gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ニュースグループ

2004-09-15 14:30:38 | デジタル・インターネット
 部屋を整理していると、大学時代のニュースグループの記事を印刷したものを発見しました。懐かしいなあ。
 ところで、みなさん、ニュースグループというのをご存じでしょうか?昔、大学生など、大学や研究機関でインターネットを利用していた方はご存じだと思います。今でいえば、巨大掲示板「2ちゃんねる」をお行儀良くしたものでしょうか(笑)。
 大学時代、個人でパソコン通信やプロバイダを利用することは経済的にできませんでした。接続料金は従量制で今とは比べものにならないくらい高かったですし、電話の方もテレホーダイのサービスが(たしか)なかった時代ですから。ネットを利用するのは、もっぱら大学の情報処理教育センター(正式名称忘れた)でした。ワークステーションが百数十台置いてあって、空き教室があったら勝手に使って下さいって感じでした。しかし、高速・常時接続の専用回線でインターネットが、ただで利用できたのですから、当時かなり恵まれてましたね。パソコンをただ利用する学習だけではなく、インターネットの利用の仕方やコンピューター・リテラシー、ネットの特性・利点・欠点を早くから手軽に学ぶことができたのですから、かなり進んでいた大学だったと思います(←ほとんど自習でしたけど)。
 インターネットで利用できるものといえば、電子メール、ホームページ(ホームページは当時は本来の意味で使われていたなあ)と並んでニュースグループというのがありました。ニュースグループというのは、社会、科学、趣味など、あるテーマごとにグループが設定されていて、そのグループに利用者が自由にニュース(記事)を投稿することができるものです。本来、ニュースを投稿したり、イベントなどの告知をするために使われるものだったようですが、私が使い始めた頃には、当時のパソコン通信や草の根ネットのような情報交換の場と化していました。記事にはレスポンス(返事)をつけることができて、閲覧するときには親記事とそのレスポンスをまとめて読むことができます。まさに今の巨大電子掲示板2ちゃんねるに近いシステムでした。
 ニュースグループにもいろいろ種類があるのですが、私は中でもfjに入り浸っていました。特に、鉄道をテーマにしたfj.rec.railは良く読み書きしていました。当時鉄道に興味を覚えたてだった私は、あそこで「103系」やら「転換クロスシート」やら専門用語を覚えたものです。分からないことがあって質問の記事を書いたら、たくさんのレスポンスが返ってきて、非常にうれしかったものです。私が鉄道マニアになってしまったのも、fj.rec.railのおかげです(というわけで鉄道マニア歴数年の私ですが、未だに知識は初級レベルです。オフ会にいって他の参加者の方と話をしてもなかなか話題についていけません。特に車両などのハード関係は特に疎く、そこらの電車好きの幼稚園児にも劣ります。特に阪急なんか6300系、8000系、8200系、8300系以外どれも同じマルーン色の電車に見えて区別が付きません。他の方や雑誌によれば、さらに制御方法が違うとか、窓の形が違うとかで何種類にも区別ができるそうです。しかし私には内装が木目調で、整備が良くされているためか、どれが古い車でどれが新しい車かさえ分かりません。30年以上使われている古い電車もあるのに・・・。鉄道趣味は、アニメやゲームと並んで奥の深い世界です)。
 fj.rec.rail以外にも、いろいろなグループで読み書きしてました。ネットを通じて顔も合わせたことのない人とのコミュニケーションや議論の面白さを覚えたのもニュースグループでした。まるっきりコンピューターに触ったことのない私でしたが、ニュースグループに投稿する記事を書いているうちに、キーボードの使い方になれ、知らないうちにタッチタイプができるようになっていました。
 ニュースグループは今の電子掲示板、ましてや2ちゃんねると違って参加者のお行儀が良かったところも良かったです(中には、困った人もいましたけど)。掲示板と違って、電子メールのように、記事の最後に実名・所属機関(大学)・所属部署(学部学科)・直メールアドレス・URLを記したシグネチャを入れるのが礼儀でしたので、下手なことは書けないわけです。参加する人も大学生や研究機関の人ばかりで限られていたため、まったりと平和に情報交換や議論をやっていました。当時のパワーユーザさんたちはパソコン通信や草の根BBSがメインでしたし、こっちに来る人はほとんどいませんでした(ニフティ・サーブなんかと比べたら全然規模が違っていましたからね)。
 という、ニュースグループですが、インターネットの普及とともに徐々に荒れてきました。また、電子掲示板の普及とともにそちらに客を取られて寂れてしまいました。私も掲示板の方を中心に見るようになりましたし。特に、teacupをはじめとした無料掲示板の出現によって、素人でも掲示板を立ち上げることができるようになり急速に衰えました。私もド素人なのにteacupで「奈良交通掲示板」という地元のバス会社をテーマにした掲示板を立ち上げました(今は忙しくなったため、同じサークルの829さんに掲示板の運営を譲りました)。今は大学を卒業し、プロバイダ経由でインターネットに接続しているわけですが、最近はプロバイダから送られてくる資料を見ても、ニュースグループを見るための設定の仕方が掲載されていないんです。それくらいニュースグループって利用者が少なくなってしまったのですね。設定方法が分からないし、そもそも接続できるのかさえ分からないので、今はニュースグループを見ていません。
 私にネットでのコミュニケーションの楽しさを教えてくれたニュースグループ、今一体どうなっているんでしょうか?


