こころとこころを結ぶ絵手紙

きっさ「ぽすと」を通じて出会った皆さんとの触れ合いを綴っています。「ぽすと」のホームページへはブックマークからどうぞ。

Lanaeさんに

2009年08月31日 14時56分46秒 | 日記
やっと郵便を送りました。

プレゼントは義母の弟さん夫婦の合作?。
絵手紙、と広島紹介のDVD。
特に大判半紙に書いた絵手紙は送るのがもったいなくて
私用に取っておきたかった絶品です。

絵手紙の文章は全部英訳つけて・・パソコンの無料英訳を
使うとホント便利ですね。

絵手紙の文章は思った事、気が付いた事を書いてるけど、
どれも人生訓。
きっとアメリカンでも同じ感性で受け止めてくれると思います。
それにしても上げるのもったいな~い!

中学生の時カナダのモントリオールの男の子と文通・・その頃ペンパルと
言ってました・・したんだけど、2・3回やりとりしたら書くことが
なくなって(文章が書けなくなって)それっきりになりましたが、今は便利な
道具があって英語も何とかなるもんですねえ。

封筒の表書きも場所が間違ったけど相手の名前を大きく書いたから
届くでしょう。

義母が毎日のようにLanaeさんはあれっきり何も言ってこないと
がっかりしてるので返事でもあれば又張り切ることでしょう。

英語は・・translation(翻訳)
     correspondence(文通)・・他に言い方ないのかなぁ

選挙日

2009年08月30日 17時49分19秒 | 日記
本日7時に「ぽすと」に行った所、大変な人です。
前のあびき交流館が投票所になってるためで
この近所にこんなに人がいっぱいいたのか!と思う程の
ひっきりなしの人、人。

お陰で「ぽすと」も朝から常連さんがモーニングに来てくれて
アルバイトを頼んでおけば良かったと思うくらいの盛況でした。

午後からはいつもどおりの感じでしたが選挙効果?で今日は久しぶりに
忙しかった!

エッチンググラスの搬入も終わり、読売新聞と中国新聞が取材に来て
くれました。
毎日新聞もきてくれると思ったのに残念。
さてどんな記事になることやら。

後はお客さんがきてくれるのを神に祈るばかりです。
皆さんきてね~!


境港の水木しげるロード

2009年08月29日 20時31分53秒 | 日記
遊びに来ていた・・・アルバイトに来ていた・・・甥っ子が一泊で境港の
水木しげるロードが見たいと遊びに行きました。
境港で宿泊先を探したら1軒もなく・・不況ですべて店を閉じてしまった
そうです・・・タクシーに乗って、一番近い泊まれる所に行ってと言ったら
4駅先の余子駅目の前のビジネスホテルに行ったそうですが、電車で行ったら
180円のところ1800円も取られたとブツブツ言ってました。
ま、タクシーも生活掛かってるからねえ、騙まし討ちみたいだけど。
それにしてもせっかく水木しげるの鬼太郎ロードがあるのに町はさびれきってる
そうです。
港町だから海鮮類を期待して行ったら回転寿司とチェーン店しかなく
結局晩御飯はマクド(マック)で済ましたそうです。
境港に全く宿泊施設がないのでほとんどの人が米子に泊まるとか。
ここ新市もそうだけど中小の町がさびれてますよねえ。
最初は山間部とか老人しか住まなくなった過疎の村がさびれ、それが
中小の町に進みだんだん過疎が広がって行くようです。
まるで、砂漠が町を侵食して行くように。
日本はどうなっていくのか?

明日は総選挙だけど政治家の目的が自分の当選ではなく、日本の未来が
明るくなるようビジョンをしっかり持ってほしいですね。
子や孫が幸せに生き生き暮らせるように。

今回は過疎なんてどうでしょう・・depopulation    
では選挙は・・・election

目立つ「ぽすと」に

2009年08月29日 17時10分46秒 | 日記
かじたんさんからもっと喫茶店として目立つようにしたらいいと
コメント貰いました。
氷の旗も結構目立ったかなと思っていましたが、それでも車では
目だたないそうです。
そろそろ氷の旗も降ろさないと、夏も終わりになってきたのに。
氷の旗が何だか寒そうです。

以前梅田の地下街で写真に撮っておいた喫茶店の入り口の絵、これを
バス道の壁に書いたら目立つと思うけど描いてくれる人がいないんだなあ。

以前は自分で描くつもりだったけどなかなか時間がなくて。

今日の英語は・・目立つ:outstanding

高知駅

2009年08月29日 17時00分00秒 | 日記
以前の高知駅がどうだったか知りませんが、見るからに
新しくなった高知駅です。

まるでどこかのエアポートのようで現代的。
駐車場も広くて高知がモダンになったようです。

それに引き換え出身地の松山駅は昭和そのもの。
戦後すぐの建物じゃないかな?昔から狭くて暗くて
汚くて、大正ロマンのようなハイカラな建物
でもないし・・・。

JR四国も儲けがないから松山駅が改装される事はないんでしょうね。
四国一の人口なのに。

いざ、竜馬の高知へ!

