今期一番の寒さが襲ってきたクリスマス前のこの日。お誘いいただき、二度目の佐川明子さんのライブに出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/d5cad268cf3e918318c14fdc83a015c7.jpg)
入店した途端、「ありがとうございます、寒かったでしょう?」と明子さんから声かけていただき、「ほんまさぶかったですわ。今日は特別やね」と返す。
ライブはクリスマスに因んで『Winter Wonderland』から始まり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/3448d2bbdebfcf037e875ec1fef833d5.jpg)
『My Favorite Things』、『Shadow of Your Smile』(この曲の時、邦題が『いそしぎ』なのだが、映画を見た人が誰もいなかったので、なぜ鳥の名前なのか不明なまま終わった。)『Softly, As in a Morning Sunrise』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/4005ce573a37f1d6976347d36c9b0e64.jpg)
『What a Wonderful World』、スティービーワンダーの『Another Star』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/bae161f7a807f80c6b7e88cfa283fe7c.jpg)
明子さんは、合間のお喋りも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/1a10c06fa5235e523102cd4f4964f8f4.jpg)
お初のギター、馬渕さん。音数多めな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/53ae6a7188d2d57f6feab2074458a61a.jpg)
クリスマスソングを1曲、と『The Christmas Song』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/e47aa68057637770c8e5bde221535477.jpg)
『Lover Come Back to Me』で1セット目は終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/28668bb0848ddb2e7fabf9bdb5922cc4.jpg)
ほとんどが知ってる曲だったので、とても心地よく聴くことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/1ee268809a1219cc3ca981e64d28ecea.jpg)
入ってすぐ、あまりの寒さに芋のお湯割りをお願いしたのだが、二杯目はワインにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/053504169f86c7c82e66bc7bd6ac5487.jpg)
2セット目最初は『酒と薔薇の日々』をボサノバで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/418f03c81ee857ddacfeaebebccf8a0d.jpg)
馬渕さんはラテン系得意なのかな、と思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/ea7809605ac42d1538d813c9dc73fad9.jpg)
第二の人生を一緒に歩いてほしい、と言う曲らしい『What are You Doing Rest of Your Life』、中学生の頃から好きだったというジブリの『君をのせて』『I Can’t Give You Anything But Love』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/94d44ddb24857432ee7a152a73816e69.jpg)
そして、次に歌った『My Grown Up Christmas List』が納得いかなかったのだろう、最後にもう一度歌われた。転調があったり難しい曲だったのだろうな、(私にはわからんかった。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/7fe5c9c638aa260e1f33f0e21453e8b9.jpg)
馬渕さんとのデュオは、なんというか、バトルみたいな感じだった。前回の上川さんは寄り添う、というかちょっと後ろから支える、みたいな印象だったが(間違ってたらすみません)彼は時に煽ったりする感じ、で、明子さんはそれに向き合ってしっかり渡り合う、ちょっとスリリングでドキドキなステージだった。