値上げの申請を予定している…とテレビで放送していた。
現在、我が家の光熱費は月に4万弱です。電気が1日約500円、灯油が1日約500円、LPガスが1日約250円です。
これは節約をしている料金です。
昨年の寒い夜間は、就寝時からオイルヒーターを使っていましたが今年は止めて湯タンポを使っている。
リビングの室内も日中も天気が良く日差しが室内に入ればホットカーペット、ファンヒーターも止めている。
昨年から私も年金生活者となりましたので生活費の収支は凄く敏感になった。
昔、退職後は悠々自適な生活を考えていましたが現実は甘くなかった様です。
それでは また
今94歳の父を病院に連れてきました。島根県との県境で昨日からの雪が積もっています。実家の居間はまだ0℃、氷点下かもしれません。
一人暮らす父はまだベッドの中で鍵もかかっていました。
とにかく節約している父にお金は持って死ねないと言っていますが、戦争に行っている父には寒さは堪えないのかもしれません。
車で1時間離れて暮らす我が家の電気代、au電気なのですが、久々に確認したら先月よりも約五千円も高くなっていました。昨年退職してから家で過ごす時間が増えたのも要因かもしれませんが、一月に五千円も高くなっていたことにもう驚きしかありませんでした。どこを節約すれば良いのかわかりません。生活しづらい時代になって来たとつくづく思います。
度々のコメントありがとうございます。
親御さんの介護は大変ですよね。
私の両親は既に亡くなりましたが、88歳の義母はかみさんが週一でお世話しています。
昨年、退職した夏は外には出られずエアコンを使っていたので電気料金は2万円超え。
そして今まで住民税、健康保険税は給料からの天引きで余り感じていなかったですけど自分で振り込む多額の納税で節約のスイッチが入りました。
電気の節約は中々難しいです。何が一番電気代がかかるのか?ホットカーペットでした。しかし、節約で死んでしまったら本末転倒ですからね…
今日は寒く生憎の雨降りなので、天の恵みの日光もないのでファンヒーターを使っています。
家計簿の様に支出を見る事により、何が必要で何が無駄なのか?
松下電器の社長が昔談話で、節約は「乾いたぞうきんを更に絞る」やり方…と言ってましたね。節約を楽しむやり方が良いかもしれませんよ。
それでは また