団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

この間作った水耕栽培容器へ植替え・・・・。

2025-02-17 05:40:19 | プランター菜園



ここんところ・・・・・・・、

グダグダな日が続いている団酸です・・・・・・・。(笑)

今日は出勤日なんで・・・・・・・・、

久しぶりの外出・・・・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

難航しているペブルビーの設定なんですけど・・・・・、

久しぶりにやってみたところ・・・・・、




マ、マジか・・・・・・・・・、

つながったやん・・・・・・・・・。( ゚Д゚)




っていうか・・・・・・・・、

最終的にはこの状態でフリーズ・・・・・・・・・・・・。(-_-;)


結果的には・・・・・・・・・・・・・、

何も進展しておりません・・・・・・・・・・。(-_-;)


まぁ、気長にやるしかないかも・・・・・・・。(笑)


気を取り直して・・・・・・・・・・・、




これくらいに育ってきたサラダ水菜を・・・・・・・、

この間作った水耕栽培容器に移植・・・・・・・・。









発泡スチロールの容器には・・・・・・、

粉末ハイポネックスを溶いた水を入れてやって・・・・・、








昼間は外に出してやって・・・・・・・・、




夜はこんな感じで・・・・・・・・、

LEDライトを当ててやって育てることにします・・・・・。


はてさて、どう育ってくれることやら・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた嫁さんからネギが・・・・・。(笑)

2025-02-16 06:08:57 | プランター菜園



今日は、京都マラソンの開催日・・・・・・。

朝8時半がスタートらしいので・・・・・、

まぁ、午前中の買い物は交通規制による支障はないはず・・・・。


昨日は、嫁さんが胃カメラと大腸の内視鏡検査を受けたんで・・・・、

その送迎で動いただけ・・・・・・・・・・・・。


ここんところ・・・・・・・、

巣篭って、日々、マックと格闘中です・・・・・・・・。(^^ゞ

やっぱ、ウィンドーズとは違い過ぎるわ・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

またまた、嫁さんから、ネギ、植えろって・・・・・。




もう、プランターの空きが無いしこれが最後やでって・・・・。(笑)


空いているところは・・・・・・・・・、




かろうじて右側で育っているというか・・・・、

生きながらえている玉葱のプランター・・・・・・・・。




左側に植えることにします・・・・・・・・・。




ここをミニスコップで耕して・・・・・・・、

穴を掘って・・・・・・・・・、





ネギを植えて・・・・・・・・、






こんな感じで、完了です・・・・・・・。(笑)


防寒対策もしていない鉢のネギはというと・・・・・、




案外、順調に育っております・・・・・・・・。('◇')ゞ


自家製ネギが食べられるのはいつのことやら・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の間引き????

2025-02-02 06:43:09 | プランター菜園



昨日は、ほとんど部屋でグダグダだった団酸です・・・・・。(^^ゞ


まぁ、寒いし・・・・・・・、

出かける気にもならんし・・・・・・・。(笑)


ということで・・・・・・・・、

嫁さんから・・・・・・・、

大根、まだ出来ひんの??????って・・・・・。


大根ですか????????




こんな状態なんで・・・・・・・・、

まぁ、このプランターに6本も植わってるのは多すぎやわな・・・・。


半分に間引きすることに・・・・・・・・・。




これは、一番育ってるヤツなんですけど・・・・・。(笑)




もう1本、間引いたんですけど・・・・・・、

写真は撮り忘れてしまった・・・・・・・・・。(^^ゞ


間引いた大根は・・・・・・・・、

豚肉と大根を細切りにして炊いてくれて・・・・・・・、

晩御飯でいただきました・・・・・・・。

葉っぱの方も、じゃこと炒めて、ご飯の友に・・・・・。('◇')ゞ


それから・・・・・・・・、

防寒対策を施してない方のネギは・・・・・・・、




こんな感じで、グングン育っております・・・・・・・。( ゚Д゚)



