![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fa/2aacaf9562b77bf75506e3f6b47b59fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/5fe7ae0cc64d8b9b876000378d53c6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/4c628cb9c56e4ab8d1640db4585453b4.png)
っということで今日も無理してでも食いまくるぞぉ〜!っと気合い入れて加賀百万石の台所・近江町市場へ。今日は覚悟決めて近江町市場1、2を争う人気店「井ノ弥」へ。
過去何度か挑んだことあるが、あまりの行列に断念してきただけにいざっリベンジだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/13669fcc135281d26d3c80fb6056ab5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/188eac29e3d95958df07db0c464d2987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/a1d51d60e1b2973fc28c725d4f2199bc.jpg)
何せ今流行りのはみ出し系丼の元祖店と言われる店だからね。やや遅れ目の13時半を狙っていったら作戦成功!列ぶこと無く入店成功だ!ラッキー!
しかし、店前はまぁ〜どれ見ていいのか?わからないほどのメニュー看板でいっぱい。カラフル&鮮やかで悪くはないものの、目移りしちゃって超わかりにくい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/421ff2876813af43a42b9b364298c61c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/94539c1dcda4152cef5d0a9af1f98267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/86/d094e030e6073d84925c1dee0a14ff34.jpg)
↑右から見ても↓左から見ても超豪華!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ee/c0e1be2b3cdcefde050434be06130447.jpg)
ここに来たらまずは迷わず名物?いやっ近江町市場の顔とも言える「上ちらし近江町特盛」だ。流石はみ出し系丼発祥店と言われるだけのことはある。
右から見ても左から見ても、申し分ない溢れ度だ。更にめちゃくちゃ厚切りでひと切れずつがすごい迫力なのだ。美味そう〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/9f32d14ffabcd3c552470c658ff20965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/0833f6aa2eed30e72677f7307bf1eebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/fb7aa3f0facf6557a41945c11aa10615.jpg)
しかし、噂に違わぬ映え度だね。美し過ぎて食べちゃうの躊躇するくらいだ。でも、ここは躊躇なくいっちゃうしかないだろう。キビナゴ?更に蟹爪と蟹足だ。う〜ん、美味〜い。
でも、海鮮丼で蟹は決して主役ではないだろうが、ないよりある方が嬉しいのは本音で、しゃぶりつけば結構味わえたので満足かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/b4dda872461238f649753f11a7fd6fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/f8be0f44615a8ffb2917a157b2c2bbd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/cb954dd7ce8a2da51de8f1d58a5ec6f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/109231480d45d7a5e265efbc2b5b28e5.jpg)
金沢訪れたらやっぱり甘海老は外せない!だって甘いもんねぇ〜。更にサーモンになんだろうこの脂たっぷりなの・・・聞いたけど忘れちゃったよ。
更に金沢の郷土料理と言われる真鱈の子つけだ!冬が旬だからね。金沢では鰤よりも鱈の方が馴染みとも聞いているし、何より真子の食感がいいのだ!地味だけど美味ぇ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/cefe51f3addd0c8213f8276a2ab86ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/0c3271153b01876eb002f354cab40cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/68a01e05598485ab6d9dadf329ee0021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/9af1cd02663f560ac7c83265955a4831.jpg)
鰤かな?烏賊、そして鯛かな?とにかくぶ厚くて、まるでシャキシャキと噛むたびに音がしてそう・・・それくらいすごい歯応えでありながら脂身も濃厚!
