今日も2時から5時まで楽しい楽しい時間を過ごしました。
バッチリ3時間。 前半デパートへ行った時の会話・・まで行かない挨拶かな?
最初は先生の見本の会話を二人一組で。
次はアドリブを加えながら・・・これが周りからこんな事聞け、とか
ここはこの方がいいとか、周りの方がワイワイガヤガヤ。
初めて参加したKさんはみんなスゴイ!と言っていましたが全然そうじゃないんです。
いざとなったらみんな何も言えないに違いありません。みんな海外旅行に行きましょう!
と意気投合してます。まずは近い韓国ですって。
私達は楽しかった楽しかったと喜んでいるのに、初めてのKさんはちょっとしんどかった
みたいです。次回も来てね~!
次回はみんなの要望で歌を歌うこととなりました。一番年長のHさんが一番乗ってて
どうやら歌も上手そう。 さて、私の音痴ぶりを披露しないといけないかな?
サツマイモの花はこの地方では普通咲かないそうです。
40度以上の温度がないと咲かないそうです。
ところが今年の夏は36度、37度の気温。
地熱は40度をゆうに越していました。

お陰でこんな花を見ることが出来ました。
40度以上の温度がないと咲かないそうです。
ところが今年の夏は36度、37度の気温。
地熱は40度をゆうに越していました。

お陰でこんな花を見ることが出来ました。
そろそろ紅葉も始まるか?
去年マダムに貰った柿の葉がまだ「ぽすと」で頑張っています。

ここにある赤い葉は去年紅葉した柿の葉をそのまま差し込んでいるだけです。
1年頑張ってくれました。


今でもお客さんによっては作り物ですか?とか何かコーティングしてるの?
イエイエ実は・・・と説明して上げるのですが、さすがに茶色っぽくなってきました。
そろそろ柿も実って紅葉も始まるかな?とマダムに今年も頂戴ネ!と言ったら
えっ?去年上げたっけ?
確かに貰いましたよ~。
でも今年はマダムの家の柿の大木も実が2個しか成らなかったそうで
去年のビロードのように赤くはならないかもと言われました。
そうなったらこの葉に越年してもらわなけばならないかも。
沖縄からすうり
Kさんから珍しいものよと貰った沖縄からすうりです。

金魚鉢に浮かべてみました。 涼し気~。

しばらく置くと葉が落ちて実が赤くなるんですって。
これも楽しみです。
去年マダムに貰った柿の葉がまだ「ぽすと」で頑張っています。

ここにある赤い葉は去年紅葉した柿の葉をそのまま差し込んでいるだけです。
1年頑張ってくれました。


今でもお客さんによっては作り物ですか?とか何かコーティングしてるの?
イエイエ実は・・・と説明して上げるのですが、さすがに茶色っぽくなってきました。
そろそろ柿も実って紅葉も始まるかな?とマダムに今年も頂戴ネ!と言ったら
えっ?去年上げたっけ?
確かに貰いましたよ~。
でも今年はマダムの家の柿の大木も実が2個しか成らなかったそうで
去年のビロードのように赤くはならないかもと言われました。
そうなったらこの葉に越年してもらわなけばならないかも。
沖縄からすうり
Kさんから珍しいものよと貰った沖縄からすうりです。

金魚鉢に浮かべてみました。 涼し気~。

しばらく置くと葉が落ちて実が赤くなるんですって。
これも楽しみです。
今年は猛暑のせいでお彼岸にも彼岸花が咲かないとニュースになりました。
ところが咲き始めるとどこもここも満開でいろんな人の写真にも出てきて今年は
もう満腹です。
ところで、あの花の後どうなるかご存知ですか?
私はあの花が終わったら自然消滅枯れて終わりと思っていましたが
あの後葉が伸びて出るんですねえ。


案外にきれいな葉が出てきていました。
桜のように先に花が開いて後から葉が出てくるようです。
知らなかったな~。
花の後葉が伸びて栄養を球根に貯めて来年一気に花が咲くのでしょう?
それじゃあ、今年白の彼岸花の球根をもらったんだけど、何時植えたらいいの~?
ところが咲き始めるとどこもここも満開でいろんな人の写真にも出てきて今年は
もう満腹です。
ところで、あの花の後どうなるかご存知ですか?
私はあの花が終わったら自然消滅枯れて終わりと思っていましたが
あの後葉が伸びて出るんですねえ。


案外にきれいな葉が出てきていました。
桜のように先に花が開いて後から葉が出てくるようです。
知らなかったな~。
花の後葉が伸びて栄養を球根に貯めて来年一気に花が咲くのでしょう?
それじゃあ、今年白の彼岸花の球根をもらったんだけど、何時植えたらいいの~?
最近ソーラー付の照明品とかよく見かけますね。
工事現場とか庭とか便利に使われています。
こんなところにもありました。
神社の灯篭。

この大きさでどれくらいの電力が蓄積されるのか? 多分一晩くらいは
大丈夫なんでしょうね。
これだと配線もいらないし・・・・ま~、ちょっと見た目はね。
こちらは普通の灯篭でございます。

先日から探し物をしています。大事な大事なものですがどこに置いたものやら。
その話をしたら身近に失せ物が出てくるという神社があると教えてくれました。
早速お願いに。

出てくるでしょうかねえ大事な印鑑。
工事現場とか庭とか便利に使われています。
こんなところにもありました。
神社の灯篭。

この大きさでどれくらいの電力が蓄積されるのか? 多分一晩くらいは
大丈夫なんでしょうね。
これだと配線もいらないし・・・・ま~、ちょっと見た目はね。
こちらは普通の灯篭でございます。

先日から探し物をしています。大事な大事なものですがどこに置いたものやら。
その話をしたら身近に失せ物が出てくるという神社があると教えてくれました。
早速お願いに。

出てくるでしょうかねえ大事な印鑑。
毎日曜恒例のどんどん朝市へ。
今日も花も葉ものも出てませんでした・・・残念。

壊れて橋は今も復興ならず。

水車と川べり。奥の方にもテーブルがあります。


もうすっかり秋。柿も実っていました。
今日も花も葉ものも出てませんでした・・・残念。

壊れて橋は今も復興ならず。

水車と川べり。奥の方にもテーブルがあります。


もうすっかり秋。柿も実っていました。
2日続けての雨で秋も深まりつつあります。
深まりつつ秋を求めてあちこち出かけて行きたいのは山々で
ありますが、何しろ年中無休の「ぽすと」ですから(といっても休みたい時には
休んでますが)なかなか店を空けられません。
そこで今日は手近で済ませようと御池をうろついてきました。

御池の前で「ゆっくら」行きの無料バスが停車します。
今日も何方か乗り込んでいきました。
先日もブログに載せた10月桜です。


雨に打たれて情緒よく撮れてるかと思いきや
この様です。もっとうまく撮れてるつもりだったのに・・・。




ここの池ってすごい大きな鯉がいるんですねえ。写真には
写ってませんがこの周りにかなりの数の鯉がたむろしてました。
深まりつつ秋を求めてあちこち出かけて行きたいのは山々で
ありますが、何しろ年中無休の「ぽすと」ですから(といっても休みたい時には
休んでますが)なかなか店を空けられません。
そこで今日は手近で済ませようと御池をうろついてきました。

御池の前で「ゆっくら」行きの無料バスが停車します。
今日も何方か乗り込んでいきました。
先日もブログに載せた10月桜です。


雨に打たれて情緒よく撮れてるかと思いきや
この様です。もっとうまく撮れてるつもりだったのに・・・。




ここの池ってすごい大きな鯉がいるんですねえ。写真には
写ってませんがこの周りにかなりの数の鯉がたむろしてました。
マダムから今日頂いたお花です。

朝夕は寒いくらいですが日中はクーラーを付ける日がまだ続いています。
気温が下がって秋の花もいろいろ咲いているようです。
「ぽすと」も花で賑やかになってきました。

朝夕は寒いくらいですが日中はクーラーを付ける日がまだ続いています。
気温が下がって秋の花もいろいろ咲いているようです。
「ぽすと」も花で賑やかになってきました。
最近お昼にパンばっかり食べてるので、今日は何かないかな~と
冷凍庫を探してみたらず~と前tokotokoさんに貰っていた餡子入り
餅が残っていました、
久しぶりにお餅を食べるのもいいなと4個ぺろり。
あ~あ、又食べ過ぎた~。
冷凍庫を探してみたらず~と前tokotokoさんに貰っていた餡子入り
餅が残っていました、
久しぶりにお餅を食べるのもいいなと4個ぺろり。
あ~あ、又食べ過ぎた~。
1日から池松 静さんのファミリー展を行っています。

こういう公の場で展示するのは初めてということで
亡お父さん(水馬 俊次郎さん)が晩年始めたという陶器
池松さんが書き貯めた水彩画、妹さんの絵など展示されています。

会場には家族で撮った写真も展示しています。



会場は池松さんのアイデアで、昔使っていたそろばんや
昔呉服屋だった思い出の着物など家庭的な雰囲気になっていて
お茶をのみながらゆっくり鑑賞してほしいそうです。
と、今日は新聞記者になったような記事になりました。

こういう公の場で展示するのは初めてということで
亡お父さん(水馬 俊次郎さん)が晩年始めたという陶器
池松さんが書き貯めた水彩画、妹さんの絵など展示されています。

会場には家族で撮った写真も展示しています。



会場は池松さんのアイデアで、昔使っていたそろばんや
昔呉服屋だった思い出の着物など家庭的な雰囲気になっていて
お茶をのみながらゆっくり鑑賞してほしいそうです。
と、今日は新聞記者になったような記事になりました。