手作り大好き!思い立ったが吉日

気ままに作ったハンドメイドと
薔薇、多肉植物,そのほかの
小さなベランダガーデンの記録です。

やっぱりさくらが好き 織部のさくらの器

2010-06-11 | 木彫りと陶芸

 

織部のさくらの器

 

 

2010年3月の作陶

 

今回はガムテープを好きな型に切り、貼って色付けをしました。

グループの皆は季節がら梅の花がほとんどでしたが、

やっぱりさくらが好きで、ひとり大きなさくらに挑戦しました。

直径18㎝ 深さ5㎝

うれしい!!割れずに完成!!

大変使い勝手がよく、お惣菜が引き立ちます。

色も落ち着いていて気に入っています。

 

 

 


さくらの大皿 

2010-06-10 | 木彫りと陶芸

 

さくらの大皿

 

 

2010年1月の作陶

 

大好きなさくらをデザインした25㎝の大皿です。

深さは5㎝です。

やっと先日初お目見えで素麺をいただきました。

 

 

 

これから出番が増えそうな大皿ですが、

食器戸棚の中がいっぱいで小さくなっているように見えます。

 

 

 


毎日活躍!普段使いのお皿2枚

2009-12-11 | 木彫りと陶芸

 

普段使いお皿3枚

 

 

億両(想像の植物)のお皿

大きさも深さもお惣菜にもってこいのお皿ができました。

今回はそれぞれ良く似た感じに出来上がり

大きさも同じほぼ20㎝で、出来栄えはともかく、

実用的なお皿ができたと、満足しています。

無地が好きなのですが、今回は絵を描くことが、

課題でしたので、即興で欲張って億両?の・・・・。

説明がないと分からない植物のお皿です。

 

 

渦の中に桜の花びらをイメージして作ったのですが、

花びらが出ませんでした。

 

 

余った材料で作りました。

シンプルですが、今回の中では一番薄く使いやすくできました。

3枚はいまのところ毎日活躍しています。

 


六口の気のおけない花びん

2009-10-08 | 木彫りと陶芸

 

 

六口の気のおけない花びん

 

 

使いやすいように大小、六口の花瓶を作りました。

お花の引き立て役なのだから

でこぼこでもいいのかな・・?と慰めて、

花びんを口と数えてみると、

なんだか、花びんのおしゃべりが

聞こえてくるようで楽しくなりました。

 

 

 

バラのポストカード

 

 

アムネシア (ピンクベージュ)

レッドスター(赤)

セラム(カランコエ)

 

 

 

 


入道雲と葉っぱのポストカードホルダー

2009-09-26 | 木彫りと陶芸

 

入道雲のポストカードホルダー

 

 

なんだか懐かしい格好になりました。

後ろに10枚くらいストックできますから、カレンダーのように、

ときどき変えて気分転換もらくらく。

 

 

葉っぱのポストカードホルダー

 

 

 

こちらは、ポストカードの寸法に合わせて、

穴をあけて、ビーズで使った伸びるテグスの太口を通して結ぶだけ。

手に入れたお気に入りのポストカードや、

いただいた絵手紙など、さっと飾りたい・・・。

とても簡単に上から差し込むだけでOK。

すぐれもの2点です(手前味噌ですが)

こんなホルダーで待っていますので、

ポストカード贈ってくださいね。

 

 

 


銀杏のうつわ

2009-04-25 | 木彫りと陶芸

 

銀杏のうつわ

 

 

5月には毎年木彫りの作品展があります。

今年はこの 銀杏のうつわ と スリッパたて、と

緑の基金バザー用のお鍋しきです。

昨年彫りあげていたものを、

4月のお天気の良い日に色付けをしました。

食器として使うので、カシュウで塗ります。

数日、漆器屋さんのお店の匂いがします。

大きさ 27㎝ X 22.5㎝

 

 

いちょうの木はやわらかく、少し黄色がかった白っぽい木で、

出来る事ならこの素のままで使いたいとも思うほど

美しい木です。匂いもあります。

食器として使いたかったので、カシュウクリアーで塗りました。

ドリルで穴をあけてから、

叩きノミでひたすら叩く作業が大好きで

うつわばかりテーブルに並ばないくらい作っています。

 

 


野ばらの土鍋

2009-01-26 | 木彫りと陶芸

 

野ばらの土鍋

 

 

昨年最後の制作の土鍋今シーズンに間に合った!!

お正月の七草粥も吹きこぼれず、

そろばん型がよかったのかも・・・。

覗きこまないと見えないので

みんなで囲むお鍋には向かない形。

何はともあれ、ひび、欠け無く出来たのでよかった。

 

 

 


9月の陶芸教室 薬味と汁入れ 木の葉のお皿

2008-09-26 | 木彫りと陶芸

 

薬味と汁入れ

 

 

出来はともあれ、一年中使えそうな器ができました。

8月に形成して素焼き、9月に色付け、本焼き焼き、

2ケ月に一度の出来あがりです。

作り始めは大きな夢を持ち、

最後には欠け、ひびが無ければいいと思い、

家に持ち帰り、だんだんと使えるかも?と

思うようになります。

 

 

木の葉のお皿は1枚割れてしまいました。

漬物とか、おはぎとか、少し残った惣菜とかにいいかな・・・・。

 


7月の陶芸教室 復帰第1号

2008-08-01 | 木彫りと陶芸

 

久々の陶芸教室の7月の作品

 

 

仕事の関係で2年ほど休んでいた陶芸教室に復帰しました。

初心者のまま休眠していたので、すっかり勝手を忘れてしまい、

ひびや、欠けがなかったのが不思議なくらいです。

市民センターの活動なので暑い日の窯当番などもあります。

窯から出た自分の作品に対面した時は、

少々不細工でもとてもうれしいものです。

例えばペアーカップの○でもなく□でもない形に焼きあがっても・・・・です。

 

 

フリーカップは先生のお手伝いがあったので、形は◎です。

 

 

これはそばちょこを作ったのですが、

なんともまずそうな出来あがりです。

そこで・・・・・、

最近育て始めたストレプトカーパスのあかちゃんの

植木鉢にぴったり。

ひょうたんからこま と少し満足しています。

 


ミズキの花台チェアー  檜原都民の森木工教室

2008-07-06 | 木彫りと陶芸

 

 

ちょうど一週間前の日曜日に檜原都民の森木工教室に

行ってきました。

当日はあいにくの雨でしたが、山の上の木工教室は

途中のドライブだけでも得したようなところにあります。

3㎝強の天板を好きな形に糸のこで切るのがその日一番の

大仕事でした。

ミズキは白くてきれいなので、

当分は色を塗らずにこのままで使おうと思います。

 

檜原都民の森

http://www.hinohara-mori.jp/

 

 


朴の木のフォトハウス

2008-05-27 | 木彫りと陶芸

 

 

 

Lサイズのスナップ用の写真入れです。

 

窓をくりぬいた端材で小さな額もでき、

小鳥のペン立てと「緑の基金」のバザー作品も出来上がり、

恒例の「木彫りの仲間展」の作品が出気来上がると、

晴れて他の手仕事がのびのびできるような気持ちになります。

 

 


ヒノキのティーテーブル

2007-06-10 | 木彫りと陶芸

 

ヒノキのティーテーブル

 

おおよそ50cm四方の天板に材料のヒノキをデザインして、

ガリガリ削って掘っていた時はヒノキの快いかおりがして・・・・・

このままオイルで仕上げればよかったと後悔。

色塗りに失敗してしまっった。

 

 

とは言え、ソファーのそばにおいて、パソコンやティータイムに活躍しそう・・・

 

 

     

 

今年の作品展も無事に終わり、チャリーティー作品で

少しでも緑の基金に協力出来てよかったです。

のち               

 

 

 


まーるい花入れ

2006-11-24 | 木彫りと陶芸
ずっしり重く出来ました。
花入れは少し重ためのほうが安定感があるので、
まぁ良しとしましょう。
生け花で、投げ入れするのは難しいけれど、
ブーケのように作って入れるとバラバラにならないで
しっかりと入り、水の取替えも簡単に出来るので、
手間要らずです。