![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/e112c97be9a16bfcd0c3fa9e06f177f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/9d2702111f7cc9cd9afa59595fe58c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/71ee4fb1d88728af51fd373e2f76d887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/f2b6e2e579437cbcebe81388f69e0d21.jpg)
19時頃ホテルチェックイン済ませ、早速連夜で加賀百万石を代表する片町へ繰り出し。昨日は念願の蟹面食せたので、今宵は馴染みの人気居酒屋「五郎八」へ・・・ところが日曜というのに満席で2時間くらいしないと空かないとのこと。嘘〜そりゃ〜ないだろう?仕方ない断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/a4d684e2e00135297f4f453a7ef5143f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c9/b0363e104dfc4414b41f96f029fb7492.gif)
っということで、五郎八の通りをウロウロ・・・そんな中、以前も結構賑わっていて美味そうだと気になっていた「大衆割烹 大関」をのぞいみてみると、ほぼ予約でいっぱいとのことだったが、1時間半だけならばいいですよとのこと。
おぉ〜ひと安心。早速、駆けつけビールだ。瓶しかないということで久しぶりに手酌飲みだ。う〜ん、たまには瓶ビールもいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/b0f90670249518cca8182c9989c4e860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/e7acf734113919ae4398f42029e63a98.jpg)
あれっここ大関もおでんが売りの店だったようで、しっかりとカニ面あるじゃん?う〜ん、昨晩初賞味済ませたばかりだが、この週末休みなしで仕事頑張ったご褒美?ってあってもいいんじゃない?
もう〜連夜のカニ面といっちゃおうじゃないかっ!よしっプチ蟹祭りだ〜!食っちゃうぞぉ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/496848340d46fc8197dd1be78603bad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/c277c4b611b1756d64f9a4c2faa8536e.gif)
待つこと15分ほどで注目のカニ面登場!おぉ〜これが大関のカニ面かぁ〜?っと言うのも店ごとにカニ面って全然趣が違うんだね。昨夜のカニ面発祥店「菊一」のカニ面とは顔つきが全然違うもん。
ここのは蟹身、蟹味噌、内子、外子を全部混ぜ合わせちゃって、綺麗に甲羅にセットされている。まるでせいこ丼のような感じだもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/07e25b920252973f728597864cabe863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/4e4e5055ab53e954b161444734c5045d.gif)
おぉ〜何度食ってもめちゃ美味い!こちらの方が味も食感もよりちゃんぽんになっていて、思いっきり蟹の旨みが詰まっていて濃厚?
ぐちゃ混ぜがいいか?昨夜の綺麗に並べられている方がいいか?悩ましいなぁ〜。だって、どちらにしたって美味いんだからね。でもやっぱり内子と蟹味噌の濃厚味がいいねぇ〜。美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/cdec851d871c96e62386b70ca3886ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/6e549d45d9728e02640b4f7321dc5db3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/7161bcbcba60dc8242657efe4cbe34b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/bc2ce627a11734783f3b4c5e1539af49.gif)
小さい♀蟹だが、甲羅いっぱいに詰まっているので結構な食べ応えで大満足だ。昨夜の菊一はここに熱燗注いで甲羅酒を振る舞ってくれたが、残念ながらここはないみたい。期待しただけにちょっと残念。
でもこの残り汁の美味いこと・・・うわぁ〜カニ面連チャンで頂いちゃたが、この美味さ知ってしまったよ〜。来冬から大変だぞぉ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/587a30900f69ac7da6b1445ec260d97a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/5ece18ca640068163208178a3f82ae33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/e7d40502133f1e412483e2d629632a04.jpg)
金沢おでんはもちろん極旨なのだが、折角北陸に来ているのだ。昨日は食せなかった刺し盛りを頂こう!だけど改めてメニュー見てみると全体的に高くない?何が大衆割烹?