2009年08月29日 16時15分38秒 | 日記
ラジオ体操の紳士が先週車で高知へ行ってきたそうで、
瀬戸大橋を渡って2時間半で行けるそうです。
それなら私も甥っ子を高知まで送って行けるし、
ついでに高知でぶらぶら買い物して日帰りできるなと
いつもながら大胆な発想です。
朝7時半ごろ出発して福山東から山陽道に乗って
途中のパーキングで朝ごはん食べ、倉敷から瀬戸大橋に
向かい坂出から松山方面に向かい川之江で高知道に入り
高知駅に着いたのが10時。
やはり2時間半でした。

川之江までグルッと回るんならしまなに街道を通ったほうが絶対早い
に違いない!と帰りはしまなみ街道を帰ることに決めました。

駅前のパシフィックホテルで休憩して高知を離れたのが10時半。

同じく高知道を川之江に向かい、川之江から松山方面に行き途中小松?
で一旦一般道に入ります。今治でしまなに街道に入り松永から新市へ。

途中行きと同じ時間休憩して掛かった時間が3時間。

距離的にはしまなに街道に出た方が早いけど、途中一般道に入るのと
しまなみ街道が1車線でぶっ飛ばせないのが原因だと思います。

私としてはしまなみ街道の方がお勧めかな?

それよりガソリン満タンで出発したのに松永に着いた頃には
一番下のラインに近づいて、いつも行くセルフのガソリンスタンド
までガス欠にならないかハラハラドキドキしたのが
今日の一番の印象!とは情けない。もうちょっと高知で遊んで帰れよな。

写真は高知駅前のパシフィックホテル。ここで休憩しました。炭焼きコーヒー
400円でした。コーヒーのブラウンシュガーを2つ入れたら甘くて
飲めませんでした。






ガラス・アート展

2009年08月28日 15時38分18秒 | 日記
1週間遅れで展示が始まるガラス・アート。
9月1日~7日まで2階で展示します。

府中の読売新聞には期間変更が間に合わなくて8月24日~31日まで
開催と出たのに間違ってやって来る人もなく、ちょっとがっかり。

30日には新市の読売・毎日・中国新聞が取材にやって来るハズなんだけど
効果あるかな?

30日は投票日でもあるし取材記者さんは忙しいよね。

でも、はっちゃんが雨の中頑張って案内板を取り付けてくれました。
文字はおなじみMさんが書いてくれました。・・・私は何もしてない・・・


久しぶりのブログアップです。
なかなかネタがなくて・・・。

では・・・取材(coverage)、取材記者(reporter)

はっちゃん&切絵たかしさん

2009年08月24日 20時10分44秒 | 日記
今日ランチにはっちゃんと切絵たかしさんがみえました。
昨日切絵たかしさんは高知に呼ばれて切絵をしてきたとか。
かなり好評だったそうですよ。
はっちゃんは先日四万十市の大道芸の人から突然電話があって
これから交流を持とうと話していました。(たまたま「ぽすと」に
いた時電話があったんです。)
何だか高知と縁があるようで嬉しいですねえ。
甥っ子のお陰で話もはずんで切絵たかしさんの息子さんの写真も
見せてもらいました。
これが又ジャニーズもびっくり!のハンサム。
息子3人とも超超ハンサムで、すっかり息子さんのファンになって
しまいました。
妹に頼まれた招き猫の切絵もしっかり頼んでおきました。

甥っ子に早速カブトムシの切絵を作ってくれてその巧妙さにびっくり
していました。


それでは、カブトムシ・・・beetle
            フォルクスワーゲンをbeetleと言ってましたが
            最近のはカブトムシ型じゃないですね。

甥っ子を拉致?

2009年08月24日 15時38分14秒 | 日記
松山に帰った時妹の一人息子を連れて帰りました。
大学3年にもなって一度もアルバイトをしたこと無い息子を
鍛えてくれと言われてもねえ。
日に4~5人しかお客様のない「ぽすと」では鍛えようが
ありません。
買い物に行ってもらったり、パン生地をこねたり
お客様の相手をしてもらったり。
この子のお陰で話題が増えて存在価値バッチリ!
いるだけで十分でした。
店の手伝いもちゃんとやってくれてますよ~!
聞いてるか~!妹よ!!

旦那様はスナフキン

2009年08月24日 14時27分21秒 | 日記
男前なマダムから今日もお花頂きました。
貰った状態で写真をパチリ。
強い照明にしようと日の当たる所に置いたのが返って悪かったのか
明るすぎたようです。
毎回こうやってブログに載せるのもコレクションとしていいですよね。

ラジオ体操には男前なマダムやラジオ体操の紳士など8名くらいのメンバー
がいますが今日はいつも「ぽすと」に来てくださるOさんが特別参加
されました。
でもメンバーが増えるってうれしいものですねえ。

ところで男前なマダムの旦那様は何回か「ぽすと」に来てくれた
のですが印象がスナフキンなんです。
どういう意味って言わないでくださいね。
インスピレーションだから。

最近英単語をお休みしてるので、そろそろ再開しないとね。
では 印象・・impression   
Inspirationを和訳するとインスピレーションと出ます。
直感はIntuition
ひらめきはflashとでるんですけど・・。