さいたま市見沼区膝子 オオカラモズ 2020-03-24 21:51:42 | 日記 3月7日に埼玉新聞記載海を渡ってきた。水鳥ではないのに中国から埼玉に渡来。。。。、目撃されることが少ない渡り鳥モズ科の中では大きく尾も長いのが特徴記載後ピーク時には300人を超える撮影者パトカーも出動とのことでした。我が家からは車で30分かからない。今日は風もあり、12℃、寒く、空いていると思い出掛ける30人位のカメラマン、関東一円から来ています。隣りのカメラマンは前回列に入れなかったと、高速で2時間、川崎から~ ピンクの背景 桜 « 千葉県野田市と埼玉県吉川市... | トップ | オオカラモズ 2回目の撮影 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます^^ (attsu1) 2020-03-25 07:56:06 へぇぇ~、初めてみました(@_@)これは、知ったら、撮りたくなりますよねぇそれをバッチリ撮ってしまう、ダリアクミコさん、さすがです。精悍な顔は、百舌ですね。でも、この何ともお洒落な羽、目立ちますね^^最後の一枚、素敵な一枚です!! 返信する オオカラモズ (fukurou) 2020-03-25 09:03:14 ダリアクミコ様おはようございます。オオカラモズ、ブログでしか知らない鳥です。綺麗な鳥ですね。鳥1羽に300人のカメラマン!?すごいですね。そんな中できっちり撮影されるダリアクミコさん、すごいですね。何か食べていますね。飛翔まで撮っておられるのが素晴らしいです。珍しい鳥ありがとうございました。 返信する お洒落さん (ピエロ) 2020-03-25 22:50:42 クミコさん こんばんは!このお洒落な鳥はオオカラモズというの?全く知らなかった鳥です。珍しい鳥なのね。それにしてもパトカーが出るくらいのカメラマンの数が凄い。クミコさんが行った時は30人くらいいたんですね。でも良くこれだけ撮れましたね。鳥の撮影には慣れているクミコさん 流石です。 返信する 埼玉県に珍しい鳥現れる (カンサン) 2020-03-26 00:39:29 ダリアクミコさんへ、オオカラモズ---初めて聞く鳥です。私が持っている野鳥図鑑にも出ていません。関西でも今年これを見た人がいるようです。 返信する Unknown (なつみかん) 2020-03-26 06:59:12 おはようございます。オオカラモズ、初めて見ました。モノトーンのお洒落な羽模様。渡り鳥なんですね♪それにしても、沢山の人が撮影に来られるのですね。警察までとは@@先日他の方のブログでヤツガシラを見せていただきましたが、そこもそんな感じでした。最後のふんわりした春の背景とカラモズちゃんのお写真が好きです♪♪ 返信する 興奮冷めやらぬ (ダリアクミコ) 2020-03-26 22:23:08 attsu1さん今晩は!居ても今週末か来週中に居なくなるとのことで、今日は指定休なので午後から行って来ました。師匠から逆光で目に光を当てるのを撮るように指示、ポソコンに入れてみると、なかなか難しい~まともに撮るのも難しいのに難しかったです。田んぼのあぜ道で狭くなっています。初めてカワセミに会った時のように興奮し、後数日となれば、行きたくなります、埼玉に残っていてほしいです。最後の一枚、気に入って頂きとても嬉しいです。 返信する 埼玉で、嬉しいです。 (ダリアクミコ) 2020-03-26 22:38:34 fukurouさん今晩は!まさか、近くで会えるとは、嬉しいです。行動が読めないので、何とかカメラに収めること出来ました。もう会えないかもしれないので、午後から~逆光で光が目に当たっているのを撮るように言われましたが、なかなか難しい注文でした。くわえているのはカエルでした。きれいで、可愛い目をしているのに、ね~いなくなると、ツグミやムクドリが現れます、他の野鳥はゆっくり餌を探している暇はありません。(笑) 返信する 野鳥を追っているカメラマンさんばかり (ダリアクミコ) 2020-03-26 22:56:02 ピエロさん今晩は!ほどこりさめてから、でも、後数日でいなくなってしまうらしく今日も凄いカメラマン、殿方ばかりです。