そして流石特盛!やっぱり高級海鮮丼に雲丹は欠かせない!最近の回転寿司も美味くはなってきたが、雲丹だけは全然違う。この濃厚な雲丹独特の甘味を味わえるとホント嬉しくなってくるし、食いに来た甲斐があったと思わせる。あぁ〜満足度アップしてくれるねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/093c959e8597af5721f6fe4b80279d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/3c4eb2ec5109dbe0e1ed8f36a14be5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/b8cf8ee820814d5634a204a3ace158e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/bb46a4cc1d2a9e6f4fe8aae492ddbeb5.jpg)
ここから北陸が誇るネタが2つ続く、1つ目がコリコリ食感が最高のバイ貝!北陸来るようになってバイの本当の美味さを知っちゃったもんね。そしてホタルイカ!旬にはちょっと早いが十分美味い。
そして、もう説明はいらないね。濃厚な中トロ!そして小さいがヒメ?エゾ?かな?アワビっと言っていたはず。貝柱かな?もちろんコリコリの歯応えがたまら〜ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/5bfcc3f6bc2a442b511d8ffcd2846ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/69ce769f3049de1e7573a1a2503b170f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/5107ae11fd73b8cc4df2c5507bac0d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/2e51c2e5ac498920a0ef215ba0b3e49f.jpg)
そして海鮮丼では初めてかも?鱈かな?白子だ。濃厚な味わい残して一瞬で溶けていく・・・こんなの昼に出されたら反則だろう〜?酒が欲しい〜!!
そして甘味が最高のホタテ!でも、どんなに高級海鮮だろうが流石に生々しさに多少飽きてくることが、そんな時に待ってました香ばしさの鰻の出番だ。う〜んいいアクセント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/ecb5ebd86b6e9b5fc6a4e7e78e43df37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/ffd67f50185180951186fa5a8f2f2d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/32f12ea261e5925203ead4056d404318.gif)
ここで超脂っぽいの2つ。ビンチョウマグロかな?そして再び中トロ登場!
おいおい、めちゃくちゃ脂っぽくてジューシー!これぞっ正真正銘の中トロって感じで甘いんだよ、ホント美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/32227089c1ef9602a4e64c7d196095d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/e10cb1eee2d6b8037366dbc4afd0c17e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/72052b7cbe0f88657d7b5031db30fb45.gif)
ここで北陸の王者?中トロを差し押さえて本日の主役とも言える炙りノドグロの登場だ。
見てよぉ〜この美しさ!映え度申し分ない。もう〜一見で脂っぽさが伝わるでしょ?この脂身こそっ白身のトロと言われる所以だ。炙ることで更にその特長をアップ!うんめぇ〜!!ひと齧りしただけで口の中はまさにノドグロ味に染まる・・・なんて濃厚で上品な脂なのだ。この味知っちゃったら中トロだって叶わない。これぞっ高級魚の成せる技だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/37dea220f862fd5ab3dad9898d6592fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/f6224f055b83fc309373d77f787e0cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6e/4ab204608ed433bbf8c3d746ee55e688.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/14/0143a005cd2a8c2cde58a0d8b68ec688.gif)
もちろん、しっかりと極旨ネタをオンご飯で頂く!う〜ん、鰤と鮪の濃厚さってなんてご飯との相性ここまでいいんだぁ〜。やっぱり海鮮丼はもう国民食だね。
しかし、一体ネタ何種類のってるんだ?発祥や元祖と言われるだけにこの丼からのはみ出し度も素晴らしいし、この厚切り度も男らしい。もちろんネタの高級感&美味さも申し分ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/f7e0601ef433f2242dbf2363a925d743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/40a647ad81f4a93602bfeaeae342ecb2.gif)
これが世に知られた「井ノ弥」の海鮮丼なんだね。なるほど1食でわかったよ。この丼がガンガン主張してくるもん。まぁ〜悩んだら多少待ち覚悟してでもここならば絶対納得できるだろう。特にこの特盛は食べておきたいもの全て揃っているって言ってもいいもんね。そうそう金沢訪れることできない方にはホントおすすめと言える。ご馳走様でした。
皆さん、いよいよ北陸応援割も始まるので、ぜひ北陸訪れてガンガン美味いもん食いまくりましょう!満足しながら支援となるなんて最高じゃん!宜しくです。
#石川グルメ