こころとこころを結ぶ絵手紙

きっさ「ぽすと」を通じて出会った皆さんとの触れ合いを綴っています。「ぽすと」のホームページへはブックマークからどうぞ。

今週のパソコン教室の模様

2012年02月29日 15時39分41秒 | 独り言

2月から始めたパソコン教室。

最初の2回は2階でしましたが今回は1階でイスに座って。

全員自分のノートパソコン持参です。

そして今日は写真の編集。 Jtrimを使って編集の練習をしました。

来週も月曜日午後2時半からします。  習いたい方はノートパソコンを持ってきてください。

 


カメラ買い替えました

2012年02月29日 15時23分15秒 | 独り言

オリンパスカメラの不具合で散々もめていましたが、やっと解決できました。

修理で問題が解決できるのが一番よかったのですが結局商品を回収ということで

新しいカメラを買いました。

焦点を合わせる為レンズが出たり引っ込んだししますが、その時どうしても機械音が

します。  前のカメラは動画の中にその音を拾って大きな音をたててました。

どのカメラもある程度は音が出るようです。   でもそれが我慢できる音かどうかの

問題だと思います。

とりあえずこれで暫く撮ってみます。


3月の講習会

2012年02月27日 20時36分17秒 | 独り言

3月に2回新規講習会があります。

まず、3月9日(金)セラピストMACHIさんのカラーセラピー  10時~ 1回500円

選んでもらった4色の色によってその時の心が見えるそうです。それによってセラピーを

受けてもらえます。悩みをお持ちの方、心の奥を覗いてみませんか?

もう一つは

3月23日(金)吉岡都さんのプリザーブドフラワー  10時~ 3500円(材料費込み)

この2種類のサンプルどちらかから選んで作ります。


今はまってる物

2012年02月21日 17時05分34秒 | 独り言

     桜あん入り蒸しパン

タカギベーカリーのパンでよもぎ蒸しパンレーズンバターなどありますが

私はこの桜あん蒸しパンにはまってしまいました。

毎日最低1個。  多い時は一度に3個。

スーパーに行って買いだめします。

   このパン賞味期限が1日違う

だけで色がかなり違います。

21日はピンクなのに20日はベージュに変わっています。

味は変わらないので気にしません。

このマイブームいつまで続くかな?


そんなに気を使ってくれなくても・・・?

2012年02月19日 17時32分48秒 | 独り言

お正月以来一日の休みもなく働いています。

働いても働いてもわが暮らし楽にならずじゃありませんが

働くことしかすることがないので働いてる訳です。

そんな私に気を使ったのか今日は朝から一人のお客さんもありませんでした。

ゆっくり休めという事でしょうか?

オープン以来何度目かのゼロの日でした。  お客さんが来なくてすることがないので

結局パソコンの前に座って、TVは英語のDVDをかけのんびり一人を楽しみました。

誰かくればゆっくりお相手できたのにな~。

カメラを再び修理に出したので携帯で写真を撮ってますが、これがまた調子悪くて

数日前の写真しかありません。

朝のZip!という番組で小学校で英語の授業を始めたがどのくらい理解しているか

検証していました。簡単な英語なので聞いて反応することはできるようですね。

一番いいのは恥ずかしがったりしないことです。

  こちらは幼稚園の英語劇。

年末私たちがやった「白雪姫と3匹の子豚」とは大違い。

上手に英語をしゃべってました、ちゃんと暗記して。

日本中が早く英語を駆使して世界中に飛び出して日本のいいところを発見し世界に広めて

くれたら日本も変わって行くと思うんだけどな~。

もっともっと小さい頃から英語をしゃべれるようにすべきです。

私が生きてるうちにそうなるかしら?

でも進みだしたら早いと思うよ。 期待して待ってよ、私も頑張らなくちゃ!

 

 

 


デジカメ修理から戻りました

2012年02月17日 13時32分51秒 | 独り言

動画を撮ったときカメラのレンズが作動する音ノイズが大きくて修理に出してましたが、

修理が終わったとの事で帰ってきました。

動画の音がどうなったか撮ってみました。

結果はご覧のとおりです。

これでは何日も掛けて修理に出した意味がありません。

オリンパスのカスタマーズセンターに電話して状況を説明しました。

本当にこの大きなノイズのことが分かっているのか?わかっているならこんなノイズの出る

カメラは不良品として交換してもらえると思ったからです。

ところがオリンパスの言うのにこのカメラはこんな音がでる商品だと言うのです。

じゃあ今までこの音についてクレームはなかったのかと聞くと「何件かありました。」

その人に対する回答が今回のように「音はして当たり前」と答えたんですか?と聞くと

そうですと。

音がするのがイヤなら消音にして撮影してください・・・・・・なんですってえ~~~!!!

消音にして動画を撮る意味があるんですか!   