昨日の早朝にアマゾンでポチッたブツは・・・・・、

当日中に3点届いております・・・・・。




マックブックエアー、画面保護フィルムに取り付けたまま使えるケース・・。


なんですが・・・・・・・・・・・、

キーボードカバーが届いていないので・・・・・、

全て未開封となっております・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーのLEDテープライトを使って水耕栽培用ライトを作ってみた・・・・。('◇')ゞ

2025-01-30 05:51:05 | プランター菜園



昨日から、バイト先の社長と二人で・・・・・、

早朝ミーティングを始めた団酸です・・・・・・・・・・・・。

午前8時から1時間ほど・・・・・・・・。


色々話していると・・・・・・・・・、

何、それッ!!!!っていうものがボツボツと・・・・。

それ、営業でメチャクチャ使えるネタですやんッ!!!!(笑)


って、当の本人は、まったくわかってなかったみたい・・・・。


マジでもったない・・・・・・。


でも、すぐに動かへんのよねぇ・・・・・。(笑)


腰が重いっていうか・・・・、

変化を好まないっていうか・・・・・・・・。


いくらアドバイスしても実行してくれへんかったら・・・・、

収益は向上せえへんねんけど・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

このあいだダイソーで買って来たLEDテープライト・・・・・。

これを使って水耕栽培用の光源を作ってみました・・・・。


まずは台となる・・・・・・、




これまたダイソーで買ってあったカラーボード・・・・。


これを必要な大きさにカットして・・・・・・・・・、





これにLEDテープライトを貼りつけていきます・・・・・・・。






貼りつけ方はいたって適当・・・・・・・・。(笑)


点灯してみると・・・・・・・・、




まぁ、これで充分でしょ・・・・・・・・・。(^^ゞ


水耕栽培の保管用のラックにセット・・・・・・・・・・・。




これはひっくり返した状態・・・・・・・。




この間作った水耕栽培用の容器をラックにセットして・・・・・、

部屋を暗くして点灯・・・・・・・・・・・。


ええやんッ、これ、案外ええやん・・・・・・・・・。(笑)

たった660円で水耕栽培用の光源ができたやん・・・・。('◇')ゞ


電源はモバイルバッテリーを使うことにします・・・・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園、ネギの様子・・・・・・・・。('◇')ゞ

2025-01-28 05:59:07 | プランター菜園



昨日の平日休みは、そこそこ動いた団酸です・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

嫁からのお達しで植えたネギですが・・・・・・、

その後の様子はというと・・・・・、






いやぁ、皆さん順調で・・・・・・・・・。(笑)


防寒対策していな方も・・・・・・・・、




って、こっちの方が成長が早くねぇかい・・・・・。('◇')ゞ


株分けしたネギも・・・・・・・・・、




枯れることなく順調・・・・・・・・・・・・。


食べれるようになるのはまだまだ先ですけど・・・・・・。


枯れることなく、順調に育ってほしいものです・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水耕栽培の容器を作ってみた・・・・・。('◇')ゞ

2025-01-26 07:32:54 | プランター菜園



昨日は、この間受けたCT検査の結果を聞きに・・・・・、

病院へ行ってきた団酸です・・・・・・・。

嫁迄ついてくるし・・・・・・。(笑)


