祈りを、うたにこめて

祈りうた(信仰くねくね  十字架の下で)

十字架の下で

 

 

エッ、磔(はりつけ)って処刑なの?

 

生き死にと 罪と罰との 交差点

 

腕ひろげ 仮どめの無い十字刑

 

生贄(いけにえ)ときいてわかった十字刑

 

聖十字 身代わりの罪はりつけて

 

右へ遁(に)げ左へ散った十二弟子

 

街の衆ジョッキ片手に見物し

 

酔い痴れて「ころせ、ころせ!」の大合唱

 

「この人を見よ」地獄で叫ぶポンテオ・ピラト

 

爪十字 胸を引き裂くユダの悔い




十字架の節(ふし)くりぬいて愛の花

 

伝書鳩 御子(みこ)の伝言天へ上げ

 

十字架の真中のひとへ ペコリンチョ

 

 

 

●ご訪問ありがとうございます。

 十字架と復活、これがキリスト教の中心だと思います。死ぬべき罪深い我等(その中にわたしももちろん含まれています)の身代わりとなって死なれたイエス・キリスト。十字架刑は当時もっとも苦しい、残酷な刑だったとのことです。
 しかし、三日後に復活されました。我等の罪が全部ゆるされた(死罪から解き放たれた)、という証明としての甦(よみがえ)りです。
 わたしは、このイエス・キリストを信じる者のひとりです。

 *ユダ……イエス・キリストの弟子だったが、お金に目がくらんで、イエスを裏切った。その後、非常に悔いて自ら命を絶った。
 *ポンテオ・ピラト……ローマ帝国のユダヤ属州 総督。当時ユダヤ人を支配しており、彼の判断でイエス・キリストの十字架刑が決められた。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私の聖書物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事