我が家の花

2021-04-22 22:27:04 | 日記
庭の手入れもほぼ終わり
少しだけ綺麗になった
夏日にチョウやトンボが飛び回っている
クレマチスも次々と開花
庭を見るのが楽しくなった
庭の花の撮影でのんびりと~

なんて、部屋の片付けを続けたら
腰は痛いし膝は痛い
普段やらないことやったので仕方ない



多肉植物
葉は似ているが花の色が違う

前回の投稿の多肉植物

イモカタバミ

アメリカフウロウ

ホトケノザ
鉢の中から顔出して

ムラサキゴケ

ストエカス・ラベンダー

ホトケノザはラベンダーの鉢の中

カントウタンポポ

鉢植えのホトルブクロから覗いている

ユウゲショウ・オニタビラコ
鉢に同居  ユウゲショウもあちらこちらに咲いています

オステオスペルマム
今年も咲いてくれました

シジミチョウ
オニタビラコは好きな花で抜かずにあちらこちらに

アゲハ

トンボ

夏日のようでしたが早すぎ?

報告です
クレマチス  5種類目

6種類目
ほんのりピンク色に染まる

7種類目
この暖かさで蕾は付き数日で賑やかに咲いています
クレマチスを見ながら小さな小さな幸せ気分を
モーニング珈琲は庭で頂いています(笑)


長々とご覧頂きありがとうございます。
体調崩さずにお過ごしくださいませ~