交換には応じられませんから販売店に相談してくださいというんですよ。

  早速販売店デオデオ府中店に持ってて行って説明したんですが、再度修理に出しますというのみ。

オリンパスの対応のひどさにあきれて物も言えません。

こんな動画の中でカタカタ音がするカメラを誰が使うものですか。

あとは何処にどう言っていけばいいんでしょうね。

 

 

 

欠陥品ですね。

 

 

 


満満開!

2012年02月15日 21時01分07秒 | 独り言

盆栽・・・・ボケが満開!

以前は(4~5日前)こんなふうでした。

うちに来たときはこの実の硬さ。(2週間程前)

松が枯れ、黄色の花が終わって、今はボケが満満開。

こんなに花が付くものかしら。


忙しい週末・・・・通安寺さんへ

2012年02月12日 20時07分02秒 | 独り言

突然通安寺さんからのお誘い。

大阪の友人が40年前ユースホステルで出会った人たちと毎年総会と称して

福山の通安寺さんに集合しています。

ここは友達の友達もウエルカムということで2年前にちょこっと顔出ししたことがあります。

そして土曜日晩に総会があるのでいらっしゃいませんか?というコメントがHPに

入ってました。

土曜は夜の「シャベラnight」が8時頃まであり、日曜は朝9時からリンパマッサージ

が入ってます。    これはこれは、かなりハードなスケジュール。

早速金曜夜にリンパマッサージに行きました。

疲れる前に疲れを取ろう!という訳わかんない理屈。   

「猫の手」さんがたっぷり、気がついたら2時間。   

うえ~!こんなに?こんなにサービスしてもらっていいんかいな・・・・・?

という訳で土曜は「シャベラnight」が8時に終わって片づけしてから通安寺さんに

向かいました。

  みなさんすでに食事を終って

これから本格的な総会?会の名前は何だっけ?確か聞いたんだけどな~。

「こたつを囲む会」です。

今日の一番遠くからの参加者は茨城県、長野・大阪・神戸・倉敷など全国から

集まっています。

 全国のお土産が並びました。

 はっきり言って皆さん家では

お孫さんがいる年齢ですが、20代で出会った者同士同窓会のようなものです。楽しいですね

  手作りケーキもあったりして。

酒に甘いもの・・・・太るな~~~~。

さて、本日はこんな行事もありました。  還暦の人2人に記念品。(実は私も・・・)

 赤いお帽子を頂いたのは

こちらのお寺の和尚さん。ベルトを頂いたのは友人のご主人でした。

いくつになってもプレゼントはうれしいものです。ニコニコ

そしてワイワイしゃべりながら寝付いたのは3時。女性陣みんなイビキかくよ~と

いいながら熟睡しました。

さて、私はというと・・・翌日7時過ぎに目覚めすぐ家に取って返して店に出勤。

睡眠不足と疲れを解消しようと、またまたリンパマッサージを受け、

何ということでしょう、リンパを流すと体中ガポカポカしてきました。  すごい威力!

ということで、リンパマッサージに明け暮れた週末でした。

通安寺のみなさん、挨拶もろくにせず帰りましたが、ありがとうございました。

また来年ネ!

 

 


春がそこまで

2012年02月12日 19時54分01秒 | 独り言

いったいどうしたことでしょう!

いつの間にか2月が半分すんでます。いつの間に過ぎたのか?

たしか2月の展示を紹介して以来か?  写真はそこそこ撮ってるのにねえ。

先日頂いた盆栽、松ノ木が枯れて処分されてしまいました。

1週間目くらいからお客さんが松ノ木枯れかかってるよ、というので

一生けん命水やりしたのですが誰の目にも枯れてる感じです。

そうこうしているうちに、頂いた方が見えられ、あっさり抜いて持って帰られました。

あれよあれよという間に松なしっ盆栽に.でもなくても大丈夫な風体です。

  今はボケが満開。  オレンジピンクの

花がいっぱい付いてきれいですよ。

   春がきた~~~~!

そしてこちらも

  

わびすけ??  名前がわかりません。

そろそろ春が近づいているのでしょうか。


オリンパスカメラ

2012年02月06日 21時12分56秒 | 独り言

先日、動画を撮るとカタカタ音がするので修理してほしいとデオデオに持って行ったのですが

メーカーの代行修理からレンズが伸びたり縮んだりする時の音で問題ありませんということ

でした。

http://www.youtube.com/watch?v=tlC2-fVB3fk&feature=youtu.be

この画像を見てこんな音はして当たり前といえます?

せっかく撮った動画が台無しじゃないですか!

ちゃんと調べてるんでしょうか。

何回も何回も説明してるのに、こんなカメラなら誰も買う人ないですよと言っても

問題ないとの返事ですわ。

どこに訴えたらいいんでしょうね。