結果はというと・・・・・・・・・、

どこにも転移なしで問題なしでした・・・・・。('◇')ゞ

次回は、7月にCT検査と内視鏡検査ということで・・・・・。


まぁ、これでひとまず安心・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

セリアで買って来たものと倉庫から持ち帰ったものを使って・・・・、

水耕栽培の容器を作ってみました・・・・・・・・・。


まずは発泡スチロールの箱を加工します・・・・・・・・。




プラ製のカップのサイズを箱の蓋の裏側に転記して・・・・、




それより少し小さくコンパスカッターを使ってカットします・・・。






カッターナイフでくり抜きます・・・・・・。




プラカップをセットしてみるとこんな感じに・・・・・。







同じようにもう一つ穴を開けます・・・・・・。






これで箱の加工は完了・・・・・・・・・。

次にプラカップを加工します・・・・・・・・・。




加工する前に、ハイドロボールをプラカップに入れてみます・・・。




ハイドロバールの粒の大きさを確認できたんで・・・・・、




はんだごてを使ってプラカップの加工開始・・・・・。




底に4つ穴をあけて・・・・・・・・・、




側面に3か所、縦に長い穴を開けます・・・・・・・・。




これでプラカップの加工も完了・・・・・・・・。

ハイドロボールを入れてみて漏れないかを確認・・・・・。






これを発泡スチロールの箱に入れて完了・・・・・・。




プラカップに種を蒔いて・・・・・、

箱には肥料を溶いた水を入れて育てるだけです・・・・。


さぁて、何を育てましょうかねぇ・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園のネギの状況・・・・・・・・・。('◇')ゞ

2025-01-21 06:08:35 | プランター菜園



昨日は、造影剤を入れてのCT検査を受けてきた団酸です・・・・。('◇')ゞ

10時45分からの予約だったんですけど・・・・・、

10時半ごろには着いて・・・・・・・・・、

検査を受けて11時には会計まで済ませてました・・・・。(笑)


いつも、こうやったらエエねんけど・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

嫁さんがぐい飲み水耕栽培で生かしていたネギを・・・・、

プランターに移植したんですけど・・・、

その後の様子はというと・・・・、






緑色の部分がグングン伸びてきております・・・・。('◇')ゞ


株分けした方も・・・・・・・・・・・、




枯れずに順調に成長、キッチリと根付いたみたいです・・・・。('◇')ゞ


後から移植したネギも・・・・・・・・、




防寒対策しなくても順調・・・・・。('◇')ゞ


カイワレ大根の水耕栽培の方は・・・・・・・・、




まぁ、こんなもんかなぁって言う感じで・・・・・、

ブロッコリースプラウトのほうはまだまだです・・・・。




こっちもまだまだです・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、嫁さんがネギを植えろってか・・・・・。(^^ゞ

2025-01-15 05:46:35 | プランター菜園



今週は3連勤の予定だったんですけど・・・・・、

昨日、木曜日を休みにして、金曜日が出勤になった団酸です・・・。(笑)


そのわけは・・・・・、

木曜日は社長が終日いないから・・・・・・・。(;^ω^)


まぁ、社長がいないと朝8時に出勤できず・・・・・、

4時半に退社できないから・・・・・・。(笑)

単純に混んでる電車に乗りたく無いからなんですわ・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

4連休の最終日・・・・・・・、

嫁さんから、ネギ植えといてって・・・・・。( ゚Д゚)


この間植えたとこやんッなんてコレッぽっちも口にせず・・・・、

了解ッと答えてベランダへ・・・・・・・・・。(笑)


青じそを収穫して、そのままになっている植木鉢・・・・・。




これに植えることにします・・・・・・。

土を篩にかけて整備することも邪魔くさいんでせずに・・・・、

スコップで耕しなおして・・・・・・・・、

水遣りをしてから・・・・・・・・、




嫁さんから渡されたぐい飲み水耕栽培のネギを・・・・・、

植木鉢に植えていきます・・・・・・・・・。('◇')ゞ




円形に植えてやって・・・・・・・・・、

水やりして完了・・・・・・・・・。


これでうまく育ってくれれば・・・・・・・・・、

ネギ好き団酸にとっては御の字です・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁からの指示で・・・・・・。(^^ゞ

2025-01-12 07:19:27 | プランター菜園



今日は、女子駅伝の日・・・・・・・・。

まぁ、例のごとく・・、

自宅周辺は交通規制の山なんで・・・・・、

出かけるのは、駅伝のスタート&ゴール地点の総合運動公園・・・・。

写真撮影と・・・・・、

県人会の屋台村で酒のあてになるものを物色してきます・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

年末に何とか間に合ったカイワレ大根とブロッコリースプラウト・・・・。

嫁から、もっと作れとのお達しが・・・・・・。

マジかよぅぅぅぅぅぅ・・・・。(笑)