人気なのはわかるし味も素材もいいのもわかる。でも、おでん以外は1000円以下のメニューなんてちょっとしかない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/de106786f836c323ac2d570f949ae7af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/b9f3f3386638d8f5b06faae8b34837ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/9ea61a75d99b2d9c121f300e8797c7e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/a7525cd74fe78f0b56afb91f66ad624a.jpg)
う〜ん、何かしっくりこないが仕方ないお造りの盛り合わせを注文だ。
ガンド(鰤の手前)、烏賊、鯵かな?平目、甘海老っとどれも美味〜い。もうね、歯応えが違うんだよ。流石、北陸の海の幸たちだ。期待を裏切らないねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/b1128ed5a14c55b292dcd2bc8015da2c.jpg)
ここで今宵も冷酒にスイッチといこう。でもメニューみると他店と違って地酒の銘柄がズラーっと並ぶという感じではない?大関1銘柄?店名がついているのでオリジナルか?それも悪くないね〜。っということで「大関 大吟醇長兵衛」に決定だ。
って後で聞いたのだが、店名とは全く関係なく、あのワンカップ大関で知られる大関の酒なんだって。そうなんだ、紛らわしいなぁ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/4bc193ed16e339cd0e20c861f3e13d24.jpg)
「大関の創始者の名にちなんだ、深い香りとコク、洗練された飽きのこない飲み口。そのまま冷やで味わっていただきたい淡麗辛口の逸品です。」とのこと。
辛口のようでこれを淡麗っていうのだろうか?甘すぎず香りと旨味が強調されていて悪くないかも。
よし、最後はこれまた連夜となっちゃうが金澤おでんで〆よう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/65d3ac93dee61f9c7d80b2203f84fca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/39cad359bfe526f8c7dfa7f24f894517.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/f6a75e521f6c50eabb683aa086f6b288.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/041b4b05ad97abfadd6e488c3cf8288d.gif)
ここは金澤おでんの代名詞とも言える赤巻がな〜い。全店置いてあるものと思っていたけど・・・まぁ〜確かに単なる紅白の蒲鉾って言っちゃえばそれまでだけどね。
ならば、もう1つの代名詞の車麩だ!そしてすじね!もう〜昨晩も食したがこの2つは絶対に外せない!くぅ〜熱いが美味〜い!特にすじのボリュームすごいじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/a0d8e8814921b619962361b960c9b562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/ecab87e64283148050810100110fcbae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/655adf5e238a485c134c1d092cf82237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/e74a0b582cf2663cfaeb6411ff99449c.jpg)
そしてこれも連夜で頂く大好物のバイ貝だ!毎度同じもの食っても全然飽きないってそれだけ美味いということだ。
いやぁ〜このコリコリ感、そして肝の濃厚な味わい、何よりこの優しい出汁との相性が抜群なのだ。もう〜いくらでも食えちゃうかも?冷酒のアテにも最高なんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/38/fb0cc0c18984a0e705a8daba1a4fd54a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/602e43b579c1088a9a219d26f0f1f4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/b0b8f9f7b40039b35bb1d457399e1013.gif)
5つの金澤おでんの残り2つはこれ又大好物の玉子!まぁ〜定番中の定番だもんね。
そして最後は小芋!えっ小芋ってなに?ご主人に尋ねれば里芋だって。そうそう里芋のおでんすごく美味いんだよ。金沢で初めて食して驚いたもん。これも優しい出汁との相性がいいのだ。美味ぇ〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/90b486a533c05fdfcd20b066b24d9738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/fd335badabe7d6b6fa8911f0cfddb8c5.gif)
もちろん、おでんの残り汁が〆だ。あぁ〜なんて美味いの?元々の出汁自身が美味いのに、更に色々な具の旨みが滲みているもんね。あぁ〜ホント胃袋に優しい味わいだ。あぁ〜食ったぁ〜。お腹いっぱいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/cdde4c5947c600a4136194cae542cbae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/05640612cfa883e6e57e05f0ac609de2.gif)
確かにここ大関さんは美味かったし、店内は満席ですごい賑わい。でも、正直予想していたよりもえらく高〜い、いやっ高過ぎだ。これで不覚にも8000円オーバーって・・・あぁ〜やっちゃたぁ〜。完全に予算オーバーで明日からは悲しい金欠生活・・・。カニ面食えたと思えば・・・う〜ん、ちょっと反省。
#金沢グルメ
#金沢ご当地グルメ