heavenly blue

毎日楽しく生活したいね♪

ビデオカメラを買いました。

2015-11-30 | 日常

ビデオカメラを買いました。
昔と違って今は手ぶれ無く綺麗に撮れるんですって。
しかし、年末はすごく売れるそうで、買いたかったパナソニックのビデオカメラは売り切れで、
このソニーのビデオカメラも欲しかったブラウンは在庫が無く、白しか手に入りませんでした。
拘りは無いので、在庫のあるものでかまわないんですけどね。

娘は、友人の結婚式の時に姉妹がビデオを撮っている姿をとても微笑ましく思えて、
自分も兄の結婚式で撮ってあげたいと思ったのだそうです。
ちょっといい話ですよね。


夫に、「やっと準備が出来たわ~Mくんはスピーチがあるから大変ね。」と言ったら、
「気にしてるんだからストレスかけないでよ。」と言われました。

気にしてたんだね。
何も考えてないかと思っていました。

結婚式って母親は何もしなくていいから楽ですね。

(11月30日)

いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

リカーチョコ

2015-11-29 | 日常

息子の結婚式まで太ることが出来ないので
(ドレスが身体にピッタリするもので、お腹が出たら醜いのです。)
お昼はこんな感じで我慢しております。


しかし、寒くなるとチョコレートが無性に食べたくなり、
今日は職場で海外旅行のお土産にチョコレートとベルギーワッフルをいただきました。
ワッフルは食べちゃいまして写真を撮るのを忘れました。

私はリカーチョコレートは苦手でウイスキーボンボンなどは食べられませんでしたが、
珈琲風味のチョコの中にリカーが入っているチョコレートがとても美味しく感じて、
私もしっかり大人になったんだと感じましたよ。
大人どころか、おばあちゃんになるかもしれない年齢になってやっと
リカーチョコレートの美味しさがわかりました。

(またノースリーブワンピースを買いました。レースっぽい布の模様が気にいりました。見えないですね・・)

いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

新しい美容院は正解でした。

2015-11-28 | 日常

ものすごく久しぶりに美容院へ行ってきました。
初めて行く美容院でしたが、とても気にいりました。
商品を勧めて来ないし、従業員の方がみんな感じがよくて、
おしゃれなお店なのに私のような年配でも気兼ねなく入れました。
なにより、トリートメントが丁寧で髪の状態がすごく良くなりました。

(昨日、娘は嵐のコンサートに行ってきました。)

今日、改めて思いましたが、
美容師さんって大変ですね。
いろんな年齢層の方と話を合わせなければいけないですよね。
たまたま私の担当になってくださった女性は寡黙な方だったので私も本がたくさん読めてよかったです。
おとなりでシャンプーをされていた方は(靴と声の感じで私よりは年上の女性らしい)
おばちゃん同士の井戸端会議のようなお話をベラベラとお話しされていましたよ。
それはそれで、楽しいですけどね。

いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

あの頃に戻りたいのよ~

2015-11-27 | 日常
(最近買ったマニキュア・・娘が撮りました。)

愚痴っぽくなりますが、私ってやっぱりマリッジブルーなのですかね。
机の前のコルクボードに息子と娘の2歳くらいの写真と、
大人になってから撮った父も写っている家族写真を貼っているのですが、
「あの頃に戻りたい~~」と心から思う事が度々あります。


「あの頃はなんて可愛らしかったんだろう~」と言うと、
娘は、「今だって可愛いでしょ。」と言います。
一緒にいてくれてありがとう~と思いますが、いつかは結婚して出て行っちゃうんですよね。あ~寂しい。

先日、息子から
「今まで好きなことをさせてもらってありがとう。」と言われ、なんだかジーンときました。
「改まって何を言うのよ~」と言い返したかったけど、
「いえいえ。」としか言えませんでした。

結婚するんだもんね。彼には彼なりに思うところがあったんですね。

(11月27日)
いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

何かの記念日には。

2015-11-26 | 日常
昨日職場で、「付き合い始めた彼からお誕生日にメールも何もなかったので別れた。」
という話を聞いて、複雑な気持ちになりました。
しかも、お誕生日を忘れたせいで別れてしまったんですよ。びっくりです。

同僚も、「忘れるなんてありえない!」と言うので、
私はなんて穏やかな良い人なんだろうと
自分自身を褒めてあげました。

夫からは、記念日に何か貰ったこともないし、
たまに覚えているときだけ「お誕生日おめでとう。」と言ってもらえるくらいです。
あ、そういえば、
2年くらい前に1度お花を貰いましたっけ。
娘に叱られて、夫は初めて花屋に行き、買ってきたのでした・・頑張ったね。


私は家族のためにケーキを買い、お誕生日を祝うのは大好きですが、
夫はそんなことはどうでもいいようです。
若い女性の敵ですね。
彼が今の時代の若者だったら、一生結婚は出来ないですよね。

しかし、夫はこの話をしても
「へえ~」と言うだけで、反省はしていませんでした。

(11月26日)

いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