使ったスポンジをキレイに掃除して・・・・・、









種蒔き・・・・・・・・・・・、




って、カイワレ大根の種これだけしかない・・・・・。(^^ゞ

ブルーのスポンジだけしか埋められず・・・・・・。




後は大量にあるブロッコリースプラウトの種で・・・・・。(笑)




二週間ぐらいで収穫できるはず・・・・・・・。

まぁ、それにしても、水だけでよう育つもんやなぁ・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園、九条ネギの植え替えと防寒対策・・・・・・。

2025-01-10 13:54:17 | プランター菜園



水曜日にクッソ寒い中・・・・・・・、

プランターで育てている九条ネギの株分けと・・、

不織布シートを使った防寒対策を行いました・・・・・。('◇')ゞ


まずは現状から・・・・・・・・。







育っている九条ネギですけど・・・・・・・、

防虫シートにあたってひん曲がってます・・・・・。(^^ゞ

後は発芽しても育たず・・・・・・。(-_-;)




ここをスコップで再度耕してやって・・・・・・、




嫁がぐい飲みで育てていた九条ネギの使った残り・・・・・。




これを植えろってか・・・・・・。(^^ゞ


まぁ、仰せのとおりに・・・・・・・・・・・。




こんな感じに・・・・・・・・・。

これから寒波が来るらしいので・・・・・・・・・、

去年スナップエンドウでやったのと同じように・・・・・・・・、




プランターに支柱を立てて・・・・・・・・・、




不織布シートで防寒対策を・・・・・・・・。






もう一つのプランターも・・・・・・・、




じょっちはこんな感じなんで・・・・・・・・・。

固まって育っているネギをバラシて植え替えてやります・・・・。




こんな感じにして・・・・・・・・、

こっちも同じように防寒対策してやります・・・・・。('◇')ゞ





これで何とかうまい具合に育ってくれれば・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイワレ大根とブロッコリースプラウトの現状・・・・。

2024-12-30 06:10:06 | プランター菜園



どうにもこうにも咳だけが止まらない団酸です・・・・。(-_-;)

それでもだいぶマシになってきましたが・・・・・。


嫁も同じような感じです・・・・・・・・。



休日診療を行っているところは・・・・・・・・、

受付後、外で2時間待ちの状態なんだとか・・・・・。( ゚Д゚)


いやはや、もう、コロナの時と変わらへんのと違うか?????


恐るべし、インフルエンザ・・・・・・・・。


それに感染力は、メチャクチャ強いらしいんで・・・・・・。(-_-;)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

10日ほど前に嫁から頼まれて開始した水耕栽培・・・・・・、

現状はというと・・・・・・・・、




ブロッコリースプラウトはまだまだ・・・・・・・・。







それに反して、カイワレ大根は・・・・・・・・、




正月用には間に合いましたわ・・・・・・・・・・。(笑)


それにしても、水だけでここまで育つんですねぇ・・・・・。( ゚Д゚)


インフルエンザもカイワレ大根も、強いわ・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイワレ大根、ブロッコリースプラウトの水耕栽培、リターンズ

2024-12-22 15:52:44 | プランター菜園



1泊2日の忘年会から帰宅した団酸です・・・・・。

カニスキ、てっちり、てっさ、アワビの旨かったこと・・・・。('◇')ゞ

たらふく食べて、飲んでの至福のひと時でした・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

嫁が急に、カイワレ大根とブロッコリースプラウトを育てろって・・。( ゚Д゚)


何を急にと思いつつも・・・・・・・・、

ここで逆らっては碌なことは無いので・・・・・・。(笑)






カイワレ大根とブロッコリースプラウトの種を・・・・、

スポンジの切れ目に押し込んで・・・・・・・・、




水をぶっかけて・・・・・、

完了っす・・・・・・・・・・・。(笑)


2週間程度で収穫できるはず・・・・・・・・・。('◇')ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗した水耕栽培の容器の整理と青じその種の収穫・・・・・。

