福山の市花「ばら」
市からの頒布もあって街のあちこちにバラ園が作られています。
近所のバラ園
一宮神社 だんばらバラ園
三島医院 バラ園
御池バラ園
まだバラは満開ではないようです。
福山の市花「ばら」
市からの頒布もあって街のあちこちにバラ園が作られています。
近所のバラ園
一宮神社 だんばらバラ園
三島医院 バラ園
御池バラ園
まだバラは満開ではないようです。
昨年に続き福山市のバラ祭りへ行ってきました。
市花薔薇にちなんで開くお祭りです。
夕方から福山大道芸のコンテスト決勝があるというので見に行きました。
肝心のバラはまだ少し全開ではなかったようです。
写真も小さくて誰が何をやってるのかよくわかりません。
でも演技はすばらしいものでした。
すでに世界で活躍し、TVでも何回か見たことのある人の演技も披露されました。
若者らしいリズム感と演技の切れで大変楽しめました。
「ぽすと」のちっちゃなテラス。
今バラが満開になってます。
手入れに何もしていないのに春になるときっちり新芽が勢いよく出て驚かされます。
あんなにほったらかしで夏場には水を貰えないでぐんにゃりするのが一夏に
何回あるか。冬場には殆ど枯れているのに春にはこんなに勢いよく新芽を出して
くれます。
誰一人私の手入れがよいとは言ってくれません。全員、よっぽど日当たり環境がいいんやね
と言います。
昨年生まれて初めて見た奇妙な花、銀竜(龍)草(ギンリョウソウ)。
去年見た時はもっと透き通るようでかわいいというより薄気味悪いという気持ちが大きかった
のですが今年はリンドウのような花がかわいいと思えます。 不思議ですね。
こちらはカラタネオガタマ。
オガタメの一種
たけのこも。
これだけ頭が出てるだけなのに掘ってみるとこんなに。落ち葉に埋もれてるとなかなか
見つかりません。一日遅れるとこれが50cmは伸びてるそうです。
いずれも吉備津神社の中です。
先日紹介した、鹿児島まで開通した西日本新幹線のCM。東北の災害のため3日間しか
流れなかったそうですが、このCMが元気が出ると評判になったそうです。
たしか4月30日に野球とサッカーが仙台で震災以来初めての試合が出来た日
東北新幹線も全線再開通できそれを祝って沿線の人達がウエーブで始発新幹線を
祝った様子がTVで流れていました。
それが例の西日本のCMと同じようなことをしていました。
きっと若い人達が企画したんだと思いますが、感激、感激。
東北の人たちの喜びが伝わりました。
最近毎朝のラジオ体操の後ちょっとした散歩をしていますが
今まで全然気づかなかったのがこの柱。(専門用語は知りません)
眉目秀麗の神様・・美しくなる神らしい
辞書で調べると・・・容貌のすぐれて美しいこと。特に、男性の顔だちが端正で整っていること。また、そのさま。 ということはこちらは女性に使う言葉かも
美嶋紅垣祠・・・これは何と呼ぶんだろう? 初めて見る言葉です。 辞書で調べたら・・・こんな言葉はないそうです。でもきっと何か意味があるはず。
取り合えず手を合わせておきましょう。
久しぶりにマイブックの集まりが「ぽすと」でありました。
年頭には今年こそ隙間なく書こう!と決心していたのに・・・・
無残な空白が並びます。
写真はTさんのマイブック。 毎日必ず書くそうです。 エライ!!!
畦地梅太郎・熊谷吾良・秋山巌の3作家の版画を並べています。
数は少ないのですがご覧になって帰りにはおいしいコーヒーを
飲んで帰ってください。
4月24日まで2Fギャラリーで東北地方支援チャリティーをしました。
売り上げ・利益の一部を寄付していただき50,000円のお金ができました。
早速郵便局から中央共同募金会東北関東大震災義援金宛50,000円振り込みました。
それとともに茨城県災害対策本部にも16,733円を振り込みました。
これで岩手・宮城・福島・茨城・千葉の各県の災害対策本部に義援金を送り終えました。
小さな喫茶店の小さな金額ですがチリも積もれば。
今後も募金を募っていきます。ご協力をお願いします。
・・・・・
表題の話を忘れてました。
・・・・
今朝ピザのチラシが入っていたので急にピザが食べたくなりました。
ストレス発散は食欲で。(ここの所ストレス満開)
早速今回のチャリティに協力してくれた面々に電話して「お昼ピザたべよ~」
こういう時はみんな判断が早い!
チャリティに協力してくれた面々にささやかなお礼です。
今月から月に一度リンパマッサージをすることに。
大阪在住の竹井由紀子先生が月に一度広島を巡回されるのに従って
「ぽすと」でも施術してもらうこととなりました。
こちらは4月25日(月)の模様。
次回は5月30日(月)です。朝9時から3時まで。
要予約・・・・0847-51-2204
そうそう、竹井先生はジャズシンガーでもあり5月8日ジャズコンサートをする
そうですよ。どんな風に歌うか聞いてみたいですね。