フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

オリバレスの散策

2012年04月23日 06時32分32秒 | 生活記

 

 4月23日のマニラ新聞から  
 
目撃者保護
未解決事件の増加受け国家警察長官、目撃証人の保護に一層努力するよう指示

 バルトロメ国家警察長官はこのほど、事件の目撃証人を守るため、
一層の努力をするよう全国の警察署長宛てに通達を出し、全署員に徹底するよう
指示した。目撃者は、犯人から報復されるのを恐れて、捜査や裁判に協力しないケースが多く、
未解決事件が増加する大きな要因になっている。

 具体策としては、目撃者が自宅と警察署、検察、裁判所の間を行き来する場合は、
警察官が付き添って送迎する。また、必要に応じて自宅に出向き、捜査や事件解決に向けた
協力を要請し、事件の状況について証言するよう説得する。その他にも、できる限り目撃者の
保護に努めるよう指示している。

 比では事件捜査や刑事裁判で、目撃者の証言が重視される。このため、目撃者は
容疑者や被告から脅されたり、その家族に危害が加えられるなどして、生活環境が
一変してしまう事例がが多発している。被害を恐れる目撃者は証言を拒み、
その結果、証拠不十分で容疑者が逮捕を免れたり、不起訴になったりする。

 アロヨ前政権下で浮上した政府ブロードバンド網構築事業の不正受発注事件では、
重要証人となったロドルフォ・ロサダ元比森林公社総裁の場合、自宅周辺が不審車に
見張られ続け、結局、転居せざるを得なかった。元総裁は「この国で重要事件の
証人になることがどんなに危険か身をもって知らされた」と話している。

 目撃者は、司法省による証人保護プログラムで、住居や生活環境が保護される
建前になっている。しかし、このプログラムが十分機能していないのが実態だ。 

 首都圏警察マニラ市本部殺人課に勤務する30歳代の初級巡査部長は、
通達について「警察車両のガソリン代は自腹で支払うので、送迎は難しい。
これを解決しない限り何も変わらない」と、警察長官指示の実行が
難しい事情を説明した。

 この警官の月収は2万6千ペソ(約5万円)。日頃から、生活用品をツケで
購入しているため、給与が出ても手元に残る現金は少なく、
ガソリン代は出したくないという。
                       [ 2012年4月23日のマニラ新聞 ]

 

  

 本日の日記

 
 2012年 4月23日 (月) 午前5時 晴れ 気温27℃ 湿度75%

 


 タガイタイは、カビテ州に存在し、首都マニラより約60km離れた、タール火山の外輪山近隣に、

形成された街なのです。我が家から首都圏に向う場合、タガイタイ一番に繁華街.オリバレス迄、

出向き、そこから行きたい方向の、バスに乗り込むのです。小さい買い物は近所の、パレンケで、

間に合わせますが、少し大きな買い物は、オリバレスのスーパーなどに、買い物に行くのです。

 先日義妹の買い物に、同行したのですが、何の目的も無く、同乗した私は、車内で待つ事に、

したのです。時間は大体11時頃だったですね、暇な私ですがさすがに飽きが来て、カメラを持ち出し、

付近の散策をしたのです。この付近は入れ替わりが激しく、閉店、開店が繰り返し起こる、

場所なのです。車を停めた、場所の真ん前は、先日開店した、韓国レストランです。

 まだ食事した事は有りませんが、写真を撮っていると、敷地内を案内してくれるのです。

何の事は有りません。メニューを、差し出し説明をするでは有りませんか、私の目的は

昼食ではなく、写真なんどす。興味を示す振りをして、そうそうに立ち去りますが、一般市民が、

日常的に食べられる、金額では有りません。大人数でお金に、余裕ある時に寄ろうと、

思いますが、何時の事やら、それまで続けば良いのですが、【笑】

 

 

 此処迄来たのですから、韓国グロッサリーにより事に、店内に入り見廻しますが、

日本からの荷物が、届いてから間がないので、買いたい物が有りません。

 この日はご機嫌伺いだけ、店外に出ると此処はバスの停留所、多くの人が乗り降り、

していました。近くに、綺麗な花を見つけ、写真を撮りました。

 

 下のボタンをリック

   

   デジブック一覧表

  


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
異国での外食産業 (Yamachang)
2012-04-23 08:33:34
お早うございます。
本日のお写真も素敵ですね。

十数年前から比国で韓国人と頻繁に会うようになりました。それ以前は日本人が圧倒的に多く、エルミタやケソンでも和食屋さんが繁盛してました。

ここ数年は韓国レストランの看板を目にしますが、本国と同等の料理を提供しようとすればコストが上がります。比国人に受け入れられる値段にしないと継続が難しいと考えられます。

マニラの和食屋さんの盛衰を見てるとそんな気がします。特に日本人渡航者がタレントの減少と同時に極端に少なくなっていると聞いてます。私もPP営業時は年に数回訪れていました。業界関係だけでも少なくなっているのは事実です。

自国民に頼る商売だと範囲が限定されますし、美味しいだけでは本国料理店を継続できないのが比国だと思えます。

比国の国民所得が上がれば別でしょうが(苦笑
返信する
豚に真珠。 (yu)
2012-04-23 09:20:53
おはようございます、ダニエルさん、Yamachangさん。

前にも言いましたが、つれあいのモニターは朝焼けのオレンジ色が鮮やかに見えます。
また、オレンジ色がだんだん薄くなっていくのも綺麗に再現されます。このモニターをつれあいが使っているのは「豚に真珠」です、ヒミツですよ、ハハハ。

韓国レストランは、ショウタさんの「大吉」を彷彿させる造りですね。なんだか親近感を覚えます。照明も良い雰囲気です、ハハハ。
返信する
異国での外食産業 (タガイタイ・ダニエル)
2012-04-23 10:08:00
Yamachangさん・お早うございます。

 >本日のお写真も素敵ですね

 本日は早朝より目を覚まし、外の朝焼けを眺め、日記を書いていました。
綺麗に焼けていたのですが、カメラをオートに合せとっていますので、以前のカメラは少し暗くても反応したのですが、
今度のカメラは。シャッターが押せないのです。本当に情けないです。
 写真は少し明るくなってかえら、悔しい!

