![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/cca10c72f7a6838bbe5df7b47934aab5.jpg?1582631585)
先月実家に帰った時に形作ってあったハムスター❗余ったわたで帰る直前まで作っていたものですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/87f0adeb18405a7c79fd88d15092c778.jpg?1582631823)
今朝、目玉をつけて、(後ろに写っているのは馬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/17e1ec0a28d94c4692cddb1d206f6c67.jpg?1582631894)
パソコンでハムスターの画像を見ながら、色のせをしました❗
ジャンガリアンハムスターはかつて何匹も飼ってました。犬猫はダメと言われていた借家住まいだったので、ケージで飼うハムスターならいいじゃんね❗という考え(笑)。
ケージ2列2段で、4匹同時に飼っていた時もあります。飼い主は二人の娘たちでしたが、結構私が世話をすることも多かったような…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/bff9ca628171e78a4c9626e0529ac724.jpg?1582632429)
懐かしいなー、最後に飼ったれんちゃんがこんな色味でした。ブルーサファイアとか何とか言ったかな⁉️
他のハムスターは皆、1年前後で死んじゃったのを、れんちゃんは2歳まで生きたのでした。頑張った。
れんちゃんを買ってきた時に娘が、ペットショップで勧められたと言って、ケージ下に敷く保温プレートも買ってきて、季節を問わず電源入れっぱなしでいたんですが、寿命を倍に伸ばしたのはそれのお蔭ではと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/90/34cb540479ef27eb3496be0e4d9fc27f.jpg?1582633045)
お腹は白、身体はシルバーで、背中側に濃いグレーをのせてみたんだけれど、等身大に小さい作品なので、繊維の1本1本が縞模様になって目立ってしまって。
更にその上からもう一度シルバーをのせることで、ブルーサファイアぽくなりました❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/116ff343f1751e456869dffa4e3d4414.jpg?1582633071)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/df404542d80b2872821fae6b13ee6df0.jpg?1582633100)