本来ならば、月曜はジャムに行く予定だった。
しかし、部屋主がThe ThirstのGIGに行くというので一緒に行く事にした。
The Thirst、
http://www.myspace.com/thethirstrockband
日本にも来た事があるバンドだ。
こっちではどんなところでライブやってるのか?
Old StreetのOld Blue LastというVenue,

要はパブですな、ここの2階だ。
ここは、そこそこのバンドでは出れないらしい。
彼は対バンは観たくないから後で行くと、この辺りの感覚は日本と同じだ。
一足先にいって他のバンドも観る。
入場料£3!
日本だとたしか¥5000くらいだったよ。
ま、クアトロだったしね。
しかし、ここはクアトロとは比べ物にならないくらい小さく、
サウンドシステムもチープ
それでもロンドンのパブではマシな方だと言う。
1個目のバンド、The Friends Of Luka Brasi
もう始まっていた。
まさにパブロック!ってバンドだった。
おっさんだしね。ボーカルはコステロそっくり!

次は女の子のボーカル、Kimberly Anne、 バックの演奏が巧い。

ステージ運びもうまいね! 後はルックスだろうか。

お次はイケメン4人組 The Goodtimes
絶対日本で受ける感じだ。

名前でちょっと期待したが、パンクっぽいR&Rで、へたくそなジャムって感じ?

お次はThe Thirst、

やっぱりひと味違う、出音が違うね。

カッコいい、セクシーな連中だ。やっぱり女の子の客が目立つかな?
緩急のつけ方が巧い。

日本で観た時よりタイトになってる気がする。
部屋主に紹介してもらって話を少し
気さくで気取った所のない、気のいい兄ちゃん達だ。
ステージの上でもカッコいいけど、降りてからもカッコいい。
今、レコード契約ないらしいけど、がんばってほしい
ま、人の心配してる場合じゃないけどね
しかし、部屋主がThe ThirstのGIGに行くというので一緒に行く事にした。
The Thirst、
http://www.myspace.com/thethirstrockband
日本にも来た事があるバンドだ。
こっちではどんなところでライブやってるのか?
Old StreetのOld Blue LastというVenue,

要はパブですな、ここの2階だ。
ここは、そこそこのバンドでは出れないらしい。
彼は対バンは観たくないから後で行くと、この辺りの感覚は日本と同じだ。
一足先にいって他のバンドも観る。
入場料£3!
日本だとたしか¥5000くらいだったよ。
ま、クアトロだったしね。
しかし、ここはクアトロとは比べ物にならないくらい小さく、
サウンドシステムもチープ
それでもロンドンのパブではマシな方だと言う。
1個目のバンド、The Friends Of Luka Brasi
もう始まっていた。
まさにパブロック!ってバンドだった。
おっさんだしね。ボーカルはコステロそっくり!

次は女の子のボーカル、Kimberly Anne、 バックの演奏が巧い。

ステージ運びもうまいね! 後はルックスだろうか。

お次はイケメン4人組 The Goodtimes
絶対日本で受ける感じだ。

名前でちょっと期待したが、パンクっぽいR&Rで、へたくそなジャムって感じ?

お次はThe Thirst、

やっぱりひと味違う、出音が違うね。

カッコいい、セクシーな連中だ。やっぱり女の子の客が目立つかな?
緩急のつけ方が巧い。

日本で観た時よりタイトになってる気がする。
部屋主に紹介してもらって話を少し
気さくで気取った所のない、気のいい兄ちゃん達だ。
ステージの上でもカッコいいけど、降りてからもカッコいい。
今、レコード契約ないらしいけど、がんばってほしい
ま、人の心配してる場合じゃないけどね