goo blog サービス終了のお知らせ 

Dandelion~美容師の生活~

ヒトのために地球のために自分ができること

おとな遊び

2009-04-14 09:53:53 | ひとりごと

ちょこっとドキドキタイトルでスタートです。
さぁ~どんな遊びでしょう。

この間の日曜日、友人の誘いで山梨県小淵沢へ「畑いじり」しに行ったのです。
そ、おとな遊びとは『農業』のことです。

あれ?期待はずれでしたか?


魅力的なおとなが総勢20人くらいが、長靴に麦わらかぶって、もくもくと畑と向かい合う。
これはおとなしかできない立派な『おとな遊び』だと思うのです!

久々に触る土は、とても懐かしく心地よかったです。
人工の音は何も聞こえず、あるのは自然の音だけ。

うぐいすが本番(いつだ?)備えて、鳴き声の練習も丸聞こえ。

「あ、今音はずしたでしょう」
「ひとつ多いよ」

「うん、今の最高!」

そんなことも思いながら、しかし無心に草をむしってる時間。
最高です!

富良野の大地にはいつくばった時を思い出す。

そして、似てると思いました。
髪を切ってる時間と。

ぜんぜん別なことなのに、不思議な感じです。


労働が終わった後は、やっぱり温泉でしょ。
気持ちいぃ~。

そして出てきて、ビックリ。
外で、横笛吹いているおじさんがいるじゃないですか。

なんと、どっかの社長さんらしいですが、小淵沢にきた私達に会いためだけに、横笛聞かせるためだけに駆けつけてくれたのです。
そして、蛍の光を吹いて去っていった。

・・・今のはいったいなんだったんだろう。

それにしても、すごいです。


「明日、会わない?」と言われたら、ふつーにParisまでも飛んで行っちゃうような勢いなんですもの。
それだけのことをさせてしまうヒトなんだろうけど、それをしちゃうヒトもすごい。

そうゆうおとなになりたい。そうありあたい。

いろんな刺激を受けて、思い出して、沢山のこと感じてすぎて、夢の中にでもいるよう。
落ち着いた頃にまた、しみじみこの時間のすばらしさ、ここで出逢ったヒトの素敵さを感じるんだろうな。



次に会うのは、丘の桜が満開になったとき。
植えた20日大根が育ったとき。
楽しみです。


さ、今日は、Paris帰りの友人とフレンチランチです。
また素敵な時間を過ごしてきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。