
「今年の漢字」とは?
日本漢字能力検定協会が1995年から始めたもの。
毎年12月12日の「漢字の日」に発表して、その年の世相を表した漢字一字のこと。
[wikipediaより]
2010年の今年は【暑】でしたね。
他には「中」「不」「乱」「異」「国」などの漢字があがったそうです。
私にとっての「今年の漢字」もちょっと考えてみました。
私の2010年の漢字は【涙】です。
よく泣く人間ですが、それにしても今年は全種類の【涙】を制覇したんじゃないかなと思うくらい、よう泣きましたわ。
「嬉し涙」「感動の涙」「哀し涙」「辛い涙」「悔し涙」「喜び涙」
「切な涙」「寂し涙」「怒り涙」「楽し涙」
喜怒哀楽の【涙】はもちろん、それらに表しようのない【涙】、組み合わせあった【涙】
ここまで【涙】を体験しますと、自慢もしたくなってきます。
blogだけですので、お許しを。
何も同情もいりません。
本人、結構楽しんでますので、ご安心を。
さて、2011年の漢字は何になるかな。
また年末に考えるかもしれないし、考えないかもしれませんが、今はわくわくしています。
あと残り2日です。
実家には大晦日に帰る予定ですので、最後までblog更新していきます。
人気ブログランキング
こちらも是非大晦日までお付き合いいただけると幸いです。マンションの入口に門松が飾られ、空気が「お正月」に準備されています。