パキラではないんですが、パキラに近い感じの形の葉を持つ観葉植物が部屋にあります。名前は忘れました。元は100均で買った手のひらに乗るほどの小さな鉢が、植え替えを繰り返して10年くらい経ったものです。
置き場所が悪くて根元からねじまがって育ってしまったので、植え替えしてもいつも倒れそうにぐらぐらしていて、いつか枯れてしまうのではと思いつつ、水やりをしてきたのですが。
見ても触っても、まるでプラスチックみたいな質感なのです。
アップで見ても作り物みたい❗
日に日に大きくなって、大きくなると感心が薄れてしまう(笑)んですが、この新芽の時期だけは毎日眺めて「かわいい」を連発している私です(笑)。
置き場所が悪くて根元からねじまがって育ってしまったので、植え替えしてもいつも倒れそうにぐらぐらしていて、いつか枯れてしまうのではと思いつつ、水やりをしてきたのですが。
これの新芽がなんとも可愛い。
見ても触っても、まるでプラスチックみたいな質感なのです。
アップで見ても作り物みたい❗
日に日に大きくなって、大きくなると感心が薄れてしまう(笑)んですが、この新芽の時期だけは毎日眺めて「かわいい」を連発している私です(笑)。