3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 段階 (土佐の川エビ) 2013-10-16 21:57:12 ありがとうございました。 返信する 段階 (うさぎ) 2013-10-16 21:51:38 快練です。重心の位置ですが、発勁はどの重心の位置でも出来るように練っていきます。大切なのは、しっかりと形作りをしていくことが土台になっていきます。楷書、行書、草書に例えられる段階です。喜成老師は、楷書でも、行書でも、草書でも示範されますが、これは行書のあたりですね。 返信する 全体重を前にぶつけなくても発勁は出来るのでしょうか? (土佐の川エビ) 2013-10-16 21:01:48 ホォトチャンネル搬丹田の6、10枚目の写真ですが展身時に前足と後ろ足のほぼ中心に重心がある様に見えます。虎歩でも、体重は前3後7(意識上でしょうか)と聞きましたのでそういうことでしょうか?発勁じたいは、前に体重を移さなくてもいい様に感じてしまいます。3~4、7~8枚目は虎歩の寸歩に相当しますよね。結構踏み込みの歩幅が広い様に見えます。全体としては快練ですか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
重心の位置ですが、発勁はどの重心の位置でも出来るように練っていきます。
大切なのは、しっかりと形作りをしていくことが土台になっていきます。楷書、行書、草書に例えられる段階です。喜成老師は、楷書でも、行書でも、草書でも示範されますが、これは行書のあたりですね。
3~4、7~8枚目は虎歩の寸歩に相当しますよね。結構踏み込みの歩幅が広い様に見えます。全体としては快練ですか?