gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

[Job]税理士

2007-01-09 22:41:42 | 資格・転職・就職

 僕は「税理士」という仕事を目指そうと考えたことがあった。しかし、税理士という仕事を徹底的に調べていくうちに、やめることにした。

 実は税理士の8割は、税務署を退職した人である。税務署での実務経験により、税理士の資格が与えられるのである。税理士の年齢構成のうち60代以上が多いのはこのためなのである。

 会計系の修士号を持っている人は、筆記試験のうち会計2科目が免除される。法学の修士号を持っている人も、筆記試験のうち、税法3科目が免除される。つまり修士号を持っていれば、難しい税理士試験を受けずにすむのだ。修士号を取る方が簡単だからである。

 あと、弁護士や公認会計士も、申請するだけで税理士になることができる。(ただ、業務をやるためには、税理士と同レベルの勉強が必要となる)

 というわけで、税理士試験を受けて税理士になった人は、全体の1割程度らしい。5科目合格するまで、平均5年から7年かかる非常に難関な試験である。税理士になるためには、更に業務経験が2年必要である。そのため会計事務所などで2年間安い賃金で働くことになる。

 そして晴れて税理士になったとしても、仕事は黙っていても自分のところに舞い込んでくることはない。そう、一から会社へ営業して開拓していかなくてはならないのである。成功しないことが多いと聞きます。親が税理士や公認会計士なら継ぐことはできるが、自分一人で立ち上げるのは至難の業である。

 5年以上資格を取るリスクがあるのに、更に仕事をありつけるわけではないリスクもあるのである。はっきり言って割に合わない。

 ただ、成功すれば、年収1000万は堅いんだけどね。専門学校の先生は言った。「税理士で成功する人は、資格を持って無くてもいい仕事ができる。」と。


[Local]西和地域合併破綻

2007-01-09 22:12:22 | 国際・政治

日本全10,000市町村うんちく話―戦後から平成大合併まで 日本全10,000市町村うんちく話―戦後から平成大合併まで
価格:¥ 880(税込)
発売日:2005-04
 斑鳩町民は「斑鳩」という名前へのこだわりが強いと聞く。しかし、新市の名前になることはないだろう。地名を残すなら、「西和市斑鳩町○○(字)000-0」という形で残せばいい。または宇陀市のように、「斑鳩区」「王寺区」「上牧区」などといった呼称の仕方で残してもいいだろう。

 庁舎も、本庁を王寺町役場に、支庁を現斑鳩町役場に置くことでバランスが取れていると思います。どの町からも、交通の便がいい王寺駅前に本庁を置くのは、妥当です。支庁が、人口最大の待ちである斑鳩に置かれるのも妥当なところである。建設局・水道局など政策立案・執行部門を斑鳩に置けばいいのではないだろうか?一方、王寺には、窓口サービスや相談先など市民課などを置けばいいと思う。

 現行の斑鳩・王寺以外の町役場も、窓口業務等のサービスはできるようにしておけばよい。