まぁ〜実家よりも旧友との再会を楽しむ判断は正解だ。カラオケで徹夜とか毎度かなりハードのようだが、学生特権の遊びだからね。思う存分楽しんでいって欲しいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/e9e6f77eedfeab4cb2b4abbcb355ce07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/a0cdf7f568dab20eff31a1a6e6bd4f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/51695eb4917943265cda29997d0a8d71.jpg)
っということで、ホスト役としては今日のランチが最後のお務め?っということで、かみさんと3人で稲沢の人気カフェ「Cafe Riecco(カフェリエッコ)」でランチに決定だ。
とにかく稲沢はカフェ戦国エリア?どこも稲沢マダムたちが闊歩していて超大混雑・・・っということで早々に予約の電話。但し、お盆休み中ということで13時半に少し待つかもしれないが・・・っという条件付きで予約成立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/5c21bdce6551ad230c2e8e7c8c6e0068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/800f6e378106809c0b58a343b7eb4dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/065641b973feb0c204108bc3b3fd28a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/b283d1b7ccd2e4c010119f3efa7e433f.jpg)
到着すれば運良く待つことなくテーブル席へ。元々はカウンター席になるかも?って言われたのでラッキーだった。
ランチセットはパスタとフレンチトーストの基本2択だが、夏ということで冷製パスタもあり悩ます・・・更に+280円ミニドルチェ、+440円スペシャルドルチェもあるんだよねぇ〜。もちろんドルチェセットは必須だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/00607ebc010b68b6b8e08c8f06fd2e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/8e46981444df3039907a9c2dc5aa7ea2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/60e5ff2dd01baea920bc47dd5c3b6983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/abc9d240e04ddc4be77a6435282ca93e.jpg)
まずはランチセットの前菜からだ。人参マリネ、ズッキーニのピクルス、じめじのあえ物、ほうれん草のパンナコッタ、そして大好きなキッシュだ。
おいおい、カフェとしては結構立派な前菜じゃない?このちまちま感、なるほどマダムや女子客に人気になるはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/237e1e5d71c41ac9af8103ea79a18e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/e6262ce2c461586239a0f2179bdf1199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/1e7963d6568f9d482bb481e4e254edab.jpg)
更に甘〜いコーンスープ!何度でも言っちゃうけどめちゃくちゃ甘いのだ!正直これだけ丼1杯欲しいくらい?それくらい美味〜い!やっぱりコーンスープは最強スープだね。
更にサラダとバケットも登場。単純にサラダでも十分だったのに、鶏ささみがバッチリ入っているから見た目も味わいもワンランクアップの評価は当然だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/2dba1f36aebc72db98364ba8cae6de9f.jpg)
ちなみにかみさん&長女はフレンチトーストランチ!
ワンプレートだがとにかくえらくボリューミーなフレンチトーストだ。聞けばフォカッチャのフレンチトーストとのこと。ヘぇ〜美味そうだけど、あえてフォカッチャ使う必要あるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/9a530e8a114407b85ce22f00973ebdff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/0202090c7e0ed048d53df666ddd33d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/e4b33d3829fffcb1140ad2d52ec075e0.jpg)
そして、自分がチョイスした冷製パスタランチセットのメイン登場!
「生ハムとアボカド、青じそ、トマトを使用した冷たいパスタ。スパゲッティよりも細いフェデリーニを使用、暑い季節にぴったり!さっぱりとお召し上がりいただけます」とのこと。もちろん+200円で麺大盛りだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/99d76412ff86fb9bb1b3657a4f3652e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5b/5020862f4f5bb0a9ce666b574ddd1dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/d37476954d072ce20435dc920b84d13c.jpg)
レモンはしっかりと絞ったら頂こう!一見全く冷たいパスタに見えないよね?おぉ〜ひと口すれば、しっかりさっぱり!そしてもちろん冷た〜い!暑い日にはやっぱり冷製いいもんだね。
更に具も想像以上に多くて食べ応えありなのだ。アボガドのしっとり感がえらくマッチしているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/46870284b49df36c110c1ee3b9c1d932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/c2cea18d5239691ecb748b69f99a3864.jpg)
青じそもここまで必要?多すぎない?っと思ったが、全然邪魔にならない。もっそしそ味強烈?っと心配していたが全く問題なしというか?風味が素晴らしい!
でも、このパスタのポイントはやっぱりこのフェデリーニという細麺パスタだね。ツルツルと喉ごしいいし、コシも強いから冷製にバッチリだもんね。惜しいのはかき混ぜたことで、絡みついちゃった生ハムだ。申し訳ない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/ead52dc779ae89dfcecea9a21f283490.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/a0912568fde9588cd0997c3f8b392167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/24f329fd66624e603aa56ec652085984.jpg)
最後に僅かに残ったソースをパンで綺麗に吹き上げ頂いたらパスタ完食。結構なボリュームなんだけど、さっぱりしているのであっという間に食べちゃったって感じだ。
そして、どうしても気になっていたかみさんのフォカッチャのフレンチトーストを少しだけお裾分け・・・う〜ん、かなりどっしりとした見た目だが、これが意外とライトな仕上がりなのだ。ヘぇ〜美味いじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/2f302ab575bc03e8ace4bd35d125c335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/0b5e73350e7e251310965c4c0ad62217.jpg)
ここで待ってましたドルチェの出番だ。
長女チョイスの「レモンとアールグレイ」(上)とかみさんチョイスの「いちじくとババのコンビネゾン」(下)だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/36bf2528aa46c6d92826c495535261d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/ebe9dc39800be54123d2e595672988fe.jpg)
そして、自分のドルチェが注目の「華麗(カレー)なるモンブラン」だ。何が注目ってこれ「稲沢カレーフェスティバル」の参加メニュー・・・だからもちろんカレーのドルチェなのだ。
「5つのカレースパイスとお米を使用した新感覚スイーツ!カレーライスをイメージした見た目にも注目!」とのことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/a54d15f46fa339ec5c64485cb56d9110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/5d66dcf711ef1dbeff92325b170a0b49.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/854e6abfd0766a1b0daab598589e75d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/eaae0c7d0454457b51dfcaf35e4cbcad.jpg)
もう〜ね、出てきてすぐにカレー臭がガンガンだもん。びっくりだ。でも、どうしてもカレーとスイーツってイメージできない?ワクワクというより恐々っとひと口・・・うわぁ〜思いっきりカレーなんだけど、何でぇ〜不思議としっかりとスイーツなんだよ〜!カレーのスパイシーさがご飯で作ったというドルテェの甘さをえらく引き立ててくるのだ。おいおい、絶妙なバランスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/42b69343c513cdf705dd8f656f89a654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/4179426cf4f6c1980bc63bf088eec0b5.jpg)
いやぁ〜恐れ入った。こんなにしっかりとカレーなドルチェ初めて食した。この手のイベント参加メニューってとりあえず感バレバレのものがあるが、これはホント気合い入っている。いやぁ〜なるべく多くの方に味わってみて欲しいものだ。
間違いなく”新感覚”だし、話題性も申し分ないしね。あぁ〜面白かったしまいりました!ご馳走様でした。
← 華麗なるまち稲沢!⑤ 「朝獲れ鮮魚・海鮮丼 魚福」の魚屋のまかないカレー!
#愛知グルメ
#愛知ご当地グルメ
#愛知スイーツ