今回の東日本大震災は千年に一回か?と言われる巨大地震と津波でした。
先日、ラジオで「津波」についてこんなことを言っていました。
「海水浴でポチャ?ポチャ?している波とは違うのです・・・
海岸でポチャ・ポチャ波が時速300kmで止めどなく渦を巻いて押し寄せて
きたらどうしますか?これが、津波の怖さなのです・・・」
この放送を聞いて、なるほど?ガッテンしました。
大勢の方(私も含め)は、津波って軽く考えていませんでしたか?
「海水浴の波と同じじゃん・・・波が高いだけじゃん・・・」ってね。
夏になると海水浴事故で「深さ30cmの海岸で溺れて・・・」とが「15cmの
深みにはまって・・・」とか・・・
深さ10cmでも溺れます。
2mも3mなくても溺れるのです。(私の経験談)
「数十センチでなぜ溺れるの?」と同じく「深さ」を軽く考えているからです。
そこで・・・
テレビ、ラジオで使っている「津波の言い方」に少し注文があります。
長くなったので、つづきは明日にするねん。。。
先日、ラジオで「津波」についてこんなことを言っていました。
「海水浴でポチャ?ポチャ?している波とは違うのです・・・
海岸でポチャ・ポチャ波が時速300kmで止めどなく渦を巻いて押し寄せて
きたらどうしますか?これが、津波の怖さなのです・・・」
この放送を聞いて、なるほど?ガッテンしました。
大勢の方(私も含め)は、津波って軽く考えていませんでしたか?
「海水浴の波と同じじゃん・・・波が高いだけじゃん・・・」ってね。
夏になると海水浴事故で「深さ30cmの海岸で溺れて・・・」とが「15cmの
深みにはまって・・・」とか・・・
深さ10cmでも溺れます。
2mも3mなくても溺れるのです。(私の経験談)
「数十センチでなぜ溺れるの?」と同じく「深さ」を軽く考えているからです。
そこで・・・
テレビ、ラジオで使っている「津波の言い方」に少し注文があります。
長くなったので、つづきは明日にするねん。。。