個人情報流出

2004-09-03 10:01:27 | デジタル・インターネット
 先ほど、プロバイダから、個人情報を流出させてしまいましたというお詫びのメールが届きました。おいおい。
 ・・・プロバイダ乗り換えようかなあ。(←プロバイダが提供しているブログでこの記述はまずいだろ!)最近、4,900円/月で光ケーブルが利用できる会社もあるしなあ。うちは収容局から2キロ以上離れているから、ADSLだと十分な速度が出ないんですよね。NTT西日本の光ケーブルはまだ地域に需要がなくてこちらまで来てないらしい。某電力会社系のその会社のみがうちの地域まで光ケーブルを引いているらしい。ネックは、メールアドレスを変更しなければならないこと、現行プロバイダ提供のホームページとブログを他に移転させることです。でも、メリットの方が大きい。その会社のサービスと通信品質が確認できたら、乗り換えてしまうかもしれません。
 あ、でも、正直に利用者に報告してきたのはいい会社だと思います。今回みたいに流出を公にしているのは、氷山の一角で、隠しているプロバイダの方が多いと予想されます。事後対応はちゃんとやっているので良しとしましょう。でも、代償は「メールアドレス変更が無料で変更できます」のみ。メールアドレスを変更するといろんな人に変更したことを知らせないといけないので、大変なんだけどな。漏れ落ちも出てくるから、そこでその人との縁が切れてしまうことにもなりかねません。ま、しかたないか。メールアドレス変更は面倒くさいのでやりません。


Windows XP Service Pack 2

2004-09-02 12:02:04 | デジタル・インターネット
 早速インストールしました。
 初日だけあって、時間がかなりかかるなあ。終了までに、1時間半もかかりました。自動更新にしている人も多いですから、そういう人は、今日パソコンを立ち上げたら、私と同じようにこの作業をすることになりますからね。仕事で使っている人にとっては、かなりの時間のロスですね。影響は非常に大きいと思います。当然、給与所得者は勤務時間外に、マイクロソフト社のために泣く泣く、無報酬でこの作業をすることになるんでしょうね。
 インストールの間、どんな作業が行われているのか観察していました(←暇なやつ)。でも、初級者(←あんた、コンピュータ使い10年だろ!)にとっては、「パソコンの中身」の勉強になるしねえ。(昔は、掲示板に参加したり、ホームページを運営したり、アプリケーションを使ったりと、とにかくパソコンを使えれば問題がありませんでしたので、「中身」については知る必要はありませんでした。「中身」について意識するようになったのは、それで飯を食うようになってからです。)「レジストリ」なんて言葉が出てきたのですが、あとでどういう意味なのか調べておこう。
 しかし、今回の Service Pack を当てたからといって、安全になるわけではないそうですね。パソコンに詳しくない私のような人には、自分のパソコンを自分で守れないです。まあ、とりあえずはサイトなり本なりを読んで、少しずつ自衛のための知識を身につけていくしかないか。
 
#これから、さらに、アプリケーションをSP2に対応させる作業をしなくてはいけない。
#1日仕事になりそうな予感。
#面倒だなあ・・・。