![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/2e8ac03eedec06ad3e21c712cebcf022.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f3/1f952f12f818ad20716a5e837b8ee7f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/2762fcb9ea99a0dc4eceab74fb654b04.jpg)
結局、「海鮮丼 佐政」に決定だ。とにかく海鮮丼の種類がすご〜い。そしてどれもめちゃ美味そう・・・伊豆金目鯛の炙り丼など気になる丼がいっぱいあって、1つ選ぶのがホントキツ〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/cdb5e25e39dc54903ba95737709fc368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/6bda5247893052cac9ea67b9050025a8.jpg)
そんな中、かみさんは「特選佐政丼」に決定。なるほど、えらく豪勢で美味そうだ。1番人気なのも理解できる、食べたいものがすべてのっているって感じだもんね。納得だ。雲丹美味そうだなぁ〜。
それにどれにも贅沢に干物がついてくるのもありがたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/2c70a6f76d292d8878d1892a1ddd8aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/43d10aeae848c11cc24f447c576856b4.jpg)
そんな悩んだ中、自分は看板メニューとも言える「深海丼」に決定!沼津にきたんだもん、やっぱり深〜い駿河湾の深海の旨みを味わいたいもんね!
おいおい、丼に深海魚の姿造りが豪快にのっちゃってるよぉ〜!すげぇ〜!これ「ユメカサゴ」っていう真っ赤な小型のカサゴなんだって?豪勢でいいねぇ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/6109a89bc0ec2f8bfb969f04729ac030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/371c0b5a8d4db30f55e426812770477e.jpg)
早速駿河湾の深海グルメ頂いちゃおう!まずは、駿河湾の高級深海魚の代表格「金目鯛」!昨夜、宿で王道の煮付けを頂いたが、やっぱり刺身も外せない。この脂身・・・極上だ。言葉が出てこない・・・・黙ってじっくりと味わいたい。
たった2切れかぁ〜やっぱり金目鯛丼にすればよかったかなぁ〜?ホント美味い!流石、金目!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/8f82e7514c6910568806b9b6a0816b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/5fb3196317d034372c59504e41cbbd7a.jpg)
続いてはなんとっ、アブラボウズ!えっ大丈夫なの?だって、アブラボウズって脂身が多くて食べすぎると腹壊すことで有名だよね?聞けば「全身が大トロ」と言われるほどの高級魚で、もっと高級なクエの偽物として出回ったことで話題になったよね。
やはり1食につき刺身で60g、焼き身で120g以上を食べないようにと指導が出ているとのこと。ならばっひと切れの平均が17gとのことなので、2切れで34gくらいならば問題ないか?しかし、噂通り脂身すご〜い!めっちゃ美味いじゃん!
駿河湾の特産・桜海老も忘れてはいけない。もちろん美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/369b5f928975fec294b598d23efa0b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/235c93a40bfc91193873a7185a960cbc.jpg)
そして、丼の奥の方で隠れるようにいたのが「メギス」!さっぱりしていて癖がない。鮮度が落ちるのが早いのでこういった港近くでないと食せないらしい。
最後は丼上で睨みをきかせていた「ユメカサゴ」!う〜ん、コリコリというよりはモチモチ?微妙な食感だで優しい味わいだ。煮ても焼いても硬くならないとのことなので、煮付けがBESTかも?これも高級魚なんだって、なるほどね美味いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/d7e112b133e7ae579c5a2f497b94479a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/00/8278afa61baa7f85a77981c2332213bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/ab6d45247cabb990ef11a6d3dc49ee2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/93d728bd3d74f0cbb731f5d70d22b904.gif)
いやぁ〜美味かったが、ユメカサゴ君にはもうひと仕事残っている。ここで1度退場し厨房へ・・・そして、綺麗な素揚げにしてもらって再登場!おぉ〜美味そう!
元々骨が柔らかい魚らしく、頭からかぶりつけるらしい。折角頂いた命だもん。すべて綺麗に頂こう!おぉ〜なんて香ばしいんだ。味付けは塩だけで十二分!美味い!まさに極旨の骨煎餅だ!こういう1度で2度美味しい的なの好きなんだよなぁ〜。大満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/bfc148199f67715903a813ad9acfb5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/713ee531b30897c7f345cd8a0df232ef.jpg)
あら汁も素晴らしい!もう〜肝だかなんだかアラがたっぷりですごく豪勢!旨みたっぷりだ。いやぁ〜食ったぁ〜。思いっきり駿河湾が誇る深海魚を満喫させてもらった。大満足だ。
昨晩の宿飯の魚が美味かったんだけど、ご当地感がやや薄めだっただけに今日のランチで十分補えた。鰻に深海魚、アイスにスイーツと1泊2日の静岡旅行だったがホント堪能できたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/0bd576c6985a169246d0bdc7ebb8a448.jpg)
満腹になったが、折角の沼津港だもん。市場周辺散策は必須だ。お土産も買わないといけないしね。まずは、干物だ。これは土産として外せないだろう。もちろん、狙うは金目鯛と鯵の開きだ。いくつもの店があるので悩む・・・自分なりに1番美味そうな店発見。無事ゲット成功。そして都内の妹へも発送だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/c0b5c0b190b31df181de9c824843db5b.gif)
そして、最後に沼津スイーツと言えば「沼津深海プリン工房」の深海プリンを忘れてはいけない。全員分購入。これでひと安心。
これにて久しぶりのファミリー5人、更に義親&弟揃った旅行も日程終了。長男と長女は往き同様義父の車に便乗させてもらい、沼津港で解散だ。どちらも18時前には無事帰宅。いやぁ〜しつこいようだが旅行ってホント楽しいものだと再確認。
但し、唯一残念だったことは期待していた全国割が延期になってしまい、東海ブロック割しか適用できなかったこと・・・ホテル側も全国割前提で色々相談にのっていてもらっていたのに、突然の国による延期にはがっかりだ。国は口ばかりでウィッズコロナの覚悟決めきれていないのでは?総額相当変わってくるからね・・・改めて残念だった。
← 静岡旅行!⑦ 沼津港深海水族館へ!
#静岡旅行