 >ここ数年は韓国レストランの看板を目にしますが、本国と同等の料理を提供しようとすればコストが上がります

 以前韓国人のお友達がいたのですが、夢はお店を持つ事だと、
本国の開店資金の数分の一で夢が叶うそうです。すう
 儲かるより夢の部分も有る気がいたします。

 >美味しいだけでは本国料理店を継続できないのが比国だと思えます。

 美味しいものは、分かるのでしょうが、
一食で200ペソも払えないですね、

 >比国の国民所得が上がれば別でしょうが(苦笑

 上がって欲しいのですが、永住者には好ましくない気がします、
円を有効に使う為には、【笑】
 
返信する
豚に真珠。 (タガイタイ・ダニエル)
2012-04-23 10:43:38

yuさん・こんにちは、

 >つれあいのモニターは朝焼けのオレンジ色が鮮やかに見えます。

 本日は早く起きていたのですが、暗すぎるので少し明るくなるのを待っていたのです。
完全にシャッターチャンスを逃しました。

 >をつれあいが使っているのは「豚に真珠」です、ヒミツですよ、ハハハ

 私がお電話でお話をした人の、名前は連れ合いさんと云うのですね、【笑】

 >韓国レストランは、ショウタさんの「大吉」を彷彿させる造りですね

 以前やっていたのを居抜き店舗ですね、カピス貝は朽ち果てる寸前ですね、
あまり繁盛していなような気がします。
 
返信する
給料は安いか? (タコぼん)
2012-04-23 11:37:26
>この警官の月収は2万6千ペソ(約5万円)。
この給料は安いのでしょうかね
日本でも警察官は給料は安いのですが
定年後は恩給が多く入るシステムですね!
これは権力と財力を分ける為だと聞いていますがどうなんでしょうか??
給料を増やすともっと悪化しそうですが。。。

ジェニーちゃんはどうやら5月1日に来日出来そうです。。
返信する
給料は安いか? (タガイタイ・ダニエル)
2012-04-23 12:46:30

タコぼんさん・今日は、

 >この給料は安いのでしょうかね

 安いと見るか、高いとみるか、拳銃類その他個人負担と聞いて居ります。サイドビジネスをすす人も大勢いますね、

 >日本でも警察官は給料は安いのですが

 日本の警察組織は厳格ですからね、悪事が発覚したら即解雇ですね、
でも将来安泰だし、持ち出しは無いのではないでしょうか、

 >ジェニーちゃんはどうやら5月1日に来日出来そうです。。

 良かったですねまた賑やかになりますね、
またトレーニング再開ですね、頑張って下さいネ、
返信する
マルンガイは美味しいか?! (yu)
2012-04-23 23:35:40
こんばんは、ダニエルさん。

言い忘れていましたが、フィリピン人にマルンガイの事も訊きました。
どんな味なのか?美味しいのか?と。
先入観で、美味しそうに思えないんですよね。
答えは「美味しいよ」でした。
一緒に帰ったら、毎日食べさせる、と言われましたが、キケンな微笑を浮かべてましたので、猜疑心の強い私は疑っております。
新しい葉を天ぷらにすれば美味い気がしますけど・・・。

昨日の助っ人は、カビテ出身者が二人居ました。タガイタイは有名で、綺麗な所だと知っているけど、行った事がない、との事でした。
この二人は若い日系人で、フィリピンに居ても経済的には恵まれている方だと思いますが、それでもタガイタイに行ってないんですね。
旅行が出来るフィリピン人は、さぞ少数なんでしょうねぇ・・・。

韓国料理店は閑古鳥ですかぁ。
難しいですね、フィリピンでの商売は。
大きいお店のようですし、お客が少ないと苦しいですね。次に機会の時は、閉店している可能性が強いですね。
返信する
マルンガイは美味しいか (タガイタイ・ダニエル)
2012-04-24 00:47:35
yuさん・今晩は、

 >どんな味なのか?美味しいのか?と。
 >答えは「美味しいよ」でした。

 マルンガイは身体に良いからと、料理に入れますが、
美味しいと言う人はいないと思います。では、不味いかと言えば、
マルンガイだけ味わう人もいないと思います。絞った汁を、薬としてのんでいる甥っ子に聞きましたら、一言苦いと、

フィリピンの人はサービス精神旺盛だから、
『美味しい』かと聞かれたから、不味いと言えなかったのでrしょう。【笑】

 日本にも薬として持ち込まれていますので、味わって見てください。お金で買うのが億劫でしたら、渡比迄お待ちくださいね、
  
 >綺麗な所だと知っているけど、行った事がない、との事でした。

 此方の人は、人の車に只で乗れる時は出かけますが、
自分をお金を使い出掛ける人はいませんよ、
みな生活するだけで、目いっぱい余裕が無いのです、

 ただでしたら出かけるでしょうが、出かけると食事にメリエんだも出さなければいけなせんからね、
スポンサーがいれば、暇していますので出掛けるでしょうね、【笑】

 私も悪いのですが、そうなっていると思います。
返信する

コメントを投稿