入る隙間がなく苦労しました。ベテランばかり、やはり、逆光撮影を狙って来てました。目に光が当たっているのを撮影のアドバイスが有り、それを狙ってきているんです、2時間で帰ってきました。中国に帰らないでいてほしいです。 返信する 手持ちの図鑑にもない (ダリアクミコ) 2020-03-26 23:00:21 カンサンさん今晩は!関西でも出たんですね。珍しいそうです。来年も来てほしいですね。このまま残ってほしいです。 返信する ヤツガシラも初めて! (ダリアクミコ) 2020-03-26 23:17:19 なつみかんさん今晩は!実は情報聞く前に緑ヶ丘公園で似たような野鳥に会いましたが、シジュウカラかな?と思いいい加減にシャッターきって、パソコン入力したらモズだったんですが似ていましたが図鑑には出ていませんでした、背中の撮影でしたから、陽の加減で灰色でしたが日本に渡ってきて、各地で見られたのかしら、カンサイさん、関西での情報も、ヤツガシラは名前も面白いです、芋かと思いました(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これは、知ったら、撮りたくなりますよねぇ
それをバッチリ撮ってしまう、ダリアクミコさん、さすがです。
精悍な顔は、百舌ですね。
でも、この何ともお洒落な羽、目立ちますね^^
最後の一枚、素敵な一枚です!!
おはようございます。
オオカラモズ、ブログでしか知らない鳥です。
綺麗な鳥ですね。
鳥1羽に300人のカメラマン!?
すごいですね。
そんな中できっちり撮影されるダリアクミコさん、すごいですね。
何か食べていますね。
飛翔まで撮っておられるのが素晴らしいです。
珍しい鳥ありがとうございました。
このお洒落な鳥はオオカラモズというの?
全く知らなかった鳥です。珍しい鳥なのね。
それにしてもパトカーが出るくらいのカメラマンの数が凄い。
クミコさんが行った時は30人くらいいたんですね。
でも良くこれだけ撮れましたね。
鳥の撮影には慣れているクミコさん 流石です。
関西でも今年これを見た人がいるようです。
オオカラモズ、初めて見ました。
モノトーンのお洒落な羽模様。
渡り鳥なんですね♪
それにしても、沢山の人が撮影に来られるのですね。
警察までとは@@
先日他の方のブログでヤツガシラを見せていただきましたが、そこもそんな感じでした。
最後のふんわりした春の背景とカラモズちゃんのお写真が好きです♪♪
居ても今週末か来週中に居なくなるとのことで、今日は指定休なので午後から行って来ました。師匠から逆光で目に光を当てるのを撮るように指示、ポソコンに入れてみると、なかなか難しい~
まともに撮るのも難しいのに難しかったです。
田んぼのあぜ道で狭くなっています。
初めてカワセミに会った時のように興奮し、後数日となれば、行きたくなります、埼玉に残っていてほしいです。
最後の一枚、気に入って頂きとても嬉しいです。
まさか、近くで会えるとは、嬉しいです。
行動が読めないので、何とかカメラに収めること出来ました。もう会えないかもしれないので、午後から~
逆光で光が目に当たっているのを撮るように言われましたが、なかなか難しい注文でした。
くわえているのはカエルでした。
きれいで、可愛い目をしているのに、ね~
いなくなると、ツグミやムクドリが現れます、他の野鳥はゆっくり餌を探している暇はありません。(笑)
入る隙間がなく苦労しました。
ベテランばかり、やはり、逆光撮影を狙って来てました。
目に光が当たっているのを撮影のアドバイスが有り、それを狙ってきているんです、2時間で帰ってきました。
中国に帰らないでいてほしいです。
関西でも出たんですね。
珍しいそうです。
来年も来てほしいですね。
このまま残ってほしいです。
実は情報聞く前に緑ヶ丘公園で似たような野鳥に会いましたが、シジュウカラかな?と思いいい加減にシャッターきって、パソコン入力したらモズだったんですが似ていましたが図鑑には出ていませんでした、背中の撮影でしたから、陽の加減で灰色でしたが日本に渡ってきて、各地で見られたのかしら、カンサイさん、関西での情報も、
ヤツガシラは名前も面白いです、芋かと思いました(笑)