2024-11-28 05:44:49 | プランター菜園



昨日は、早朝からワークマンに行って・・・・・・・、

帰宅後、放置していた水耕栽培の容器を清掃した団酸です・・・・。


それほど寒くはなかったんで・・・・・・・、

ベランダでチャチャッと・・・・・・。(笑)




種が古かったのか・・・・・・・、

芽は出たものの成長しなかったサラダ水菜・・・・・・・・。

残骸を取り除いて・・・・・・・、




後は日光消毒・・・・・・。


それから・・・、




こっちも育たなかったサニーレタス・・・・・・・・。

残骸を取り除いて日光消毒・・・・・・・・。





それから、ホッタラカシにしていた青じそ・・・・・・。




実がついているので収穫して・・・・・・・、




種だけを取り出したら・・・・・・、




そこそこの量になりました・・・・・・・。

来年植えることにします・・・・・・・・。


入院中の嫁の父親の具合が悪くなったみたいで・・・・・、

心配なところです・・・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行中ホッタラカシにしていたカイワレとブロッコリースプラウト・・・・。('◇')ゞ

2024-11-22 06:23:31 | プランター菜園



昨日、93歳になる母親と電話で話していて・・・・・、

携帯が壊れて話せへんから何とかしてくれって・・・・・。


はあ~(*´Д`)?????

今しゃべってるやんって返すと・・・・・・、

弟からの電話はつながらん、メールも届かん・・・・、

団酸からの電話だけしか繋がらんってか・・・・・・。


それって、なんか知らんうちに着信拒否にしただけちゃうん???


まぁ、今使っているガラケーも相当古いんで・・・・・、

変え時かもしれんけど、あとどれだけ使えるねんとは思いつつ・・・、

わかった、機種変するわなって電話を切りました・・・・。(笑)


ドコモで調べてみると・・・・・・・、

まだガラケー売ってるやん・・・。( ゚Д゚)

93歳にもなってるんでスマホに変えることは不可能やし・・・・・、

ガラケーのらくらくホンもあるやん・・・・・。(笑)


今日、急遽、予定を変更して家電量販店に行って・・・・・・・、

本人以外が機種変の手続きできるかなど含めて確認してきます・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

旅行中、部屋に入れ忘れて・・・・・・・・、

3日間、ベランダに放置したままだった・・・・・・・、

カイワレ大根とブロッコリースプラウト・・・・。(^^ゞ


ビックリしたことに・・・・・・、

順調に育っておりました・・・・・・・・・・。(笑)













ということで・・・・・・・・、

早速収穫して、夕食のサラダに・・・・・・・・。('◇')ゞ




美味しくいただきました・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーで買った豆苗プランター、やり方を変えてみた・・・・。('◇')ゞ

2024-11-05 05:34:56 | プランター菜園



三連休の最終日も・・・・・・、

終日グダグダだった団酸です・・・・・・・・。(笑)

掛け布団の交換とホットカーペットの設置を手伝って・・・・、

普段の買い物に付き合っただけ・・・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

ダイソーで買った豆苗プランターでカイワレ大根を育ててみたが・・・、

大失敗・・・・・・・・・・・。(^^ゞ


たぶん、底に敷いたスポンジが分厚過ぎたのが原因かと・・・・。

ということで・・・・・・・・、

これまたダイソーで買った薄めのスポンジを使って・・・・・、

再チャレンジ・・・・・・・・・。('◇')ゞ




スポンジのネットを取り外して・・・・・・・・、




サイズを確認・・・・・。

ちょっと端を切ってます・・・・・・・・・。


デザインナイフで切り込みを入れて・・・・・・、





カイワレ大根の種をピンセットで切り込みに入れていきます・・・。




カイワレ大根は種が大きいんで比較的楽ちん・・・・。(笑)




こんな感じで完了・・・・・・・・。

これを豆苗プランターに入れて・・・・・、




水をかけてやって完了・・・・・・・・。


旨く育ってくれると良いのですが・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする