heavenly blue

毎日楽しく生活したいね♪

時間があっというまに過ぎていきます。

2015-07-31 | ゲーム
(パソコンの画面は撮影が難しいですね。)

私、こういう育成ゲームのようなものが大好きです。
なぜ、こんな やってもやっても切がないようなゲームに嵌まってしまうのでしょうか。
麦を植えて小麦を育て、パンを作って売り、お金にかえて、
家を建てて住民を増やして公共施設を建築して・・・ああ~終わりがないですね。
課金するのは嫌なので、課金しなくては何も出来ないというところまで行ったらやめる・・という繰り返しです。


娘は本日、「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」というゲームソフトを購入しました。
ものすごく楽しいらしく、嬉しそうに独り言を言いながらやっております。

親子そろってゲーム好きですね。

「趣味が同じ人、どこかにいないかな~」なんて言っていましたが、
探すのは難しそうですね。

いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ


楽しいこと。

2015-07-30 | 日常

2日前から毎晩、嵐のDVDを観ております。
娘の解説付き。

DVDを観賞し始めると、時間が経つのが早い早い。

私の夕方の時間の過ごし方ですが、
5時30分過ぎに家に帰り、録画してあった海外ドラマを観ていると
娘が6時過ぎに帰って来ます。
それから夕食を簡単に準備して、私たちの食事が終わった頃に夫が帰って来て、
夫の食事が終わって後片付けが済むのが8時30分頃。
それからDVD観賞となるわけです。

娘はツアーに参加していますが、私は最近、生の嵐さんとはお目にかかっていませんから
DVDが楽しくて楽しくて。
ものすごく楽しませていただきました。


スペアリブにビールを飲むのも楽しいね~
太るのを気にして、麦茶を飲みましたけどね。

いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ



お得なハガキ。

2015-07-29 | 美味しいもの
(スープはなぜかボケてしまいました。)

レストランから届くお誕生日月のお得なハガキがバッグの中にず~っと入ったままだったのですが、


もうすぐ期限が切れそうだったので行ってきました。


ロウソクも記念写真もお断りして、食事だけして帰るはずが、


デザートのお皿にはちゃんとハッピーバースデイと描かれていました。
達筆過ぎて、最初は文字だとわかりませんでした。

娘と娘は月曜日がお休みなので、母も誘って3人で行ってきましたよ。
パンをたくさん食べようと思って行ったのに、2つくらい食べたらもうお腹がいっぱいになりました。
歳とともに小食になってしまったようです。
夫が働いてる隙に、女子軍はランチで盛り上がって申し訳ないですね。

いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ



そういうことじゃないでしょ。

2015-07-28 | 日常
(先日、娘とスタバで朝ごはんを食べて出勤しました。)

今日は面倒くさい人からの電話対応に、嫌気がさして本当に仕事をやめたくなりました。
帰りはバスから降りると突然の豪雨でバス停前のドラッグストアに逃げ込んだのですが、
そこで久しぶりにご近所さんに会い、
「あら、まだ頑張ってるの?息子さんも娘さんも働くようになったのだから、もうお勤めしなくてもいいんじゃないの?」と言われ、
なんだか寂しい気持ちになりました。

嫌な気持ちになる日は、
とことん重なるもんですね。

(7月28日)
いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ



私とは思えない可愛らしさ・・?

2015-07-27 | 日常

本日のZIP!(日本テレビ)で、「ちゃんりおメーカー」ってなんだ?と言っているのを見て、
なんだろう・・って思っていたら、
ちょっと前に娘が、
「写真撮らせて~」と私の写真を撮り、「パソコン好きだからパソコンを持たせよう~」と言いながらウヒョヒョと笑って画像をくれたのを思い出しました。
だれでもサンリオっぽいキャラクターになれるのだそうです。
フラダンスをしたこともないのに、憧れのフラダンスの衣装を身に付けております。

さて、昨日の日記に対して娘から、
「兄が親のカードをやたらに使う駄目な人みたいに思われちゃうよ。」と駄目だしが入りました。
なるほど。

カードは学生の頃から、もしもの時のために持たせてあるのですが、今回はカードの特典を使って食事をしたので使っただけなんですよ。
娘からいつも言われることは、
「不特定多数の方が見てくださっているので、誤解を招いたり失礼にあたったり、自分も怖い目にあったりするので気を付けてね。」です。
私たち世代は、危機感がなさすぎるのだそうです。(あ、私だけかもしれませんね。ごめんなさい。  )

いつもありがとうございます。1日1回ポチッとしてくださるととっても嬉しいです。にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