庭の手入れもほぼ終わり
少しだけ綺麗になった
夏日にチョウやトンボが飛び回っている
クレマチスも次々と開花
庭を見るのが楽しくなった
庭の花の撮影でのんびりと~
なんて、部屋の片付けを続けたら
腰は痛いし膝は痛い
普段やらないことやったので仕方ない
多肉植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/eb/d8972cda1e2936a151a0592823022890.jpg)
葉は似ているが花の色が違う
前回の投稿の多肉植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/d96cb3c6f99a9ae786f019aef104d077.jpg)
イモカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/d0b9939518402a73e6c1e293f5a54a23.jpg)
アメリカフウロウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fc/f72c1118d15df1d8eaf59ff4eb91c318.jpg)
ホトケノザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/68cc96b5ceab287131076d5fae5ae504.jpg)
鉢の中から顔出して
ムラサキゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/bc481b7bc58bea0981ea6aa33cf9727a.jpg)
ストエカス・ラベンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/b2ff4065113b9e6cd617e0e0e279e71b.jpg)
ホトケノザはラベンダーの鉢の中
カントウタンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/f0a596a1c4f120026757252a0d756eb7.jpg)
鉢植えのホトルブクロから覗いている
ユウゲショウ・オニタビラコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b1/64ebb4629b6cec90bac647f9adeaa3cb.jpg)
鉢に同居 ユウゲショウもあちらこちらに咲いています
オステオスペルマム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/e32b6caf5653d5670b8a959229022cac.jpg)
今年も咲いてくれました
シジミチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/8c866b2cb7d603601e786ed993f06c2a.jpg)
オニタビラコは好きな花で抜かずにあちらこちらに
アゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/c9e928d3721fd16344d0bfeb31359216.jpg)
トンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/3200fc48647eb0a89f589260e8de2cab.jpg)
夏日のようでしたが早すぎ?
報告です
クレマチス 5種類目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/6a083d0268b0411c91d5baa723fffa80.jpg)
6種類目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d4/6655f100e8c5227d6bf4e285413162d6.jpg)
ほんのりピンク色に染まる
7種類目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8c/a9a2f48377acc841966c173aa6a76363.jpg)
この暖かさで蕾は付き数日で賑やかに咲いています
クレマチスを見ながら小さな小さな幸せ気分を
モーニング珈琲は庭で頂いています(笑)
長々とご覧頂きありがとうございます。
体調崩さずにお過ごしくださいませ~