父が入院する
今日、これから、病院へ行って
とうとう、入院する
認知症の症状もどんどん進み
家での介護は限界になった
このままでは、母のほうが、倒れてしまいそうだ
ケアマネジャーさんや病院さんも
いろいろ考えてくれて
今回の入院が決まった
これで、母は楽になる
夜も、ぐっすり眠れるようになるだろう
最近、怒りっぽくなっていた母だが
これで、元に戻るだろう
しかし、父はどうなるんだろう
デイサービスには行っていたが
ショートステイは無理だった父
ショートステイに行っても、
夕方になると帰りたいと言い出す父
いくつもの施設で試したが
まともに宿泊できたことは一度も無い
しかも、今回は介護施設ではなく、病院だ
無理やり、薬を飲まされて
無理やり、眠らされて
無理やり、病室に閉じ込められて・・・・・・
父は、いったい、どうなってしまうのだろう
もう、こうするより、仕方がないのだろうか
今日も、ニコニコしている父
朝から、いつものように、笑っている父
これから、入院させられることも知らずに
笑ってばかりいる父
この、父の笑顔さえも、奪ってしまうことになりそうだ
これで、いいのだろうか
他に方法は、無かったのだろうか
何度も、何度も、何度も
考えても、答えは出て来ない
相変わらず、父は、ニコニコしている
テレビを見ながら、ニコニコしている
僕のことを、息子だとは
とうに解らなくなっている
宮尾昌亜(みやおまさや)
今日、これから、病院へ行って
とうとう、入院する
認知症の症状もどんどん進み
家での介護は限界になった
このままでは、母のほうが、倒れてしまいそうだ
ケアマネジャーさんや病院さんも
いろいろ考えてくれて
今回の入院が決まった
これで、母は楽になる
夜も、ぐっすり眠れるようになるだろう
最近、怒りっぽくなっていた母だが
これで、元に戻るだろう
しかし、父はどうなるんだろう
デイサービスには行っていたが
ショートステイは無理だった父
ショートステイに行っても、
夕方になると帰りたいと言い出す父
いくつもの施設で試したが
まともに宿泊できたことは一度も無い
しかも、今回は介護施設ではなく、病院だ
無理やり、薬を飲まされて
無理やり、眠らされて
無理やり、病室に閉じ込められて・・・・・・
父は、いったい、どうなってしまうのだろう
もう、こうするより、仕方がないのだろうか
今日も、ニコニコしている父
朝から、いつものように、笑っている父
これから、入院させられることも知らずに
笑ってばかりいる父
この、父の笑顔さえも、奪ってしまうことになりそうだ
これで、いいのだろうか
他に方法は、無かったのだろうか
何度も、何度も、何度も
考えても、答えは出て来ない
相変わらず、父は、ニコニコしている
テレビを見ながら、ニコニコしている
僕のことを、息子だとは
とうに解らなくなっている
宮尾昌亜(みやおまさや)
宮ちゃん様も 重い荷物を背負っておられたんですね。
先日 母を見送ったばかりですが 私も 長い年月 父、母のことで 悩みました。
人間 誰しも いつかは やってくる問題、子供とりて出来る限りのことはしても 出来ることは限られている と 自分に言い聞かせてきました。ご両親のこと、大切にされておられる宮ちゃん様の心情、心に染みます。
ご心情お察し致します。
ケアマネジャーさんもいらっしゃる。
認知度によって介護施設を考え直すことも相談されては如何でしょう。
特別養護老人ホーム等はショートステイと違った介護施設です。
ただ
入居が困難な為(認知度数が高い順)
順番待ちになるかと思います。
病院は長くは入院は困難ですからケアマネジャーさんと市役所の介護施設課にご相談されることも視野に入れては。
宮ちゃんさまもご自愛下さいませ。
駆けつけました
お父さん入院なさるとのこと
大事にしてあげてください
親孝行 したい時には…
私は父親を二人亡くしてます
声も聞けないんです
宮ちゃんさん
お父さんしっかり看てあげてください
まさに苦渋の決断ですね。
お父様も大事、
お母様も大事ですものね。
マメに通ってあげるとか
より良い方向での対策が
きっとあるはず。
あまりご自身を
責めないようにして下さい。
今デイケアに通っています。
お母様これで楽になると想いますよ。
お父様もきっとなれてくれると信じましょう。
プロの集団のいる所に入るんですから大丈夫!
少し様子を見ながら慌てずにゆっくり。
みんなで協力すれば道は開けると想います(^-^)
限界があるんですね。
また誰もが経験する、人生の通過点なんですね。
とりあえず、今日、父は入院しました。
このあと、どうなるのかは分りませんが・・・・・
たけさん、心のこもったコメント
ありがとうございました。
頑張ります。
ありがとうございます。
ケアマネジャーさんと相談しながら
頑張りたいと思います。
確かに、病院には長くいられませんからね。
流生さん、
いつも、コメント
ありがとうございます。
親孝行したいときには・・・・
にならないように、頑張ります。
わざわざ、駆けつけて頂き、
恐縮です。
先生、いつも
ありがとうございます。
苦渋の決断。
何もかも上手くいく方法なんて
多分ないのでしょう。
おっしゃる通り、より良い方法が
あるかもしれません。
試行錯誤しながら、
頑張りたいと思います。
自分を責めたりしません。
根が楽天家ですから(笑)
solo_pinさん、ご心配頂き
ありがとうございました。
プロの集団にあずけるわけですもんね。
逆に安心していいのかもしれませんね。
様子をみながら慌てずゆっくり協力して・・・
ですね。
希望を持って
頑張りたいと思います。
たにむらさん、いつも
ありがとうございます。