近くの神社のイチョウの木が知らない間に黄葉していました。
他のイチョウの木はまだまだ緑なのにこの2本だけ黄葉して
いました。ちょっと不思議。この2本は銀杏ができるメスの木
のはず。オス・メスで違いがあるのでしょうか?
さて、秋が深まった中でこちらは
すぐ近くの池に咲いていた桜
春と秋の狂宴です。
パソコン教室、今日は女性4名(先生含)
Oさんはピポットテーブル(私も昔やったけどすっかり忘れてる)
Hさんはワード、私はHP
みんな違う事をやってるので先生は大変です。が、しっかり者の
うさつぼ先生はそれぞれバッチリ対応してくれます。
みなさんも分からないパソコンがありましたら聞きに来てください。
「ぽすと」では
・月1回第3土曜日1時からの「楽しく英語」で
カナダ人のアレキサンダー先生の英語教室
・毎週土曜日6時からの「シャベラnight」で食事をしながら
の自主英語勉強会
・朝10時から20分英語のCD流して
家では
朝6時から英語の勉強20分
これだけやってもさっぱり上達しませんねえ。
ほんと情けない限りです。
でも一緒にやりたい人は来てくださいね。
11月5日(月)から11月11日(日)までは平川いづみさんの
「まい、クラフト展」です。
趣味の多い平川さんの昔作った子供服から最近のテディベアまで
数々の作品をお楽しみください。
お越しの際には是非サイフォンで入れたコーヒーや500円のサービスセットをお試し
ください。
皆さんに喫茶のご利用をお願いしております。
好評市岡貴美子さんのステンドグラス展は4日(日)が終了となります。
ホームページにも載せていますが「きっさ ぽすと」では2階を
展示室としてお貸ししています。
基本料金は半月で1000円。別途夏・冬は冷暖房費としてプラス1000円
販売される場合は売上の1割を頂いています。
お気軽にお使いください。
連絡先:0847-51-2204
高校時代の友人の会社から新発売の「伊予柑大使」お取り寄せしてみました。
しょっちゅうブログやフェイスブックで調理例を見てたので是非使ってみたいと
お取り寄せしたんですが、3本の内2本は二人に差し上げ残った1本を
使うのを楽しみにしてた所お客さんから欲しいと言われたのでお売りしてしまい
結局自分の分が無くなったので再度注文しました。
楽しみが先延ばしになりましたが次回は絶対自分用に置いとかなくっちゃ。
今回は他にも送ってもらったのでまずはこちらのドレッシングから使用することとします。